日誌

子どもたちの様子[令和3年度]

校内大繩大会


本日の3時間目に、校内大繩大会が行われました。
クラスで立てた目標に向かって、一生懸命子ども達はがんばっていました。
目標には届かなかったクラスもありますが、真剣な表情、一生懸命な心、楽しむ笑顔、友を想う優しい心がありました。寒い体育館も、ホカホカと温かい雰囲気に包まれました。
企画・運営の体育委員会への感謝の言葉や感想タイムでの素直な思い、そして、6年生児童のデモンストレーションなど、子ども達の素敵な姿をたくさん見ることができました。
0

1年生 昔遊び交流会


 本日の2限目に、1年生が昔遊び交流会をしました。
 千鳥台町会と向陽台町会から、15名のお年寄りの方が参加してくださいました。
 折り紙・コマ回し・お手玉・あやとり・輪ゴム鉄砲・けん玉・おはじきなどたくさんのコーナーを作り、先生として優しく・丁寧に教えていただきました。
 みんな笑顔で楽しむことができました。あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 寒い中、参加していただき本当にありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
0

5年生 凧作り2日目


本日の3・4限目は凧に糸を取り付けました。特に、「反り糸」が大切です。
仕上がった凧を持って、みんなで体育館でため仕上げをしてバランスを調節しました。ワクワクドキドキ、とても楽しかったです。

0

5年生 凧作り


本日の3・4限目に5年生が凧作りに挑戦しました。事前に凧に絵を描いていたので、竹の棒をまっすぐにつけたり、和紙で補強したりしました。内灘凧の会の皆さんが丁寧に指導してくださり、子ども達も楽しく、真剣に取り組んでいました。

明日は糸を取り付けたり、バランスを整えたりする予定です。
来年度の5月に連凧にして空高く揚げる予定です。

内灘凧の会の皆さん、ありがとうございました。

0

模擬選挙をしたよ


本日、清湖小学校で「内灘町長模擬選挙」が行われました。
候補者の「ナディ」と「ウッチ―」が分かりやすく公約を伝えてくれました。

その後、本番そっくりの会場で児童達が模擬投票を行いました。

清湖小学校では、「ナディ候補」が僅差で当選しました。

選挙の仕組みや大切さを学ぶことができました。

0

組子をたくさん寄付していただきました

 

本日、千鳥台幼稚舎の新保善正理事長先生と新保裕子園長先生が来校され、清湖小学校に2000個もの組子を寄付してくださいました。

 理事長先生と田鶴浜の建具屋さんがコラボレーションし、子ども達の創造力・思考力を高めるための玩具として創作されたものです。

 6年生の児童達が、日本の文化を外国の方々に紹介するためにお借りしたことがきっかけでした。

手作りでオリジナルの貴重な玩具を寄付していただきありがとうございました。全校に紹介し、どんどん使っていきたいです。

0

昔遊びの練習をしたよ


1月25日(金)にお年寄りをお迎えしての「昔遊び交流会」の準備として、1年生が生活科の時間にお手玉やけん玉、コマ回しの練習をしました。
 はじめは、うまくいかずに苦戦している児童が多くいましたが、コツを教え合ったり、手助けをしたりしながら仲良く活動していました。「やったー。できたー。」「見て見て、うまくできるようになったよ。」と楽しむ児童もたくさんいました。
 交流会当日は、たくさんの昔遊びを教えてもらいましょう。
0

朝のあいさつ運動


 16日の朝、インフルエンザが流行し、6年生が自主的に行っていたあいさつ運動ができなくなりました。毎年、休まずに続けられている清湖小学校伝統のあいさつ運動でした。
 ところが、5年生が自主的に続けてくれました。数人の児童が玄関に立ち、元気にあいさつ運動を行っていました。霙の降る寒い朝でしたが、心はポカポカと温かくなりました。次の17日は、もっとたくさんの児童があいさつ運動に参加してくれました。自分たちで頑張っていこうというやる気がとてもうれしかったです。

0

縄跳び運動始まる

 清湖小学校では、今日から「全校なわとび運動」が始まりました。
 オープンスペースや体育館で自分のめあてに向かってチャレンジする児童がたくさんいました。30日まで頑張っていきましょうね。

0

あいさつ運動

 昨日の全校集会で、6年生があいさつについて呼びかけをしててくれました。
 早速、3つのキーワードを手に気温3℃の児童玄関で「あいさつ」をしてくれました。
 継続は力なりです。続けていきましょう。
0

書き初め大会


 本日の3・4限目に書き初め大会が行われました。
 1年生から6年生まで、真剣に取り組んでいました。冬休み中に、何十枚も用紙を購入しがんばった児童もいました。

0

3学期がスタート


 本日より、3学期がスタートしました。昨年に比べると温かい朝でした。子ども達は、たくさんの荷物を抱えながらも、明るく元気に登校してくれました。
 始業式では、校長先生から「四つの『あ』」についての話の後、6年生から1月の生活目標についての話がありました。「大きな声で、相手の目を見て、名前を付けて」あいさつすることが目標です。寒さに負けずに頑張ってほしいです。
 本年も、よろしくお願い致します。
0

避難訓練

 本日の長休みに、予告なしの避難訓練を実施しました。
 警報ベルに驚く児童もたくさんいましたが、しっかりと放送を聞き、安全に避難することができました。
 避難開始から全児童の確認終了までの時間は、2分57秒でした。
 ①静かに放送を聞く。
 ②すばやく避難する。
 は、よくできていました。
 煙を吸わないために、ハンカチで口や鼻をふさいで避難するということが課題として残りました。
 自分の命は、自分で守るという意識が少しずつついてきました。

0

図書館祭り


 12月5日、10日、14日の3日間、図書館祭りが開催されました。
 図書委員が中心となり、様々なコーナーが準備され、200人以上の子ども達が参加しました。
 これを機会に、図書好きの子ども達がどんどん増えてほしいです。
0

ローワンタイム

 本日の昼休み時間に、ALTのローワンさん主催の「ローワンタイム」が開かれました。
クリスマスにちなんだゲームやクイズで多くの子ども達が楽しい時間を過ごしました。英語も少しずつ上達してきています。

0

緑の芝生で元気いっぱい


 寒さの厳しい季節になりました。
 清湖小学校では、天気の良い日は緑の芝生の運動場で、元気いっぱい活動しています。思いっきり体を動かして、健康に過ごしてほしいと思います。

0

組子を使って

 今日の昼休みに、6年生が千鳥台幼稚舎さんからお借りしてきた「組子」の素晴らしさを体感するイベントを開催しました。
 たくさんの児童が参加し、想像力を働かせながら様々な作品を創作していました。組子の素晴らしさや楽しさを感じてもらえた素敵な時間でした。

0

図書館まつり 


 今日は、低学年児童を対象とした図書館まつりでした。長休みや昼休みに、図書館まつりにしか使用できない「ライブラリーコイン」を手に、多くの児童が図書館まつりを楽しんでいました。
 本好きの児童がどんどん増えてほしいです。
0

5年生 学年PTA


 本日の5・6限目に、5年生の学年PTAで「もちつき大会」が行われました。
子ども達は、4月から地域の高道さんの指導のもと、田んぼでもち米(かぐら米)を育ててきました。そのもち米を使ってのもちつき大会でした。
 保護者の皆様の協力のもと、あんこ・きな粉・ピーナッツ入りなどのおもちが仕上がりました。自分たちでついたおもちの味は格別でした。
0

清湖フェスティバル


 本日の2・3限目に児童会行事「清湖フェスティバル」が行われました。
 今年は、『仕事で協力 仲を深める 最後に笑顔』というスローガンのもと、全員が12のゲームにチャレンジしました。1年生から6年生までが仲良く、力を合わせる場面がたくさんありました。最後の振り返りでは、「自分の係をしっかりできたよ」「力を合わせてチャレンジしたよ」「また、したいな」といった感想が聞かれました。とても楽しく笑顔になれた時間でした。
0

日本の文化大発見


 本日の3・4限目、6年生の総合的な学習の時間に、「日本の文化探訪をして、交流会を開こう」というテーマで、内灘町在住の外国の方(13人)を招待して、交流会を開催しました。
 剣道や相撲、将棋、こま、折り紙、茶道、お手玉・・・・など14もの体験コーナーで楽しんでいただきました。6年生児童は、片言の英語を使いながら、一生懸命自分たちのコーナーの説明をし、体験活動を行っていました。
0

12月 学校集会


本日、12月の学校集会が行われました。
校長先生からは、絵本「ええところ」の読み聞かせがありました。
友達や自分のいいところをたくさん見つけ、伝え合い、楽しく元気に学校生活を送ってほしいと思います。清湖小学校で取り組んでいる「キラキラカード」もたくさん書いてくださいね。
表彰式もたくさんありました。いしかわっ子駅伝や県・郡市・町など絵画・書・作文・工作等、色々な方面で子ども達は大活躍でした。
児童集会では、図書委員会が「ビブリオバトル」で本の紹介をしたり、環境委員会が掃除の仕方を自分たちで考えた劇で表現したりと、子ども達が主体的に活躍していました。
 
0

フロスを使った歯周病予防教室

 本日5時間目に、6年生を対象に、学校歯科医の小島先生と養護教諭による歯科保健指導を行いました。
 今の自分の歯や歯肉の状態に興味を持ってもらい、歯と口への意識を高めてもらおうと、「歯周病予防」をテーマに話をしました。子ども達は、自分の歯肉の様子を手鏡を用いて観察しました。
 後半では、歯垢をしっかり除去するために、歯ブラシ以外のアイテムとして「フロス」があることを紹介し、小島先生によるデンタルフロス実技指導を行いました。実技後は、歯垢がとれ、歯と歯の間に唾液の通り道ができたことを実感できました。
 家庭でもフロスを使っていただきたく、6年生が新品を持ち帰りました。便りを読んだ上で、家族でも歯周病予防に役立てていただければと思っています。

0

避難訓練

 本日の長休みに、4回目の避難訓練を実施しました。
 今回は、避難訓練があることを知らせずに実施し、教職員の対応や児童の避難の仕方など、自分で考えたり、助け合ったりできているかを検証しました。
 避難完了までの所要時間は、2分46秒でした。検証結果を分析し、児童・支援の在り方に活かしていきたいと思います。

0

イングリッシュタイム


 今日の昼休み時間に、ローワン先生と長谷川先生のイングリッシュタイムがありました。1年生から6年生まで、多くの児童が参加して「ビンゴ」と「ゲーム」で楽しく過ごしました。50人以上の子ども達が参加し、ローワン先生とのきずなを深めることができました。楽しかったね。

0

ほほえみタイム


 本日3限目に「ほほえみタイム」がありました。
 どのグループも、ゲームや出し物の準備をしていました。
 早いグループは、実際にゲームを試したり、当日の役割を確認したりと進んで活動していました。
 

0

ほほえみタイム

 今日のお昼休み時間にほほえみタイムがありました。
 清湖フェスティバルで行うゲーム等の役割を決めました。
 2週間後の本番に向けて、計画的に進んでいます。当日がとても楽しみになってきました。

0

5年生 夢先生

 本日、5年生児童が「夢先生」の体験をしました。沖縄県出身の銘苅 淳さんが講師として指導してくだいました。銘苅さんは、ハンドボールの選手として海外のプロチームでも活躍された日本のトッププレイヤーです。子ども達は、プロの技を間近で見ながら自分達もミニゲームで楽しむことができました。体を思いっきり動かした後は、銘苅さんの楽しく、熱く、思いやりたっぷりの授業を受けました。キーワードは「笑顔で努力する」でした。

0

幼保小交流会

 今日は待ちに待った交流会の日です。1年生は、朝からワクワク・ドキドキでした。
 会がスタートし、はじめは緊張していた園児と1年生でしたが、お互いに様々なコーナーで体験活動し楽しむ中で打ち解けていきました。いつもは、お世話になるばかりの1年生ですが、今日は、立派なお姉ちゃん・お兄ちゃんとして自分の役割を果たすことができました。来年の4月に入学してくるのを楽しみにしています。

0

2年生 生活科おもちゃランド

 2年生は、来週、1年生を招いて「おもちゃランド」で楽しんでもらう会を計画しています。今日は、係ごとに分かれて準備をしました。
 ほとんど、自分たちで考え行動できていました。1年生の楽しむ姿を想像しながら、準備をしていました。

0

幼保小交流会リハーサル

 今日の5限目に1年生は、幼保小交流会のリハーサルを行いました。
 司会の進め方やあいさつ、ゲームの担当など一人ひとりが活躍する場があります。
 生き生きと元気に活動していました。明日の本番が楽しみです。

0

3年生 学年PTA

 本日5・6限目に、3年生の学年PTAが行われました。
 親子で「筆文字アート」にチャレンジしました。
 はじめは、慎重な筆づかいでしたが、少しずつダイナミックになってきました。
子ども達の感性って素晴らしいですね。個性的な作品が、たくさん完成しました。





0

6年生 金沢歴史探訪


 今日6年生は、「見て」「聞いて」「感じる」ことを通して、日本文化の素晴らしさを感じるために「歴史探訪」に出かけました。
 兼六園・金沢城・菱やぐら・五十間長屋・・・・。午後からは、観光物産館で和菓子作り体験も行いました。
 秋晴れの気持ちのよい一日。子ども達は、生き生きと活動していました。この後、日本・石川の文化について研究を重ね、12月6日(木)に外国の方々を招いて、発表会を行うことになっています。
0

清湖フェスティバルに向けて


 清湖フェスティバルに向けて、5・6年生が班ごとに作戦会議を開きました。
 どうすればみんなに楽しんでもらえるかを真剣に考え、仲良く意見を出し合っていました。本番が楽しみです。

0

はきものをそろえ、心もそろえましょう

 今月の全校集会で、「はきものをそろえること」について話をしました。
 6年生が、毎朝「あいさつ運動」の後に、進んでそろえてくれていたこともあり、今では全校に広がりつつあります。
 はきものがきれいにそろうと、とても気持ちがいいですよね。誰かにしてもらうというのではなく一人ひとりができるようになることを目指していきます。

0

ほほえみグループ活動

 本日のお昼休み時間に、ほほえみグループで「清湖フェスティバル」で行うゲームなどを決定しました。各グループの6年生が中心となりアンケートや話し合いを重ねて決定しました。今年は、時間をかけず・材料を節約し・全員で協力というめあてで楽しいフェスティバルにしていきます。

0

休み時間の運動場

 清湖小学校の運動場が芝生になって4年目になります。
 休み時間になると、多くの子ども達が運動場に出て遊んでいます。
 6年生は、いつも1年生と楽しい時間を共有してくれています。
0

いしかわっ子駅伝


 文化の日の今日、いしかわっ子駅伝大会に参加しました。
 チームでタスキをつなぐこと・自分の記録を少しでも縮めることを目標に、一人ひとりが全力で頑張り切りました。その結果、男子は5位、女子は3位と男女ともに入賞することができました。子ども達の頑張りに感動をたくさんもらいました。ありがとう。


0

オータムコンサート

 
 今日は、「マーチャニーーバンド」によるオータムコンサートが行われました。
 ディズニーのメドレーや「もみじ」「ふるさと」など、児童のよく知っている曲を演奏してくださいました。楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。
0

11月の全校集会・児童集会

 
 今日から11月のスタートです。
 元気な校歌で全校集会が始まりました。
 校長先生のお話では、「はきものをそろえる」ことの大切さについて勉強しました。
 各種表彰式では、どの児童も元気な返事と堂々とした態度でした。
 11月の生活目標は「見つけよう!友達のよいところ」です。生活目標のお話を通して、さらに成長し続けようという気持ちをもつことができました。
「いしかわっ子駅伝壮行式」が行われました。全校児童で頑張れのエールを送りました。

 全校集会の後に、児童集会が行われました。
 3年生の合唱、6年生の合奏、委員長・学級代表の話など、元気いっぱいの清湖小児童の活躍する姿に感動しました。

0

マラソン大会

 今日、清湖小学校マラソン大会が行われました。時折小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、子ども達はたくさんの応援を受け、走りきることができました。
 お忙しい中、子ども達の応援や安全確保のボランティアに来ていただいた安全ボランティアの皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

0

6年生 学年PTA

 今日の5.6限目に、6年生の学年PTAが行われました。学年委員の方が中心となり、本年度は「太巻き」と「うどん」を親子で作りました。太巻きは、9m40㎝でした。
 うどんは、「中力粉」をこねて、寝かして、のばして、切って、茹でてから食べました。太さを揃えるのは難しかったですが、おいしくいただきました。
 親子で、とてもいい思い出ができました。


0

ハローメッセージをありがとう


 本日の帰りの会に、本校出身の中学校一年生の生徒さん2名が「ハローメッセージ」を持ってきてくれました。「ハローメッセージ」とは、6年生が中学校生活に対する不安や悩みに対して、中学生がメッセージを書いてくれるという取組です。内灘町では、すべての小学校で行われています。
 質問タイムでは、「勉強時間はどれくらい必要ですか」「部活は楽しいですか」など、たくさんの質問がありました。中学生の生徒さんも、自分の体験を交えながら優しく教えてくれました。とても心温まる時間でした。これからもずっと続けてほしいです。ありがとうございました。
0

細川先生ありがとうございます

 10月26日(金)の5時間目に、6年生が「宮沢賢治の世界」と題して、岩手県出身の細川先生に宮沢賢治の生涯についてお話をいただいたり、読み聞かせをしていただいたりしました。
 子ども達は、「やまなしは不思議なお話だと思っていたけれど、賢治の生き方を知って、やまなしでも強いメッセージがあるのではないかと感じた。勉強していくのが田埜氏になった。」などの感想を持っていました。
 細川先生の東北なまりの温かい話しぶりが子ども達の心に響きました。ありがとうございました。
0

ハロウィンタイム


 今日の昼休みに、イングリッシュルームでハロウィンタイムを行いました。
 ぬり絵やお化けの工作など、たくさんの児童が楽しみながら活動していました。
0

駆け足運動・試走

 来週30日(火)がマラソン大会です。
 子ども達は、毎日、長休み時間にマラソン練習を行っています。
 自分の目標に向かって、みんな真剣に取り組んでます。
 5・6年生は、実際のコースを試走し、ペース配分や距離感をつかんでいました。
0

児童玄関の下足箱

 6年生が、自主的に児童玄関の下足箱をきれいに揃えてくれてます。
 もともと揃えて並べらてはいましたが、もっと美しくという思いで実践してくれています。
 最近は、2年生の児童も真似をしてくれています。全校のみんなに広がってくれると嬉しいです。
0

ほほえみタイム

 今日のお昼休みに「ほほえみタイム」がありました。
 全校のみんなが、もっと仲良しになろうというねらいです。
 リーダーが中心となり、様々なゲームを行い仲を深めることができました。


0

4年生 視覚障害者の方との交流会

4年生では総合の時間に、国際理解と並行して福祉の学習も行っています。
そこで、今日は石川県視覚障害者協会から米島さん、米田さんに来ていただき
普段どのような生活を送っているのかお話をうかがいました。

私たちの身の回りには点字や音声で教えてくれる時計など、
目の不自由な方を手助けしてくれるたくさんのものがあることを学びました。
これから、困っている人をみかけたときに手助けできる人になってほしいですね。



0

いしかわっ子駅伝がんばれ

 いしかわっ子駅伝の参加に向けて練習がスタートしています。
 今年は、5・6年生の有志が25名参加して、全員で自己目標更新を目指しながら練習しています。
 本番では、チーム記録を目指して襷をつないでほしいと思っています。

0