ブログ

プール工事日誌

8月19日(土)

今日も暑い中、工事が行われていました。

良く見ると細長い金属の棒がいろんなところにたてられていました。

丈夫なプールにするための柱になりそうです。

0

8月18日(金)

先週末から今週末にかけて、学校閉庁日でした。

工事の方もお盆休みを終え、再開のようです。

コンクリを流し込む工事はいったん終了のようで、新しい道具が運び込まれてきていました。

0

8月10日(木)

本日2回目の投稿になります。

昼頃に長い手のついた車が入ってきて、ミキサー車から送られてきたコンクリートを流していました。

長し込む順番も難しいようで、何度も位置を確かめながらしていました。

始まったら早いようで、夕方には写真のように、ほとんどの場所に入れられていました。

写真だけ見ると、小さなお風呂がいっぱいできそうな感じです。(^^♪

0

8月10日(木)

毎日暑い日が続いています。

プールの工事は、コンクリートを流し込む工事が順調に進んでいます。

高さの基準となる地面を確認するために、細かく区切って少しずつ調整しているみたいです。

奥の方をよく見ると、地面から大きなパイプが2本出ています。あそこから水が送られてくるのかな。

0

8月9日(水)

昨日、校門側に敷かれたコンクリは、昨日のうちにさらに範囲を広げ、プールの約3分の1くらいまでできてきました。

そして、よく見ると、通学路の途中に工事現場の中の様子が見える「窓」があるのですが、

その横に、どのような工事をしているのかがわかる「案内板」がつけられていました。

「げんばねこ」が工事の進み具合を教えてくれます。今度、登校日の日にでも見つけてくださいね。

0