日誌
2018年11月の記事一覧
フロスを使った歯周病予防教室
本日5時間目に、6年生を対象に、学校歯科医の小島先生と養護教諭による歯科保健指導を行いました。
今の自分の歯や歯肉の状態に興味を持ってもらい、歯と口への意識を高めてもらおうと、「歯周病予防」をテーマに話をしました。子ども達は、自分の歯肉の様子を手鏡を用いて観察しました。
後半では、歯垢をしっかり除去するために、歯ブラシ以外のアイテムとして「フロス」があることを紹介し、小島先生によるデンタルフロス実技指導を行いました。実技後は、歯垢がとれ、歯と歯の間に唾液の通り道ができたことを実感できました。
家庭でもフロスを使っていただきたく、6年生が新品を持ち帰りました。便りを読んだ上で、家族でも歯周病予防に役立てていただければと思っています。



今の自分の歯や歯肉の状態に興味を持ってもらい、歯と口への意識を高めてもらおうと、「歯周病予防」をテーマに話をしました。子ども達は、自分の歯肉の様子を手鏡を用いて観察しました。
後半では、歯垢をしっかり除去するために、歯ブラシ以外のアイテムとして「フロス」があることを紹介し、小島先生によるデンタルフロス実技指導を行いました。実技後は、歯垢がとれ、歯と歯の間に唾液の通り道ができたことを実感できました。
家庭でもフロスを使っていただきたく、6年生が新品を持ち帰りました。便りを読んだ上で、家族でも歯周病予防に役立てていただければと思っています。
0
学校連絡先
〒920-0272
石川県河北郡内灘町字
向陽台2丁目294番地
TEL:076-237-9911
FAX:076-237-9912