チーム志賀中日誌

修学旅行


本当に素晴らしい 修学旅行となりました。
生徒には初めての経験がたくさん会ったと思いますが,

生徒は,いつも以上によく考えて行動することができました。

ゆっくりと休んでほしいところですが,お土産話をしっかりと
してほしいと思います。

本当に皆さんは最高です。

追伸
添乗員の皆様,広島のボランティアの皆様,
ご講話くださった瀬越様,ホテルの皆様,
人と防災未来センターの方々,
ニューポップスオーケストラのお二人,運転手・ガイドの方々
そのほか本当にたくさんの方々にお世話いただきました。

本当にありがとうございました。

修学旅行 最終日


最終日でありながら,最難関の大阪の地下鉄。

AM8:25 ~ 新大阪 ようやくラッシュを切り抜ける。
毎日,こんな大変な感じで通勤されている方の多いことに驚愕です。
このグループは,班長さんがオリジナルのフラッグを持って班員を誘導。ナイス。


AM11:00 清水寺 ~ 坂をのぼってきて かなり足腰が・・・。
この先の舞台が人でいっぱいで引き返す班も多かったです。

今度は自分の足で来て見ていってくださいね。


AM11:50 ~四条の街角で 風情の残る古都ですが,
本当に人がごったがえしていました。


PM 1:40 ~ 京都タワー 集合時間20分前 最後の思い出に
みんな時間通りに集まれました。すばらしい。

まだあと10日はいけるとか,帰りたくないとかいう声もありましたが
それだけ,楽しい3日間を過ごせたのだと思います。

PM6:45 志賀中学校 ただいま

修学旅行2日目

2日目も順調に進みます。

AM8:20 ~ ありがとう広島


AM10:50 ~ 神戸 人と防災未来センター
たくさんの資料を見る。災害は避けられないけれども
被害を減らすことはできる「減災」の考えのもと,
ここでもしっかりと学習できました。

PM 2:50 ~ おまちかねのUSJ
あいにくの雨。と思いきや,乗り物にスムーズに乗れるという幸運が。
いつもは2時間近く待たされるアトラクションにも乗れた人が多かったとか。
一流は環境をも味方につけるのです。


PM 8:40 ~江坂 ホテル ニューポップスオーケストラのお二人をお迎えしての
笑いの世界に。二人ともとても親切で本当に盛り上がりました。
勇気を持って,前に出てきてくれた方もありがとう。

2日目は,笑いの余韻を残しながら終了。

と思いきや,



なんと・・・・・・


サプライズもあり,本日,誕生日の顧問の先生を驚かせました。
大成功。

修学旅行1日目

3年生は,20日(水)から広島・大阪・京都方面へ修学旅行にいってきました。

修学旅行の様子を密着しました。ご覧ください。

AM6:40
出発式 ~ はやる気持ちを抑えてしっかりと旅行についての諸注意を確認,
挨拶もしっかりできました。

京都のホームで 向こう側の外国の方とコミュニケーション。

AM11:45 ~ 岡山のあたり お弁当,車中はUNOやトランプで大盛り上がり。
事前に練習した乗車もスムーズにいきました。

PM2:40 ~ ヒロシマ ボランティアガイドさんから平和公園内を説明していただきながら
回りました。 熱心な話と,凄惨な真実をしっかり受け止めることができ,
皆さん「熱心に聞いてくれてありがとう」と褒めてくださいました。すばらしい。


PM4:00 ~ 語り部の瀬越さんの講演。原爆の被害について語り継ぐことができる
貴重な機会です。
真剣に話を聞き,ここでも大変褒めてくださいました。すばらしい。

1日目は,平和集会を行って終了。オバマ大統領の広島への来日の噂もあり,
外国の方も大変多かったように思います。

授業参観


15日に,授業参観とPTA総会がありました。

生徒は,お家の方がお見えになって恥ずかしいという気持ちもありましたが,
授業には真剣に取り組み,いつも以上に積極的に発表を行っていたように感じます。

PTA総会,学年懇談会にも多数のご参加ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。