ブログ

カテゴリ:6年生

宿泊体験に行ってきました!

 能登少年自然の家で宿泊体験学習をしてきました。
普段はなかなか体験できない貴重な2泊3日でした。
忘れられない大切な思い出をみんなでつくることができました。
 
 
~縄文真脇遺跡~
~焼きそばづくり~
~魚つり~ 
 ~キャンプファイヤー~
 
大型カヌー(海洋活動)

小学校最後のお話会

今日のお話会は、いつもの絵本を見ながらの読み聞かせとは違う、耳で聞くお話「語り」でした。
「ムギと王様」からボタンインコのお話と、「旅人と馬」という鹿児島県の昔話をしてくださいました。
6年生は小学校最後のお話会となります。
長尾さんからは最後に、「みなさん、4月からはすてきな中学生になってください。中学校の図書室は広くて、小学校にはないいろいろな本があります。読みたい本があれば、司書の先生に言って入れてもらうこともできます。中学校へ行ったらぜひ利用してみてください。」とエールをいただきました。
長尾さん、一年間、楽しいお話会をどうもありがとうございました。
 

JICA国際協力出前講座

6限目に、JICA国際協力出前医講座がありました。
青年海外協力隊として赴いたベリーズでの体験談から、「外国の文化を理解することはとても大切。」と話されました。
ちょうど6年生は社会の授業で、日本政府の国際協力について学んでいます。
今日のお話を聞いて、「将来、自分も海外での支援活動をしてみたい。」そう思った子がいるかもしれません。
 

 

6年生、いつもありがとう会

2・3限目に体育館で6年生を送る会がありました。
5年生が中心となり、年明けから準備をしてきたイベントです。
各学年の出し物はどれも「ありがとう」の気持ちのこもったものに仕上がっていて、とても温かな気持ちになれたすてきな会となりました。
 
6年生入場
  
 
七色アーチ(3年生)
 
 
音楽劇 スイミー(2年生)
  
 
世界にひとつだけの花(4年生)
  
 
お世話になった先生方からのビデオレター
 
 
金のがちょう(1年生)
  
 
何かひとつ~シンデレラの巻~(5年生)
  
 
プレゼントわたし
 
 
南中ソーラン・合奏(6年生)
 
 
体育館の飾りつけ
   
 

税金について考えよう

6年生を対象に租税教室がありました。
役場の税務課の方がいらっしゃって、消費税のゆくえ、その他の税金の種類、市町村での税金の使われ方などについて、とてもわかりやすくお話してくださいました。
最後には、ジェラルミンケースから一億円(レプリカ)が!!
両手で持ち上げて、その重みを体感。非常に貴重な経験となりました。
 
 
 

お弁当をつくったよ

6年生の家庭科の授業で「お弁当作り」をしました。
包丁さばきもなかなかのもの。みんな手際よく動いていました。
彩りよく、とても美味しそうなお弁当に仕上がりました。
 

ハロウィン・パーティ

イングリッシュルームをのぞくと、仮装集団が!!
6年生がハロウィン・パーティをしていたのでした。
無人島ゲームに宝さがし、仮装コンテスト。楽しい時間を過ごしました。
 

着衣泳

今年最後のプールの日。
最高のプール日和でした。
 
水着の上に普段着ている服を着てプールに入りました。
水難事故に遭った時は、水着の状態で泳げる人でも、その時に身に着けている衣服がとても重くなり思うようには動けないものです。
子どもたちは水着の時の泳ぎとは違う感覚を体験できたことと思います。

防災教室

 8月11日 12日
 
 6年生を対象にした防災教室が行われました。救命救急の方法を教わったり地震体験車に乗ったりと普段できないことをたくさん経験することができました。そして、防災についてたくさんの知識を得ることができました。いざというときのために、学んだことはしっかり覚えておこう。

サマーコンサート

 3時間目にサマーコンサートがありました。本物の演奏はやはり迫力がありました。また、校歌の演奏もしていただき、いつもと違う雰囲気で歌うことができました。あっという間の45分間でした。6年生は全校の代表として、お礼に花束を渡しました。暑い日が続く中、心安らぐ1日となりました。




プール掃除

 いよいよプールの季節がやってきました。毎年プール掃除は高学年の仕事です。これまでもプールに入れたのは、見えないところで当時の高学年がプール掃除をやっていてくれていたからです。
 今年は自分たちの番でした。高学年の責任ということをしっかり意識して、プール掃除を行っていましたね。おかげで、とてもきれいになりました。プール開きは、6月24日の予定です。お楽しみに!



宿泊体験学習

 6月8~10日

 能登少年自然の家で2泊3日の宿泊体験学習を行いました。海洋活動、野外炊飯、魚つり、キャンプフャイヤー…学校では体験できない活動をたくさん行うことができました。宿泊体験学習を通して、協力することの大切さ、団体行動の大切さ、自然の大切さを肌で感じたことと思います。この3日間で学んだことを、これからの学校生活に生かしていこう。




6年生の宿泊体験学習

6年生51名が能登少年の家に2泊3日の合宿に行ってきました。(6月8日~10日)
きっと子どもたち一人ひとりに小学校生活の大きな思い出ができたことだと思います。

合宿の思い出① 
力を合わせて! 大型カヌー体験


安全ボランティアの方々への感謝の会

 毎日安全ボランティアの方々が、児童の登下校を見守ってくれています。また、「おはよう」といつも児童に声をかけてくださり、朝から元気をもらっています。
 この日、いつもお世話になっている安全ボランティアの方々に感謝する会が行われました。6年生は、全校を代表してお礼の言葉を述べたり、お花を渡したりしました。
 これからも感謝の気持ちを忘れず、過ごしていきましょう。



ほほえみピクニック

 1学期の児童会イベントであるほほえみピクニックが行われました。各公園でお弁当を食べた後、雲行きがあやしくなってきたので、学校へもどり遊びました。6年生は最上級生としていろいろな場面で下級生を気遣う姿が見られました。6年生のもっているこのやさしさをこれからも発揮し、思いやりいっぱいの清湖小学校をつくっていきましょう。





縄文人の暮らしにふれる

 金沢市の埋蔵文化センターの方に来ていただき、縄文人の暮らしについていろいろ教えていただきました。黒曜石で紙を切ったり火おこし体験をしたりと縄文人の暮らしを肌で感じることができました。特に火おこしは、みんな真剣そのもの。火をおこすのがどれだけたいへんか分かりましたね。