2019年10月の記事一覧

お話から飛び出したこんだて④

【令和元年10月31日(木)】
 麦ごはん、ポテトとウインナーのケチャップ炒め、チキンポトフ、
 かぼちゃプリン、牛乳

  

 今日はハロウィン!
 「今日ハロウィンパーティがあるー!」と嬉しそうに教えて
 くれた子もいました。
 給食でも「ハロウィーンのひみつ(作・はやし ちかげ)」という
 本を紹介しました。ハロウィンやかぼちゃのおばけ(ジャック・
 オー・ランタン)の由来などが載っていて、ハロウィンのひみつを
 知ることができます。
 また、ハロウィンパーティの飾りや仮装に使う服のおおまかな
 作り方も描かれています。
 紹介した本は、昼休みに図書室に置いておくのですが、
 早速借りていってくれた子がいました。
 献立は、ハロウィンといえばかぼちゃ!ということで、かぼちゃの
 プリンをデザートに出しました。
 カラメルの風味のするおいしいプリンでした。
 
   

 今日は全体的に早く食べ終わり、残量もありませんでした。

 ※地域の方から大根とかぶをいただいたので、ポトフに使わせて
  いただきました。ありがとうございました。
0

お話から飛び出したこんだて③

【令和元年10月30日(水)】
 麦ごはん、ししゃものフライ、ゆかり和え、粕汁、牛乳

  

 今日は『ルドルフとイッパイアッテナ(作・斉藤 洋)』から
 ししゃもフライを取り入れました。
 この本は数年前にアニメ映画にもなっています。
 黒猫のルドルフとノラ猫のイッパイアッテナが登場する物語です。
 ししゃもはルドルフが魚屋さんから盗む場面と、イッパイアッテナに
 出会う場面で登場します。
 
 ししゃもが苦手な児童が何人かいましたが、みんな頑張って
 食べていました。
 粕汁は子どもたちも食べやすいように酒粕は少なめです。
 ほんのり酒粕の香りがしておいしかったです。
 今日は残量はありませんでした。

   
 給食時間は毎日本の紹介もしています。
0

お話から飛び出したこんだて②

【令和元年10月29日(火)】
 チキンピラフ、りんご入りマセドアンサラダ、トマトのスープ、牛乳

  

 お話から飛び出した献立 2日目は『銀河鉄道の夜』から 
 トマトのスープとりんご入りのマセドアンサラダでした。
 宮沢賢治の有名な作品で、学校の図書室には、アニメ版、
 マンガ版、小説版の3種類あるようです。
 主人公ジョバンニが突然現れた銀河鉄道に乗って、
 様々な人に出会いながら、「本当の幸いとは何か」を
 考えるお語です。
 お話の中に、ジョバンニのお姉さんが作ったトマト料理を
 ジョバンニが食べているシーンがあります。
 ここからトマトのスープを献立に取り入れました。
 また、鉄道の中で燈台守からりんごをもらうシーンもあるので、
 サラダはりんご入りのものにしてみました。
 トマトが苦手でスープに苦戦する児童もいましたが、
 「ピラフがおいしかった!」「スープおいしかった!」と
 教えてくれた児童もいました。
0

お話から飛び出したこんだて

【令和元年10月28日(月)】
 梅干しのせ白ごはん、いかと大根の煮物、なめこと豆腐のみそ汁、
 ヨーグルト、牛乳

  

 今日から11月9日までの給食は、読書週間に合わせて、
 『お話から飛び出したこんだて』を実施します。
 お話の中に出てくる食材を使った献立や登場する料理を給食に
 取り入れます。
 初日の今日は、「おいしそうなしろくま(作・柴田けいこ)」
  という絵本より、梅干しをのせた白ごはん、なめこと豆腐の
 入ったみそ汁です。
 おいしいものが大好きなしろくまが、料理の中に入ったら
 どうなるだろうと想像するお話です。
 しろくまがいろいろな料理の中に入っている挿絵がとても
 かわいらしい絵本です。
 学校の図書室にある本なので、多くの子どもたちが見たことが
 あるようでした。
 
 今日は梅干しやなめこが苦手な児童がたくさんいて、食べ終えるのに
 時間がかかった児童が多くいました。
0

石川県民 冬の定番!とり野菜

【令和元年10月25日(金)】
 麦ごはん、ごま和え、とり野菜、牛乳

  

 雨が降って肌寒い1日でしたね。
 今日はそんな日にぴったりのとり野菜でした。
 鶏肉、はくさい、にんじん、しらたき、えのき、焼き豆腐、
 ちくわ、油揚げ、ねぎが入って具だくさん!
 食べごたえがあり、体もポカポカになりました。
 おかわり用がたくさんありましたが、たくさんの児童が
 おかわりをしてくれました。
 1年生のある児童は、配られた分を一生懸命食べて
 おかわりをして、とっても嬉しそうな顔で食べてくれました。
 2回おかわりしてくれた子もいて、たくさんあったおかわりも
 あっという間になくなり、きれいに完食でした。
0

鶏五目ごはん

【令和元年10月24日(木)】
 鶏五目ごはん、牛肉コロッケ、五色和え、すまし汁、牛乳

  

 今日のごはんは鶏五目ごはんでした。
 具は炊きこみではなく、別で煮て混ぜ込みましたが、
 具材に味がよく染みていておいしかったです。
 子どもたちもおいしそうに食べてくれました。
 ある児童は、鶏五目ごはんを気に入ったようで、
 「レシピをHPに載せてください!」とリクエスト
 してくれましたので、紹介します。ぜひお試しください。
 
 ◇鶏五目ごはん(米3合分)◇
  材料  米 3合、A { 料理酒 小さじ1.5、しょうゆ 小さじ 2
      だし用昆布 5cmほど }
      鶏もも肉 80g、料理酒 小さじ2、油揚げ 50g、
      にんじん 20g、干ししいたけ(乾) 5g、
      B { しょうゆ 小さじ2、みりん風調味料 小さじ1.5、
         料理酒 大さじ1、塩 少々 }  
  作り方 ①米を洗ってザルにあけ、水気をきっておく。
      ②材料の準備をする。
       鶏肉・・・1㎝角に切り、料理酒をふっておく。
       油揚げ・・・熱湯をかけて油抜きをして、短冊切りにする。
       にんじん・・・短めのせん切りにする。
       干ししいたけ・・・水で戻して薄切りにする。
                大きいものは半分にして薄切りにする。
      ③炊飯器にお米とAの調味料を入れてから、3合の線まで
       水を入れて軽く混ぜる。お米を平らにならして昆布を
       のせ、炊飯する。
      ④具材全てをひたひたの水で煮る。具材に火が通ったら
       調味料を入れてさらに煮る。煮汁が少なくなってきて
       具材に味が染みたら、火を止める。
      ⑤ごはんが炊き上がったら昆布を取り除き、具を混ぜ込む。
0

月1回のパンの日

【令和元年10月23日(水)】
 コッペパン、焼きそば、卵スープ、バナナ、牛乳

  

 今日は月1回のパンの日でした。
 コッペパンに焼きそばの組み合わせだったので、
 多くの児童は当たり前のように、焼きそばパンを
 作って食べていました。
 切れ目をいれて焼きそばをはさんだり、パンの中身を
 くり抜いて焼きそばを入れたり・・・
 思い思いに楽しみながら食べている様子でした。
 今日はみんな早く食べ終わり、残量もありませんでした。
0

行列のできるカレーライス

【令和元年10月21日(月)】
 カレーライス、福神漬け、ドレッシングあえ、牛乳

    

 今日の給食はカレーライスでした。
 給食のカレーはやっぱりおいしい!といつも思います。 
 たくさんの野菜を煮込んでいるからでしょうか。
 本校のカレーにはすりおろしりんご、トマトソース、
 ウスターソースを入れます。
 また、他の学校に比べ少し甘めのカレーになっています。
 今日はごはんもカレーもおかわり用がたくさんありましたが、
 長い行列が作って、たくさんおかわりしてくれました。
 最後はごはんだけおかわりしてくれた児童もいて、
 今日もきれいに完食でした。

  
0

スパゲティサラダ

【令和元年10月18日(金)】
 麦ごはん、チキンナゲット、スパゲティサラダ、
 コンソメスープ、牛乳

  

 今日のサラダはスパゲティサラダでした。
 給食ではフレンチドレッシングで和えた
 さっぱりしたサラダや今日のようなマヨネーズで
 和えたサラダなどを、様々なサラダを作りますが、
 やっぱり子どもたちには、マヨネーズのサラダが
 人気があるように感じます。
 今日のスパゲティサラダには、キャベツ、きゅうり、
 にんじん、ハムも入れて和えました。
 他のおかずも子どもたちには食べやすいメニュー
 だったので、今日は全体的に早く食べ終わり、
 残量もありませんでした。
0

秋のごちそう!さつまいもごはん

【令和元年10月17日(木)】
 さつまいもごはん、豚肉と厚揚げのみそ炒め、すまし汁、牛乳

  

 今日は秋の味覚のひとつ!
 さつまいもが入ったさつまいもごはんでした。
 能登町産のさつまいもを給食に提供していただいたので、
 そのさつまいもを使わせていただきました。
 甘くてホクホクのさつまいもが入ったごはんは、
 とても食べ応えがありました。
 炒めものやすまし汁にも野菜がたっぷり入っていたので、
 お腹いっぱいになりました。
 今日も残量ゼロでした。
0