日誌

1年 保健講話 「性の多様性への正しい理解に向けて」

 1年生を対象とした保健講話が1月22日(水)7限目に実施されました。

 今回の講話は「性の多様性への正しい理解に向けて」という演題で行われ、性の多様性についての基礎知識や、石川県での取り組みについて学んだほか、当事者である細川藤貴氏から自身の体験談を伺いました。

 生徒からは、講話を通じて「知らなかったことを学べた」「自分たちの考えも変えていく必要がある」「体験談を聞く機会はなかったのでとてもいい機会だった」などの感想があり、性の多様性について正しい知識を深めることができました。また、個々の違いを尊重することの重要性を学び、社会での共生に向けて一歩踏み出す貴重な時間となりました。