what's NEW

2023年6月の記事一覧

1年生、はじめて小学校のプールに入りました。

6月29日(木)、今日は1年生が、初めて学校のプールに入りました。

はじめは、少し不安そうな児童もいましたが、

あっという間に慣れて、プールの中を歩いたり、お互いに水をかけあったり、

もぐったり、ういたり、バタ足で進んだりと、

小学校初めてのプールを楽しみました。

  

0

初プール、まっていました!

6月28日(水)、プール開きを行いました。

6月の初めに、6年生と5年生がきれいに掃除をしてくれたのですが、

プールの中のペンキの塗り直しと電気系統の故障で、

プール開きは、のびのびになっていました。

今日、さっそく、2限目に2年生が入りました。

3限目は4年生、4限目は6年生、

5限目は3年生が、今年初のプールを楽しみました。

 

 

 

 

0

じっくり考えました

6月23日(金)七尾警察署の方をお迎えして、2年生、5年生がピュアキッズスクールを行いました。

ピュアキッズスクールは、担任の先生と警察署の方がチームティーチングで取り組む児童参加型非行防止教室のことです。

2年生は「人のものを とること」について、5年生は「人をきずつけること(いじめ)」について、パネルを通してじっくり考えました。

場面ごとに登場人物の気持ちを考えたり、自分ならどうするかを考えたりすることで、

子どもたちは「なぜしてはいけないか」、「もししてしまったら誰にどんな影響が出てしまうか」を

考えることができました。

 

0

一人一人が自分の命を守るために

6月21日(水)七尾警察署の方をお迎えして、不審者侵入時の対応避難訓練・防犯教室を行いました。

不審者侵入時の対応避難訓練では、子供たちは不審者に居場所がわからないように、静かに身をひそめ、自分の身を守ることができました。

防犯教室では、警察署の方から避難の様子を見て、

「静かに身をひそめて避難することができていました。」とほめていただきました。

また、「いかのおすし」の確認を行い、道で知らない人に声をかけられたとき、ランドセルをつかまれたときどうすればいいのか教えていただきました。

6年生の代表3人は、声をかけられたときに上手に断ったり、ランドセルをつかまれたら、ランドセルを脱ぎ捨てて逃げたりすることができました。

子供たち一人一人が自分の命を守るために、自分で判断して、行動できるようになってほしいと思います。

   

 

0

みんなが笑顔で幸せにすごすことができるように

6月20日(火)七尾市人権擁護委員の方7名をお迎えして、

3年生、6年生が人権教室を行いました。

3年生は、絵本の読み聞かせ、紙芝居とペープサート、詩の朗読、人権のお話、

6年生は、「勇気のお守り」DVDの視聴、人権のお話、詩の朗読を通して、

人権について考えました。

3年生も、6年生も、感想や意見をたくさん発表することができました。

人権擁護委員の方からは、

「田鶴浜の子供たちはすごい!いいところをもっともっと伸ばしてほしい。」

「いい時間をありがとうございました。気持ちよくお話ができました。」

と言っていただきました。

  

 

  

0

「おーっ!」

6月16日(金)谷渡さんを講師に5・6年生の俳句教室を行いました。

たくさんの児童が、自分がつくった俳句をみんなの前で発表しました。

どの俳句にも、「おーっ!」という反応や拍手がおくられ、

温かい雰囲気の中、進んでいきました。

指導をされた谷渡さんが、「すごい、すごい」「さすがは高学年」とうなっておいでました。

谷渡さんには、全校俳句教室、1・2年生、3・4年生、5・6年生の俳句教室とご指導していただきました。

ありがとうございました。

 

0

七尾市の1年間の税金は?

6月15日(木)七尾市役所税務課の方を講師に、6年生の租税教室が行われました。

クイズに解答しながら、楽しく税金について学びました。

児童は、七尾市の1年間の税金が約75億円ということに驚いていました。

0

自分の気持ちを素直に!

6月14日(水)3・4年生の俳句教室が行われました。

自分でつくってきた俳句をみんなの前で、たくさんの児童が発表することができました。

谷渡さんからは、

「自分の気持ちを素直に表していますね。」

「場面を上手に切り取っていますね。」等たくさんほめていただきました。

俳句教室の中でも俳句をつくりました。

自分の気持ちを素直に表したよい俳句がたくさんできていたとおっしゃっていました。

 

0

草とり、肥料まき、土よせ

6月13日(火)3年生が、総合的な学習の時間に植えたのと白ネギのお世話に行ってきました。

のと白ネギの先生、福田先生(白浜)に、作業の順番や気をつけることを聞いて、作業を行いました。

今日の作業は、草とり、肥料まき、土よせです。

まずはじめに、ネギとネギの間に生えた草を丁寧に取りました。

次に、パラパラと肥料をまきました。

そして、ネギに土よせをしました。

空気が入るようにやさしく土よせをすることを教えていただきました。

0

才能あり!

6月13日(火)俳句の先生、谷渡さん(大津)を講師にお招きして、1・2年生の俳句教室を行いました。

谷渡さんから、「繰り返しがいいね」、「リズムがあっていいね」「たべものをとりいれているのがいいね」、「地域のものをとりいれていいね」等、たくさん褒めていただきました。

そして、「才能あり!」の言葉をいただいた児童もいました。

できあがった俳句は、いしかわ百万石文化祭2023ななお「俳句の祭典」に応募する予定です。

 

0