日誌

2019年5月の記事一覧

和太鼓体験

 本日、5年生の音楽家の時間に「和太鼓」の体験学習を行いました。
 地域の幸田先生の指導を受けて、ばちの持ち方や体のかまえ、たたき方などを丁寧に教えていただきました。
 合わせるのはとても大変でしたが、音が揃った時の響きはとても迫力があり、体中がぞくぞくしました。とても素敵な時間でした。
 今後も、体験活動を続けていきたいと思います。
0

田植えをしました

 本日、5年生が田植えをしました。種もみから育てた苗をみんなで植えました。初めは、ぬるぬるとおっかなびっくりでしたが、慣れてくるとみんなすいすいと苗を植えていきました。(かぐら米)
 泥だらけになった友達もいましたが、みんな楽しく元気に活動していました。
 この後、稲の観察や肥料まきの体験などをしてから、収穫、そして、楽しみにしているもちつきまで、力を合わせてお世話をしていきます。地域の高道先生には、植え方の指導やお世話の仕方を丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
0

朝のあいさつ運動


   5月20日から3日間、6年生が宿泊体験学習に出かけました。
 その間、朝のあいさつ運動に5年生を中心に、たくさんの子ども達が児童玄関であいさつを呼び掛けていました。とても頼もしく、うれしく感じています。
 自分たちで考え、行動できることをこれからも増やしていってほしいと思います。
0

器械運動の練習がんばっています

 器械運動の放課後練習が始まって、2週間となりました。
 毎日、たくさんの先生方も練習に参加し、支援しています。
 子ども達も、めあてを持って一生懸命取り組んでめきめき上達してきました。
 練習後は、互いの頑張りを認め合っています。
 がんばれ4年生。
0

器械運動交歓会 先輩の技


 今日の3時間目に、4年生が5年生から器械運動の技を教わりました。
 さすがは5年生、一人一人が自分だけにしかできない技を堂々と披露してくれました。
 また、それを見た4年生も技のコツや演技の間、目線、動と静などについて、気づいたことを話してくれました。
 これからの4年生の取組が楽しみです。
0

人権の花の取組をしたよ 


 本日の3時間目に、1年生が「人権の花」の取組をしました。
 楽しい紙芝居の後、みんなでブルーサルビア・サルビア・マリーゴールドの苗を一人一つ植えました。一生懸命育てて、大きくきれいに育てていこうね。
 人権擁護団体の皆様、ありがとうございました。
0

3年生 リコーダー講習会


 本日の2限目に、3年生のリコーダー講習会が行われました。
 リコーダー協会の先生を講師に、リコーダーの音色の素晴らしさや楽しさをたくさん教えていただきました。
 子ども達も、口をとがらせながらリコーダーのふき方を練習していました。
 講師の井川先生ありがとうございました。
0

朝の読み聞かせ


 清湖小学校では、毎月、全学年で朝の読み聞かせの時間を設けています。
 「がらがらどん」の読みきかせボランティアの方が、子ども達のために素敵な本を選び、読み聞かせをしてくださっています。今年度は、新たに4名の方が新規会員になってくださいました。
 今日は、2・3・6年生でした。他の学年も、静かに読書タイムです。本好きの児童がとても多い清湖小学校です。
 これからも、よろしくお願い致します。
0

一年生を迎える会


 本日の3・4限目に「一年生を迎える会」を行いました。2年生児童が、飾りつけやプログラム作り、司会進行、ゲームと様々な係に分かれて、一生懸命準備をしてきました。
体育館や学校全体に明るい歓声が響き渡っていました。
0

世界の凧の祭典


 本日は、内灘町の「第31回 世界の凧の祭典」が行われました。清湖小学校からも50人以上の児童が参加し、連凧を空高く揚げました。
 この連凧は、6年生が昨年の冬に凧協会の皆さんの指導を受けて作製したものです。児童一人一人が、丁寧に思いを込めて作製したものです。一生のよい思い出となりました。
0