カテゴリ:今日の出来事

1年校外学習・2年金沢自主プラン

 1年生は国立能登青少年交流の家で,グループ力を高めることをねらいとして校外学習。2年生は進路教育の一環として企業などの訪問を取り入れた金沢自主プランを行いました。それぞれの活動で,よい経験を積み今後の力とすることができました。受け入れていただいた事業所の方々大変ありがとうございました。

授業参観・PTA総会

 授業参観とPTA総会が行われました。受付時に,福祉委員会で緑の募金の協力を保護者の方々にもお願いしました。多くのご協力ありがとうございました。授業参観では生徒たちは,多少緊張しながらも,いろいろな活動にがんばって取り組んでいました。今後も学校行事等のご協力お願いいたします。

部活動体験

 入学後から各部活動に1年生が体験をしています。吹奏楽部ではスプリングコンサートも開き,多くの1年生にアピールもしました。明日15日から,いよいよ部活動発足です。3年間がんばる部活をよ~く考えて選びましょうね。

1年生交通安全教室

 高浜駐在所の宮田所長にお越しいただき,1年生に事故に合わない心構えや,ルールについてのお話をしていただきました。中学校入学を機に新しい自転車を購入した生徒も多く,今回のお話を通して楽しく通学などできますね。お忙しい中,お話をしていただきありがとうございました。

任命式・全校集会

 前期の任命式が行われました。それぞれの役割に責任を持って,がんばるパワーを発揮して,いろいろな活動を成功させていきましょうね。また,新学期がはじまり,学習面など生活に大切な話もたくさんありました。みんな,がんばろうね。

新入生がんばってます!

 まだまだ慣れない1年生ですが,一生懸命がんばっています。朝読書,学級組織づくり,給食,部活動体験など,たくさんの新しいことがいっぱいで毎日クタクタですね。11日からは各教科の授業もはじまります。これからが楽しみですね。

入学式

 133名の新入生を迎え,第8回の入学式が行われました。新入生は一人ひとり緊張しながらも,立派な返事でチーム志賀中の新しい仲間となりました。これから中学校でいろいろなことを経験して,大きな力をつけていきましょうね。 (学校長式辞は校長室からご覧ください)

新任式

 新しい先生方をお迎えして,新チーム志賀中がスタートしました。一緒に大きく成長していきましょう。新任式の後,新3年生が新入生のために,7日の入学式の準備を行いました。新入生のみなさんは,楽しみに入学式に来てくださいね。

離任式

 8名の先生方とお別れしなければいけなくなりました。退職される先生方,異動される先生方,新しい道でもご活躍ください。いままでありがとうございました。

3学期終業式

 3学期の終業式が行われました。1年の間にみんな大きく成長しました。4月からは新しいメンバーも加わり,新チーム志賀中のスタートです。また,ALTのニコール先生の離任式も行われました。いままでありがとうございました。

部活動紹介

 新入生に各部活動の紹介が行われました。部活動で自己を鍛えることは,3年間の成長においてもとっても大切なものの一つです。よ~く考えて,3年間がんばる部活動を決定しましょうね。

前期生徒会役員選挙

 3年生が卒業して,新チーム志賀中のリーダーを選ぶ選挙が行われました。どの候補者も内容も気持ちも4月からが楽しみな演説でした。これから2年生が中心に,学校生活を充実したものにしていきましょうね。

卒業式

 第7回卒業式が行われました。卒業生はこの3年間で大きく成長し,次の道に向けて飛び立ちました。残った在校生は,先輩からのバトンを受け取り,これからさらに大きく成長していきますね。新しいチーム志賀中でがんばろう。

後輩から先輩へ

 卒業式予行の後に,表彰式と後輩から先輩への心温まる感謝の会がありました。いよいよ卒業式を明日に控え,在校生は3年生からのバトンを受け取り,新しい志賀中学校の力になっていきますね。

薬物乱用防止講座

  高浜交番の高野巡査に来ていただき,1年生を対象に薬物乱用防止講座を行っていただきました。ビデオも通して薬の恐ろしさや,1回でも手を出すことで一度しかない人生を悲惨なものにしてしまうなど,断る勇気の大切さも教えていただきました。

先輩からのアドバイス

 もうすぐ卒業してしまう3年生から,勉強など学校生活のアドバイスを愛する後輩のために書いてもらって掲示しました。中学校の間に誰しも経験する悩みなど,後輩たちのために参考になるといいですね。

立志式

 志賀中と富来中の2年生を対象に,町で立志式を行っていただきました。立志の作文やタイムカプセルなど将来に向けた活動も行いました。記念講演会では,「夢というもの」と題し旧志賀中卒業生であるプロギターリストの谷内智範氏に講演をしていただきました。4月からは最高学年で,人としても責任のある立場になる2年生にとって節目のよい式となりました。
 

全校集会

 定例の全校集会が行われました。今回もみんなのがんばりである表彰がたくさん行われました。明日は2年生の立志式です。来年度に向けた成長の行事などがどんどん行われていますね。3学期はあっという間に過ぎてしまいますから,日々の積み重ねで大きな成長をしていきましょうね。