ブログ

カテゴリ:全校

卒業式

 3月19日(火)平成24年度卒業証書授与式がありました。体育館の空気が張り詰め、背筋がぴんと伸びるような雰囲気の中、6年生が清湖小学校を巣立っていきました。
 卒業証書授与では、6年生一人一人が壇上から、自分の将来のこと、中学校でがんばることなどを保護者、在校生、来賓、教職員に向かって大きな声で言い切りました。その力強い言葉を聞くと胸が熱くなり、中からこみ上げてくるものがありました。今後、卒業生はたくさんの経験をして、少しずつ大人に近づいていくことと思いますが、職員一同卒業生全員の大いなる飛躍を心から願っています。
 
 
 
 
 
 
 
 

6年生を送る会

2月27日、6年生を送る会が行われました。
これまでの約1ヶ月間、5年生を中心に準備が進められ、体育館は寒かったけれども、心のこもった温かさにあふれる会になりました。各学年の出し物もバラエティに富んでいて、これまでの学習の成果がしっかり生かされ、その学年らしさがよく出ていたと思います。会場の飾り付けもすばらしく、1日ではずしてしまうのが惜しいくらいでした。
これからも、たくさんの人を前にしても大きな声で気持ちをしっかり伝え、またそれを分かち合う子どもたちを育てていきたいと思います。
 
3年生「人間やさしささえあれば・・・モチモチの木」
2年生「2年生から6年生へのメッセージ」
4年生「のはらむらの仲間たち」
1年生「くじらぐも ありがとう6年生」
5年生「夢をかなえてドラえもん~しんちゃんコラボ~」
プレゼントわたし
全校合唱「プライド」
6年生「CHERRY」    

避難訓練(津波)

地震に続いて、津波から身を守る避難訓練を初めて実施しました。本校の校舎は海面から25メートルの高さにあります。避難訓練の計画段階では、何度もどのように避難するかを練り直しをして訓練日を迎えました。地震発生の緊急放送で、児童はいっせいに机の下にもぐって頭や体を守る体制になり、揺れがおさまるのを待ちました。その後、津波発生との放送で、全児童が校舎2階に避難しました。初めての経験でしたが、静かにすばやく避難することができました。訓練後は教室にもどり、放送とDVDで津波の恐ろしさと避難の仕方を学習しました。今日学習したことをおうちでも家族の皆さんに教えてくださいと伝えましたが、子どもたちは話したでしょうか。
  

うさぎふれあいウィーク

1月28日から2月1日まで飼育委員会のイベントで
「うさぎふれあいウィーク」を行いました。
 
 
 
天候により、3日しかできませんでしたが、参加する人がくるとうれしそうでした。
 
飼育委員会のはじめてのイベントでしたが、メンバー全員参加してがんばっていました。
 
おつかれさまでした。

2月の全校集会

2月の全校集会は、風邪がはやっているため、校内放送で行われました。
校長先生からは「ちょボラ(ちょっとしたボランティア)」を例に、思いやりのある行動ができたらいいね、というお話がありました。
今月の生活目標は「時間をまもろう」です。クラス目標を決めて取り組みます。 
  

なわとびチャレンジが始まりました

なわとびチャレンジが始まりました。
長休みになると、教室、オープンスペース、プレイルームなどで子どもたちがなわとびをします。
自分の目標が達成できるように、一日一日、記録をのばしています。 
 

あいさつ運動が始まりました

計画委員と有志のメンバーによるあいさつ運動が始まりました。
写真は朝の児童玄関前の様子です。
今日は一年生がたくさん来て、登校してくるお友達に元気にあいさつをしていました。
あいさつ運動は、11日(金)まで行われます。
進んであいさつをする子どもたちが増えるといいですね。

書き初め大会

3学期最初の日。3・4時間目は全校で書き初め大会でした。
冬休みの練習の成果は出せたでしょうか。
3年生は「光るにじ」、4年生は「世界の子」、5年生は「強い信念」、6年生は「創造する心」を書きました。1・2年生は硬筆です。
それぞれの学年で思いを込めて書きました。
今週末には家へ持って帰ります。
 
 

3学期が始まりました

3学期が始まりました。
始業式では、校長先生からのお話のあと、生活目標についてのお話がありました。
今月の生活目標は「元気にあいさつをしよう」です。
進んで・元気に・笑顔で、おとなりさんとあいさつの練習をしました。
 

12月の児童集会

 清湖小学校では毎月第3火曜日の朝に、児童集会を開いています。
 毎月1日の朝に開いている全校集会は教頭先生が司会を務めています。校長先生や先生方からお話を聞いて、新しい月の学校生活をみんなでがんばっていきましょうという集会です。
 第3火曜日の児童集会は子どもたち自身が計画・実行する自分たちの集会です。司会は計画委員が務めています。
 12月の児童集会の様子をお知らせします。
 
 計画委員会によるあいさつ運動の表彰がありました。11月に実施したあいさつ運動の期間中、大きな声で「おはようございます」とあいさつをした子にカードが渡されました。今回はカードをたくさんもらった学級が表彰されました。
 計画委員から表彰状をもらった学級の代表の子は、ちょっとはずかしそうだけれど、とてもうれしそうでした。
 
 
  
 2学期最大の児童会行事、清湖フェスティバルは、たてわりグループで一つのお店を開いて運営するという、グループが力をあわせてがんばる楽しい行事です。各グループの活動の中で、特にがんばっていた子を、計画委員が発表しました。それぞれのグループで一人ずつ名前が読み上げられ、全校のみんなから拍手をもらいました。これからも異学年グループの中で協力する力やおもいやりの心を育んでいきたいです。
 
 
 図書委員会からは、図書の読書冊数の多い子が紹介されました。1年1組から6年2組まで、各学級の多読者上位3名が発表されました。100冊以上読んでいる子が何人もいました。もうすぐ冬休みです。家の中で過ごす時間が多くなります。ぜひ自分が興味をもった本を読んでほしいです。3学期のはじめには、どの子も読書冊数が増えているといいですね。
 
 
 11月に生活委員会から、教室のロッカーの整頓をしましょうという呼びかけがありました。今回の児童集会では、生活委員が各教室を回って、ロッカーの中がきちんとせいとんされていた教室に表彰状が渡されました。ロッカーの中がきれいにせいとんされていた教室では、一人ひとりが気をつけて、しかも全員が協力してやりとげたのでしょう。これからも続けてほしいですね。
 
 
 
 5年生は総合的な学習で環境をテーマに取り組んでいます。そんな5年生から、劇を通して、全校のみんなに、協力を呼びかける発表がありました。出演した4名の熱演に、みんなの目が釘付けになりました。とても堂々とした、楽しい劇でした。
 教室では毎日たくさんの紙が使われています。裏面が白い紙はもう一度印刷して使うことができます。両面印刷されていたり、切れ端の紙は集めて資源回収に出せば、リサイクルされてまた使えます。たくさんの紙をゴミにしないで、分別をして再利用していきましょう。ご協力ください。という内容でした。見ていたみんなはわかったかな。協力をしていきましょうね。
 3学期から紙類のゴミがきっと減ることでしょう。楽しみです。
 
 
 
 児童集会の最後に、全校合唱をしました。曲は、毎朝歌ってきた今月の歌「学校へいこう」です。のびのびと明るい声が体育館に響きました。歌っている表情もとても素敵でした。
 
 

清湖フェスティバル

今日は、全校おたのしみイベント「清湖フェスティバル」がありました。
テレビ放送での開会式の後、前半後半に分かれてお店を回りました。
走り出す下級生への注意や、お店でのしっかりした指示出しなど、上級生らしい対応が多く見られたイベントとなりました。
  
 

避難訓練(火災編)

長休みに火災を想定した避難訓練がありました。
休み時間で遊んでいる最中でしたが、放送がかかると身体を低くして静かに聞くことができました。
体育館集合時の1年生の整列、立て膝の姿勢が素晴らしかったです。
また、全員で避難時の「お・あ・し・す」を守れたかをふりかえりをしました。
 

校内マラソン大会

悪天候のため延期されていた校内マラソン大会がようやく開催されました。
どの学年もスタートダッシュが見事でした。
グラウンド内で転倒する子もいましたが、かけっこが得意な子も苦手な子も最後まで頑張りました。
子どもたちに声援をおくってくださった保護者の方々、ご近所の方々、ありがとうございました。
 

11月の全校集会

書写、絵画、読書感想文等の作品コンクールの入賞者表彰がありました。
校長先生からは秋の「読書」についてお話がありました。
清湖小学校にはすてきな図書室があり、たくさんの本がならんでいます。
また、本について知りたい時は、司書の桐山先生に聞くことができます。
お気に入りの本をたくさん見つけることできるといいですね。
 

かけあしタイム

10月15日からかけあしタイムが始まりました。
長休みの時間は、テンポの良い曲をBGMに、全校児童が運動場を走っています。
走った分だけ増えていく「かけあしがんばりカード」。もう5枚目を取に来ている子がいます。
 

10月外掃除

今日は外掃除の日でした。
学年ごとに場所を決め、ごみ拾いと草集めをしました。
ごみ袋いっぱいにごみを集めて、地面はとてもきれいになりました。
 

だれが話していますか?

放送室前の掲示コーナーです。
登場人物とそのせりふを抜粋したものがあみだくじでつながっています。
出題は全学年の国語の教科書から16問。全問正解すると校長先生から金メダルがもらえるそうです。
記憶とあみだくじをたよりに問題を解いています。

郡市サッカー交歓会の壮行式

6年生はサッカー交歓会のために放課後練習を重ねてきました。
明日の本番をむかえるにあたり、今日の全校集会では壮行式が行われました。
ユニフォーム姿の6年生、かっこいいですね!健闘を祈っています。
 

台湾ウエンヤ小学校との交流会

台湾のウエンヤ小学校のみなさんとの交流会がありました。
全校集会では素敵なリコーダー演奏を披露してくれました。
6年生との交流会では、自分たちの国や学校についてプレゼン紹介しあいました。
タブレットPCで絵を描いたり、わらびもちを作ったりと楽しいひと時を過ごしました。
 
 
 
 
 
 

運動会

今年の運動会のスローガンは「みんなで協力して思い出をつくろう」です。
2学期に入って1週間足らずという短い期間に、子どもたちは練習を頑張ってきました。
心配していた天気にも恵まれ、予定通り開催することができました。
準備・運営等にご協力くださった方々、どうもありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 

応援練習が始まりました。

いつもは朝読書の時間。今週いっぱいは運動会の応援練習が行われます。
各学級に応援団員が来て指導してくれます。
今年は練習する時間も短いけれど、運動会当日は元気いっぱいに応援合戦しましょう。
 

1学期の終業式

今日は一学期最後の日。来週から夏休みが始まります。
終業式の校長先生のお話の後に、各学級の代表が今月の生活目標の取り組み結果を発表しました。7月の生活目標は、学級ごとに決めて取り組みました。みんなが目標を守れるように工夫した点や、達成度、今後の取り組みについて報告しました。
最後に、夏休みの生活について先生からお話がありました。ルールを守って、楽しい夏休みを過ごし、2学期の始業式にはみんな元気に登校しましょう。
 

ほほえみタイム

1学期最後のほほえみタイムです。
今回はまず運動会の種目について多数決をとり、その後で遊びました。
今日はとても暑い日でしたが、みんな元気に走り回っていました。
 

おはなしキャラバン

今日の朝読書の時間は、先生方による「おはなしキャラバン」がありました。
担任ではない先生が学級へ来て本の読み聞かせをしてくださるのを、みんな真剣に聞いていました。
今日、先生方が読んで下さった本は、近日中に図書室の「おはなしキャラバン」コーナーに並ぶ予定です。
ぜひ、借りて読んでみてください。
 

土曜参観

保護者の方々が来校され、授業を参観されました。
1年親子レク、6年救命救急法講習会などもありました。
お昼は、子どもたちはおうちから持参したお弁当をうれしそうに食べていました。
 
 

安全ボランティアさん、いつもありがとう

今日は、地域の安全ボランディアの方々が来校されました。
いつもお世話になっている感謝の気持ちをこめて、鉢植えの花をおくり、元気いっぱいの清湖小学校の校歌を聞いていただきました。
また、その後の全校集会では、自転車に乗る時の注意がありました。
少しの距離でも面倒くさがらずに、事故から身を守るためにヘルメットを着用しましょう。
 

部分日食観測会

7:30~8:00の間、児童玄関(ふれあいの小径)にて日食の観測会がありました。
部分日食ではありましたが、とても貴重な経験となりました。
写真では分かりにくいですが、木陰も普段とは違う独特な影を作っていました。 
 

授業参観がありました

5限目に、新学期初回の授業参観がありました。
 
1-1国語<うたにあわせてじこしょうかい>          1-2国語<けをかこう>
 
2-1・2-2国語<ふきのとうの音読はっぴょうかいのれんしゅうをしよう>
 
3-1算数<お手玉を使わないで答えを考えよう>      3-2国語<とくべつメニューがどうして雨だとわかるのかな>
 
4-1国語<どうして女の子は消えたのかな>         4-2国語<女の子はちょうなのかな>
 
5-1道徳<言葉のもつ力について考えよう>         5-2体育<リレー>
 
6-1社会<小さなむらはどうなったのかな>         6-2道徳<ロレンゾの友だち>
 
 

図書館利用オリエンテーション

図書館の利用について、学年に応じた内容でオリエンテーションが行われています。
写真は3年生の様子です。
百科事典(ポプラディア)の使い方について、司書の先生から目次や索引などの説明を受けました。
オリエンテーション後から本の貸し出しを開始。さっそく朝読書で読む本を借りていました。
 
 

平成24年度 始業式・入学式

<始業式>新任の先生方のあいさつがありました。
 
<入学式>今年の新入生は53人です。おにいさん・おねえさんたちが歌う校歌を振り向いて聞いていました。
 

平成23年度 卒業式

第15回卒業証書授与式が行われ、男子29名、女子22名、計51名が卒業しました。
ステージでは一人ずつ将来の夢を語りました。その夢がかなうよう、中学校でも頑張ってください。
 
 
 
 
 
 

ピカピカ大掃除

8日・9日は、いつもと違う大掃除をしました。
全員で床を水拭きする「ていねい掃除」と5年生による「ワックス塗り」で学校の床はピカピカに!
廊下の雑巾がけは一方向に進むなど、協力してできました。
5年生は先生方に教わりながらワックス塗りをしました。お疲れ様でした。
 
 
 

避難訓練(防火扉体験)

2限目に避難訓練がありました。
今回は職員室からの火災を想定して、校内の防火扉を閉めて、体育館へ避難しました。
校長先生からは、「防火扉が閉まっていることで、廊下が行き止まりだとカン違いしてパニックにならないように。落ち着いて、押すか引くかして通りましょう。」とお話がありました。
また、防火扉についている出入り口(ドア)を通ってきた6年生からは、「段差に気を付けて、押さないようにひとりずつ通り抜けることが大切。」という発言がありました。
 

大なわ大会

クラスの記録を競う「大なわ大会」が、低・中・高の学年別で開催されています。
心をひとつにしての真剣勝負。記録を更新できた組、練習の成果が思ったように発揮できなかった組、喜びと悔しさが入り混じるひと時となりました。
保護者の方も、応援ありがとうございました。
 
      

発見!体験!クラブ活動

3年生がクラブ活動の見学をしました。
上級生の活動を見たり、実際に一緒にやってみたりしました。
自分のお気に入りのクラブは見つかったかな?
 
 

めざせ!なわとび名人

1月16日(月)からなわとび運動が始まりました。
休み時間になると、教室やオープンスペース、体育館、プレイコートでみんななわとびをしています。
毎日少しずつ、記録をのばしている様子。なわとび名人になれる日は近い?
 

ほほえみ みんなで遊んだよ

今日の午後のほほえみタイムでは、グループごとに遊びをしました。
ハンカチ落とし、イス取りゲーム、だるまさんがころんだ、ドッヂボールなど、冬の間の室内遊びを楽しみました。
 
 

書初め

今日から3学期です。3・4限目に書初めがありました。
1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。
練習の成果は出せたでしょうか?
 
 
 

2学期の終業式

寒い中、2学期の終業式が行われました。
校長先生からは、冬休みの過ごし方についてお話がありました。
また、各学級で設定した12月の生活目標の取り組みと結果について発表がありました。
使用後の後片付けの悪さが問題に上がっていた、体育館入口横の竹馬コーナー。
児童会でもアンケートをとるなどして取り組んだ結果、現在はご覧のとおりです。
 

清湖フェスティバル

4・5限目に児童会イベント「清湖フェスティバル」がありました。
ほほえみグループ(学年縦割り)ごとにお店を出し、また、いろんなお店を楽しみました。
お昼のお弁当ははほほえみグループの教室で他学年と交流しながら食べました。
 
 
 
 

お店の準備をしたよ

12月8日(木)の児童会イベント「清湖フェスティバル」では、グループごとにお店を出します。
2・3限目の児童会タイムは、そのお店の準備を行いました。
道具を作る。練習をする。分担を決める。手作りの景品を作っているグループも多くみられました。
上級生が率先して段取りしている様子も頼もしく感じられました。
 
 
 

力いっぱい走ったよ

朝方降っていた雨が上がり、マラソン大会が決行されました。
準備運動をしっかりした後、運動場を出発し遊歩道へ出ます。
低学年は1,000m、中学年は1,500m、高学年は2,000mの距離を走りました。
保護者の方、地域の方の応援の中、子どもたちは力いっぱい走っていました。
 

運動場であそんだよ

今日は5限目の前に「ほほえみタイム」があり、みんなで運動場であそびました。
グループ別に、ドッジボール、おにごっこ、遊具あそびなどをしました。
 

10月の外掃除

9月に引き続き、外掃除をしました。
遊歩道前の道路は落ちた松葉でアスファルトが茶色く見えていたのが、ご覧のとおりスッキリきれいになりました。
 

かけ足運動(長休み)

昨日からかけ足運動が始まりました。
長休み、運動場では音楽が流れる中を子どもたちが走っています。
10月31日にはマラソン大会があります。本番でベストがつくせるように、身体をならして調子を整えていきましょう。
 

9月の外掃除

今日の清掃時間は外掃除をしました。
学年別に場所を分担し、ゴミ拾いと草集めをしました。
みんなで取り組んだおかげで、たくさんのゴミと草が集まり、とてもきれいになりました。

避難訓練(不審者侵入)

3限目、避難訓練が行われました。
6年1組から不審者が侵入したという設定のもと、全校で体育館へ避難しました。
校長先生からのお話の中で、避難の仕方がとてもよかったと褒められていましたが、聞いている姿も素晴らしいですね。

【速報】運動会

快晴の中、運動会が行われています。
今年のスローガンは「心を一つに絆を深めよう」です。風に吹かれています。

 
校舎側の保護者席の様子です。テントや日傘で暑さ対策しています。
 
5・6年生による「棒たおし」。紅組が白旗を取った瞬間です。 お見事!!
 
ほほえみによる「二人三脚」。足並みそろえて頑張っています。
 
4年生による「ゴールめざして突っ走れ!」。ゴール側で保護者の方々がカメラを構えています。 
 
午前の部ラストは、選抜メンバーによる「スクランブルリレーA」です。 
   
午前の部終了時の得点は、紅組465点、白組465点の同点でした。
午後の部の展開も目が離せません。
「紅白応援合戦」。まずは紅組の応援です。
 
続いて白組の応援。
 
3・4年生による「SEIKOタイフーン」。最後までわからない展開でした。 
 
最後の競技「スクランブルリレーB」。
 
 
「閉会式」。紅組が優勝しました。優勝旗と賞状授与の様子です。 
 
 
紅組も白組もよく頑張りました。とてもいい勝負でした。
保護者の方も応援ありがとうございました。

今日一日の運動場の様子

快晴の中、運動場では今日も運動会の練習が行われています。
 
1限目:1・2年生の団体演技練習
写真では分かりにくいですが、カラフルなボンボンがとてもきれいです。
 
 
2限目:児童会種目練習
「二人三脚」「バウンドキャッチ」「しっぽとり」。思うように動けたかな?
 
3限目:紅白応援合戦練習
本部テント前に集合して通し練習をした後で、紅白に分かれて練習しました。
子どもたちの声、手拍子、太鼓の音が力強く響いていました。
 
4限目:3・4年生の団体演技練習
鳴子の音とかけ声が威勢よく聞こえてきました。
リズミカルな激しい動き、みんな元気いっぱいでした。
 
昼休み:リレー練習
4限目の後、一時天気が崩れましたが、昼休みにはまた日がさしてきました。
リレー選手は毎日ゼッケンをつけてトラック走とバトン渡しの練習をしています。
 
5限目:5・6年生の団体演技練習
ひとつひとつの技に緊張感があり、みんな真剣に取り組んでいました。
クライマックスは、練習を見ていた2年生から歓声と拍手が起こっていました。
 
6限目:係活動
みんなでつくる運動会です。応援団の練習のほか、運動会運営の係の活動がありました。
 
放課後:開閉会式リハーサル
 
運動会まであと3日となりました。
子どもたちの練習の成果をどうぞお楽しみにお待ちください。

運動会の全体練習

新学期が始まるとともに、校内は運動会モード一色となっています。 
 
今日は2限目に、初めての全体練習がありました。
場所確認、入場行進、歌、準備体操、退場の練習をしました。
 
 
3限目は、紅組と白組に分かれて応援練習をしました。
大きな声が出せたかな?