あゆみ

チーム志賀中日誌

2年生 金沢自主プラン


2年生は金沢に来年度の予行として自主プランの学習を行いました。

特に目立った,トラブルや事故もなく,どの班もまわることができたように思います。
また,各班において企業訪問も盛り込み,校外での新鮮な学習で講師の方の話を聞いたり,質問をしたりしていました。


この体験を生かして,来年の修学旅行につなげていけたらいいですね。

1年生 校外学習

 1年生の校外学習が,鹿島少年自然の家で行われ,参加者全員が「楽しい」かつ「満腹」の体験学習を終えることができました。今回の目的の一つは,新しい仲間との親睦を深めることでした。違う出身小学校の友だちと協力して,おいしいカレーをつくることができました。
 後始末も協力してでき,自然の家の職員の方からお褒めの言葉をいただきました。昨日,校長先生とした約束を果たすことができましたね。大変よくできました。
 
 野外炊さん(カレーづくり)の後は,碁石ケ峰の頂上まで登ってきました。快晴ではありませんでしたが,立山連峰がうっすらとみることができましたし,七尾湾や和倉温泉・志賀町もはっきりと見えました。志賀中の建物を見つけた人もいました。とても,満足の校外学習でした。

授業参観 PTA総会ありがとうございました。




授業参観では,各教科および学級活動に生徒が意欲的に活動を行い,
学び愛活動においても,みんなで協力してよりよいものをつくろうと
がんばっていました。保護者の方に良い姿を見せられた生徒も多かった
のではないでしょうか。

その後の総会,学年懇談会にもご参加ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

任命式

生徒会役員および各委員会委員長,学級役員の任命式がありました。



役員の所信表明や,委員長の挨拶はどれもすばらしく,これからチーム志賀中のリーダーとしての意欲を感じました。

また,各学級役員も凛々しい返事ですばらしかったですね。

これからよろしくおねがいします。

新入生 授業~

先週から,授業がはじまりました。

入学間もない 1年生は,緊張をほぐすために様々な活動を通して,お互いを知ることができました。




そろそろ部活動の所属も決まったかもしれません。
高い意識をもってこれからもがんばってほしいですね。

入学式

入学式がありました。102名の新入生を志賀中学校に新しい仲間として迎えました。

どの生徒も返事がすばらしく,元気のある声が体育館に響き渡りました。
これからチーム志賀中として一緒にがんばりましょう。

平成27年度 新任式

志賀町立志賀中学校の平成27年度がはじまりました。
今年度も,よろしくお願いいたします。
4月3日 新任式が行われました。校長先生の紹介の後,新任された方々からご挨拶がありました。どの方からも,志賀中生の「あいさつのすばらしさ」と「話を聞く態度の良さ」についての,おほめの言葉がありました。日頃の活動が認められてよかったですね。

 ご挨拶の後,新しくおいでた方々に,生徒会代表から,歓迎の言葉がありました。最後の校歌斉唱も,2,3年生だけでしたが,大きな歌声が体育館に響き渡りました。
 6日には,入学式もあります。新しい仲間を受け入れる準備が,しっかりと整いましたね。先輩として,志賀中学校の良さを,優しく教えてあげて下さい。
 新任された方々  高名教頭先生,金子先生,安中先生,蛸島先生,小林先生,表先生,
             中村先生,池端技能員

離任式

 3月をもちまして,8名の職員が志賀中学校を離れることとなりました。 
 27日に,1,2年生と13日に卒業した3年生が出席し,厳粛な雰囲気の中,離任式が行われました。式では,先生方のご挨拶のあと,生徒代表として,次期生徒会副会長からのお礼の言葉と,生徒代表から一人ひとりへの花束の贈呈がありました。
 志賀中学校を離れられる方々の,新しい職場でのご活躍をお祈りいたします。
 
離任される方々を紹介します。
 辻口正恵教頭先生,谷内由美子先生,池田弘子先生,山田敏寛先生,三宅信明先生,
 山田蒼介先生,柳原 瞳先生,中島俊哉技能員

修了式

 修了式がありました。校長先生から進級を認めていただき,大きく期待できる新しいチーム志賀中への思いを込めたお話もありました。さぁ,次年度が楽しみですね。いろいろと考えて行動し,よき力をどんどん伸ばしていきましょうね。

予備入学・部活動紹介

 新チーム志賀中のメンバーである6年生に来てもらい,部活動紹介が行われました。どの部活動も,これから入ってくる後輩のために緊張しながらも一生懸命に紹介しました。6年生は先輩たちが大きく見えたでしょう?中学校生活1年間の成長はすごく大きいです。一つひとつの事柄を大切にして,先輩たちと一緒に大きく成長しましょうね。