〒929-2121 石川県七尾市田鶴浜町ホ部365番地 Tel 0767-68-3111 Fax 0767-68-8075
Mail : hamasho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
〒929-2121 石川県七尾市田鶴浜町ホ部365番地 Tel 0767-68-3111 Fax 0767-68-8075
Mail : hamasho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
11月24日(金)、1~4年生、その保護者を対象に、県レクリエーション協会より前田優子さんを講師にお招きして、「健康わくわく講座」を行いました。運動不足になりがちな冬季に体育館で楽しく体を動かして遊ぶ遊びを教えていただきました。「まけたけど楽しかった」「またやってみたい」という感想がたくさんありました。子供たちは体を動かすことの楽しさを体感できました。
11月22日(水)、4年生が鹿島少年自然の家で、SDGs「食品ロス削減」について学習してきました。
ほとんどが捨てられてしまう、「商品外りんご」を使って「アップルパイ」づくりを体験しながら学習しました。
この体験をきっかけに、子供たちに普段の生活の中で、食品ロスについて問題意識をもってもらいたいと思います。
11月22日(水)、5年生のふるさと歴史教室第2講座が行われました。
第2講座では、「左義長と判事物」について学習しました。講師の方から、田鶴浜の左義長の歴史や特徴について聞いたり、江戸時代の絵解きクイズ判事物(はんじもん)に挑戦したりしました。
11月21日(火)から5年生のふるさと歴史教室が始まりました。
第1講座は、「浜の山車と木遣り音頭」です。
講師の方から、田鶴浜のお祭り(住吉大祭)の始まりと、
お祭り当日の様子、お祭りのときにたたかれる太鼓、
そして、山車が方向転換する時に歌われる木遣り音頭のお話を聞きました。
子供たちは、講師の方の木遣り音頭に合わせておはやしを歌ったり、
太鼓をたたいたりしました。
子供たちにとって、田鶴浜の地域の伝統文化に触れるよい機会になりました。
資料は下記からご覧ください。
11月8日(水)、校内マラソン大会を行いました。
気持ちの良い青空が広がり、絶好のマラソン日和になりました。
1年生から6年生まで参加者全員、最後まで走り切りました。
一生懸命に走る、上級生や下級生を応援する姿がたくさん見られました。
11月7日(火)、3年生が総合的な学習の時間に、
JA能登わかば白ねぎ部会の福田部会長さんから、
能登白ねぎのおいしい食べ方を教えていただきました。
子供たちは、能登白ねぎをフライパンでバター焼きにして食べました。
ジュワーッと甘みがあふれ出たねぎそのものの美味しさを味わっていました。
11月3日(金)、西部緑地公園陸上競技場で行われたいしかわっ子駅伝交流大会に参加しました。
この日のために、9月下旬から練習を積み重ねてきました。
男子、女子ともにしっかりとタスキをつなぎ、自分たちの持っている力を十分発揮しました。
男子は7位入賞と健闘しました。女子は、来年につながる粘りの走りを見せてくれました。
男女共によく頑張りました。
11月1日(水)、PTA研修員会主催の音楽鑑賞会が行われました。
演奏者は、きままサクソフォンアンサンブルの方々です。
きままさんの演奏に合わせ、
田鶴浜小学校の校歌をみんなで歌ったり、
イントロクイズに答えたり、
1・2年生がYOASOBIのアイドルを踊ったり、
みんなでジャンボリーミッキーを踊ったりと、
楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
11月1日(水)、授業参観がありました。
全学級道徳の授業を公開しました。
ねらいに迫るために、
心情メータを使ったり、
立場に分かれて議論したり、
保護者からのお手紙、GTのお話、担任の小学生の頃のお話があったり、
保護者の方も参加して考えたりと、
どの学級も工夫していました。
11月2日(木)、2年生が生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、
七尾市立図書館に行ってきました。
図書館で働く人はどんなお仕事をしているのか聞くことができました。
また、ルールやマナーを守って、本を読んだり、借りたりすることができました。
「また行ってみたい」「もっと本をかりたい」「もっとくわしくしりたい」
などの感想がありました。
11月1日(水)、七尾市DXアドバイザー増田さんを講師に、保護者を対象に情報学習会を行いました。
増田さんからは、親子での会話の機会にと、7月に子供たちに話した内容(オンラインで安全に過ごすための5つの基本
的な知識)を保護者にもお話していただきました。
10月31日(火)、NPO法人日本中国朱鷺保護協会西屋馨さんを講師に、5年生がトキ出前講座を行いました。
5年生は、総合的な学習の時間に、「トキ舞う田鶴浜へ」~トキの学習を通して、田鶴浜の環境を考える~をテーマに学
習を進めています。今回は、トキについてさらに詳しく知ることと、トキの学習から環境保護活動について学習すること
を目的に行いました。
トキの分類・生態、名前の由来、トキの食べ物のこと、トキと人間が安全に生きる環境等について、たくさんお話を
していただきました。