新着
ブログ
03/25
パブリック
全体の離任式の後、生徒は学年でお世話になったり、授業や部活動で関わりのあった先生に、それぞれお別れのメッセージを書きました。             各々がカードにこれまでの感謝の気持ちや思い出を書き記し、完成したカードは離任される先生毎に集められ、メッセージのビンが完成します。                         こうして完成したメッセージのビンは、学年離任式で渡されます。 1・2年生合同、3年生でそれぞれおこなわれた学年離任式。 学年委員が中心となって司会進行し、温かな雰囲気の中で式がすすめられました。                             3年生の学年離任式では、みんなでつくったとても長いアーチで、先生方を送り出しました。 この日は、たくさんの3年生が参加してくれただけではなく、限られた短い時間の中で最高の準備をして、ステキな時間を共有することができました。  
ブログ
03/23
パブリック
                    今年度、お世話になった8名の先生方が本校を離任されることとなりました。 式では、それぞれの先生方からたくさんのメッセージをいただきました。 生徒を代表し、執行部清水さんから感謝の言葉を述べ、花束を贈呈しました。             離任される先生方、これまで寺井中学校のためにさまざまなご尽力をいただき、本当にありがとうございました。 心より感謝申し上げます。 また、新しい学校・環境においてますます活躍されることをお祈り申し上げます。 お世話になりました。ありがとうございました。  
ブログ
03/23
パブリック
令和5年度のしめくくりとなる修了式がありました。 式に先だっておこなわれた表彰披露は以下の通りです。  ・男子ハンドボール部(県中学生選抜ハンドボール大会 優勝)  ・女子ハンドボール部(県中学生選抜ハンドボール大会 第2位)  ・県読書感想画コンクール 県優良賞  ・JAMキャラクターイラストコンテスト 都道府県賞  ・R5能美たすかったわ~大賞 優秀賞  ・地域クラブ(小松ボーイズ)各種大会 優勝・準優勝 各分野で活躍し表彰されたみなさん、おめでとうございます。 つづいて、明日から福島県で行われる「春の全国中学生ハンドボール選手権大会」に石川県代表として出場する男子ハンドボール部を全校で激励しました。キャプテンからは、試合への意気込みを話してもらいました。             修了式。 校長先生からは、今月の心のテーマにまつわり、校長先生がさまざまなできごとや場面を通して感じた「ありがとう(=有難う)」についてお話がありました。 今年1年を振り返り、こうした節目に、自分を支えてくれたたくさんの人達へ感謝の気持ちをもてる自分でありたですね。  生徒指導からのお...
ブログ
03/21
パブリック
職員室前の廊下に、数学科の先生から挑戦状が置かれていました。 年度末に入り、どの教科でも今年度の学習のふり返りやまとめを行っていますが、数学の授業で使った 「難しいけど解き応えのある問題」のプリントだそうです。 おもに1年生に向けたプリントですが、早速何人もの生徒が手にしていました。 計算力をさらに高めたい!、自分の力を試したい!、という人は、学年問わず是非挑戦を受けてみて下さい。 正負の数、一次方程式などが範囲です。 この春休みを、次の学年への準備として有意義に過ごせるといいですね。
PTA学級委員会の協力による、2年生思春期講座がありました。 星の子助産院助産師である坂谷理恵子先生を講師にお招きし、「生と性の学習会」と題してお話を聞きました。 学級委員の保護者の方にも参加いただきました。 私たちの命がどのように生まれつながって来た(行く)のか、思春期の第二次性徴、これから大人になっていく中で性とどのように付き合い生きていくのか、誰にとっても必要なテーマについて、先生ご自身の体験談も交えながら、自分の大切なこととして考えるよい機会となりました。             お話の後半には、代表生徒が参加して、生まれる直前の母体内での赤ちゃんを体験したり、器具を装着して妊婦の体験をしたりしました。             全員対象に赤ちゃんの人形を抱っこする体験もありました。まだ首が座っていない状態で、首を支えながらおそるおそる抱っこしながら、身体のサイズや重さを実感している様子でした。             坂谷先生、お忙しい中貴重なお話をいただき、ありがとうございました。
ブログ
03/18
パブリック
R6年度入学予定の6年生が集まり仮入学が行われました。 中学校生活を充実させるために、学習面や生活面などについて先生からの話を聞きました。 その後、校舎内見学として図書室や美術室、普通教室などを見て歩きました。 小学校の復習として春休みの課題も配付されました。                            4月、みなさんの入学を寺井中生徒・先生みんなで、心よりお待ちしています!
ブログ
03/18
パブリック
生徒会新聞部による「寺井中新聞~新入生歓迎号~」が発行され、1・2年生玄関に掲示されました。 「教科毎の先生の紹介」や「部活動について」、また「勉強法のアドバイス」や「勉強と部活の両立」、「小学校と中学校のちがい」など、新入生に向けたいろいろな記事が掲載されています。 新聞部のみなさん、読みごたえのある、とてもステキな新聞に仕上がりました! 仮入学の時、実際に入学した後にも是非読んでもらいたいですね!!        
生徒会執行部が中心となって、あいさつ運動に取り組んでいます。 2月中頃より、卒業する3年生が「立派なあいさつができる在校生だ」と実感できるようなあいさつを目指そうと卒業式に向け取り組みを進めていました。 そして、卒業式後も、新学期寺井中に入学する新入生にも「さすが中学生だな」と実感してもらえるようにと、生徒向けのアンケートや動画による呼びかけ、朝のあいさつ運動などに継続して取り組んできました。 「なぜあいさつが大切なのかを共通認識する」・「自分たちの今のあいさつの現状をふり返る」など、そもそもの原点からみんなで考え、学校全体であいさつの質を向上させようという取り組みはさすがです。             3月15日は、今年度最後の「能美市ふれあいあいさつデー」でした。 生徒会が進めているハピグリの輪は着実に広がり、野球部やハンドボール部なども参加して、元気なあいさつの声が響いています。           自分たちで自分たちの学校のことを考え、アイデアを出し合いながらさまざまな取り組みを進めていく。 1人ひとりのちょっとの気持ちと行動...
ブログ
03/13
パブリック
3月9日。朝から雪がちらつき、春の訪れがすこし足踏みしてしまった寒い日となりましたが、202名の3年生にとって、しめくくりの大切な日です。           木下浩明能美市教育長様、南昭宏PTA会長様をはじめ、多くの来賓の皆さまのご臨席を賜り、第73回卒業証書授与式が挙行されました。 凜々しい卒業生の姿は在校生はじめ会場全体に伝わり、大変厳かで、それでいてあたたかな雰囲気に包まれた式となりました。卒業生のこの姿は、きっと在校生にも引き継がれていくと感じました。                     『 和して学ばん  汗して生きん  創造の力みがかん 』 数々の行事を成功させ、素晴らしい伝統を築いた卒業生のみなさん。 入学以来、たくさんの経験を通して、心身共に大きく成長した姿、そして友達や先生方、地域の方々と築いてきた絆を強く感じました。   感謝の気持ちを伝えた、在校生送辞。 そして3年間の思いを伝えた、感動の答辞。     校長先生の式辞にもあったように、これまで中学校で経験したこと、これから経験し...
在校生による卒業式準備です。 2年生は式場準備、3年生の教室の飾り付け、校内の掲示など。 1年生は廊下や階段など校内の美化活動。 それぞれに明日の卒業式に向け役割を果たします。             お互いの分担を支え合いながら、大変手際よく作業に取り組んでいたのはさすが2年生。 3年生からのバトンをしっかり受け継いで行ってくれることを確信しました。              1cmのズレにもこだわりながら、最後まで丁寧に椅子の並びを確認してくれた生徒もいます。 みなさん、作業ご苦労さまでした。 会場も整いました。 明日は、心のこもった素晴らしい卒業式になりそうです。 3年生の素晴らしい門出を寺井中みんなでお祝いしましょう。      
ブログ
03/08
パブリック
          明日の卒業式を前に、生徒会主催による「別れの集い」が行われました。 最初に1・2年生の代表生徒が、学校行事や部活動での3年生姿や思い出を語りました。続いて3年生代表生徒からはこれまでの学校生活の思い出や後輩や先生へのメッセージが語られました。             そして、生徒会が作成した映像上映がありました。1・2年生各クラスからお祝いメッセージ、3年生がかつてお世話になった懐かしい先生方からのお祝いメッセージ、卒業に向けてたくさんの人達からのお祝いメッセージが届けられました。1年生の頃のあどけない姿から、本当に3年間の成長を感じましたね。 最後には、3年生による学年合唱「正解」が披露され、体育館はとてもあたたかい雰囲気に包まれました。                         3年生ひとり一人が桜の花びらにメッセージを記した樹のモニュメントが南校舎玄関に掲げられています。  
ブログ
03/07
パブリック
6日・7日は公立高校一般入試。各高校で入試が行われています。 この2日間、学校待機組の3年生が、教室や廊下、階段やトイレなど、校内の美化活動に取り組んでくれました。             思い出がいっぱい詰まった教室の掲示物を外すのはちょとさびしかったりしたかも知れませんね。 これまでお世話になってきた教室。卒業に向け、感謝の気持ちを込めて美しくしました。             入試でがんばっている仲間達の分まで、一生懸命取り組んだ3年生のみなさん、ステキです!!  
いよいよ明日に迫った公立高校入試。 3年生が直前の集会(オンライン)を開き、明日に備えました。             感染症対策も考慮し、各教室にてオンラインでおこなわれた集会。 冒頭に校長先生から激励のメッセージをもらいました。 お話にあった「よい結果を得るにはよい準備が必要だ」という言葉。 ここまでがんばってきたことを信じ、直前の体調と気持ちをしっかり整えて、明日全力を尽くせるよう祈っています。   給食はチキンカツカレーでした。 入試直前メニューで、「入試にカツ!!」にかけて3年生への応援の気持ちを込めたものでした。 そして、3年生にとっては、中学校給食最後のカレーライスでした。たくさん食べてパワーをつけて、明日がんばってきて下さいね。 寺井中みんなで応援しています!! DO YOUR BEST!!      
ブログ
03/01
パブリック
            今年度最終となるPTA役員会がありました。 各専門委員会から、今年度の主な活動と総括の報告がありました。   今年度は、南PTA会長のもと、専門委員会の統廃合など大きな取り組みがありました。 また、2回にわたる親子奉仕作業をはじめ、制服バザーや給食試食会、PTA会報の発行、部活動への補助など、数多くのPTA活動にご尽力いただきました。日常的にも登校時の交通安全街頭指導やあいさつ運動、寺井地区内の巡回補導活動などにご協力いただきました。役員会を中心に、会員である保護者の皆さまにも、たくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。             会の後半は、令和6年度PTAの新役員候補のみなさまにお集まりいただき、新旧引継ぎ会を行いました。各専門委員会毎に、今年度の活動をもとに取り組みや仕事について引継ぎをおこないました。 正式な承認は新年度の総会を経てになりますが、何卒よろしくお願いいたします。 そして、今年度役員のみなさまには、本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます。   次...
ブログ
03/01
パブリック
2/29(木)・3/1(金)の2日間にわたり、1・2年生の期末テストが実施されています。 今年度最後の定期テストです。 学習の成果を発揮できるよう、ベストを尽くしてガンバロウ!!  
ブログ
02/29
パブリック
今年度最終となる学校運営協議会が開催されました。 「体験学習講座」や「職業人講話」の講師発掘、「職場体験」の事業所開拓など、学校と地域を結ぶ役割を担っていただきました。自ら講師として貴重なお話を下さった委員の方もおられ、どの行事も学びの多い有意義な行事とすることができました。 協議会では、本年度の学校評価について各委員から質問やご意見をいただきました。 頂戴したご意見などは、次年度に向け生かしていきたいと思います。 本年度大変お世話になりました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。      
ブログ
02/28
パブリック
週休日を利用して、業者による廊下のワックスがけを行いました。 年1回定例の施設メンテナンスです。 たくさんの生徒が行き交う廊下がピカピカになりました。 寺井中は大変歴史のある校舎ですが、普通教室は生徒会整備部の活動でワックスがけをしています。 日々の清掃活動もそうですが、使用する私たちの手で、美しく手入れされた校内環境を守っていきたいですね。    
2週にわたり、白山市・金沢市で県中学生選抜ハンドボール大会が開催されました。 本校からは男子・女子が、それぞれ参加しました。 インフルエンザの流行などもあり、十分な練習ができない日も多かった中でしたが、1試合1試合熱戦が繰り広げられました。 試合の結果、女子が第2位。男子は見事優勝を果たしました。 男子は3月末に福島県で行われる全国大会に石川県代表として出場します。 さらに上のレベルでの健闘を祈っています。がんばって下さい!!            
去る2月18日(日)、能美市のまなびフェスタ2024が開催されました。 そのひとつとして、能美市の小中学校が取り組んでいるコミュニティ・スクールについて日頃の活動や実践を交流する分科会が開催されました。 能美市ではH27年度から始まり、今年7年目となるコミュニティスクール。地域と学校が連携・協働して、「学校運営協議会」の組織がある学校のことです。 市内各小中学校から、学校関係者や学校運営協議会委員、地域の方々が参加し、能美市コミュニティ・スクールの概要や各学校の取組実践などを紹介し合いました。           寺井中からは、南CSD(コミュニティ・スクール・ディレクター)による「体験学習講座」や「1年生の寺井見て歩き」についての紹介がありました。これらの行事は「2年生の職場体験」と合わせ、講師の発掘や地域との窓口として学校運営協議会に尽力いただいている行事です。 本年度も、新規の事業所や講座講師のみなさまと寺井中を結ぶ橋渡しとして大変お世話になりました。 おかげさまで、行事も無事成功し、生徒からは「とても楽しかった」「大変思い出深いものになった」など、たくさんの感想をもらっていま...
ブログ
02/19
パブリック
毎月19日は食育の日。 今日の給食は、大阪府の献立でした。 ・ごはん ・はもとコーンのフライ ・大阪漬け ・白みそぞうに 大阪漬けや白みそぞうには大阪府の郷土料理です。 具材となる大根やにんじんは輪切りにし、もちも丸もち。「角が立たず、円満に過ごせるように」という縁起を担いでいるそうです。 調理員のみなさん、いつもありがとうございます。ごちそうさまです。    
ブログ
02/13
パブリック
3年生が3学期期末テストに臨みました。 1日で5教科に挑みました。 今回のテストは、中学校最後の定期テストとなりました。 公立高校受験に向けて、いよいよラストスパートです。 あともう少しです。がんばれ3年生!!    
昨年度に続き、先生方も寺井中教員チームとして参加しました。 さらに今年度は、2チーム8名の先生方が願いを込めてそれぞれ1本のたすきをつなぎました。 ・川上先生→阿部先生→紺谷先生→志村先生 ・中島先生→坪岡先生→杉元先生→山下先生 です。                 沿道からは、たくさんの生徒に声援をもらい、がんばりました。                 実は、先生達は願いを込めてたすきをつなぎました。それは、、                         「難関突破(なんかんとっぱ)」・「百折不撓(ひゃくせつふとう)」 “15の春”に向けてがんばっている3年生へ、そして1・2年生へ、 先生達からのエールです。 背中に描かれた文字は、志村先生の筆です。   今目指している夢や目標は決して簡単なものではないでしょう、一度でうまく行かない時もあるかも知れません。 でも、「くじけず、あきらめず」、「負けてたまるか!!」の気...
能美耐寒継走大会が開催され、本校からも陸上部、野球部が参加しました。 天候にも恵まれ、美しい白山を望むコースで各出場選手の力走が見られました。 出場した生徒のみなさん、素晴らしい走りでした。がんばりました!!                
ブログ
02/05
パブリック
2月月例集会がオンラインで行われました。 ますはじめにこの間の表彰披露がありました。             【表彰披露】 ・女子バスケットボール部「能美市1年生大会 優勝」 ・吹奏楽部 「石川吹奏楽コンクール新人戦 銀賞」 ・地域クラブ 「日本少年野球中日本ブロック選抜北陸支部予選 準優勝」 ・「全国中学生人権作文コンテスト石川県大会 入賞」 ・「加南地区 小・中・高等学校 書き初め展 入賞」 ・「寺井中校内書き初め展 金賞」 表彰披露したみなさん、よく頑張りました。               校長先生からは、3年生の受験に向けた面接練習でのある生徒とのやりとりから「広い心」についてのお話がありました。自身が経験したことを生かし、自分の意志をもって行動につなげられていることに、素晴らしいなぁと感心しました。生徒自身の成長も感じました。             生徒指導担当の先生からの話に続き、生徒会からも2月の心のテーマ「広い心」について紹介がありました。 寒い日が続きますが、ひとり一人、そして学...
明日行われる私立高校の一般入試に向けて、事前集会がありました。 校長先生からの激励の言葉に続き、担当の先生から当日の注意事項などについて話がありました。 推薦入試なども含め、入試日程はそれぞれですが、学年全員でお互い励まし合い、目標に向けてがんばっています。 明日はひとり一人が自分の力を発揮できるよう心から応援しています!!    
2年生の立志の集いが体育館で行われました。 今年度は、「未来の自分へ贈る言葉」として、どんな大人になりたいか、今自分が思っていること、自分の長所、などからそれぞれが思う言葉を色紙に記しました。 各クラスで班ごとに交流し、互選で選ばれた代表者が本日の集いで学年に向けて発表しました。             紹介された言葉には、それぞれに選んだ理由や決意が添えられ、これからの自分について決意が語られました。 大変立派な決意で、その思いが心に刺さりました。                       発表者以外の色紙も教室前廊下に掲示されています。 ひとり一人の決意が感じられる作品揃いです。  
進路学習の一環として、1年生の「生き方と進路を考える講座」が行われました。 観光業、建設業、農業、保育士、介護士、美容師、消防士、九谷焼販売、動物園の飼育員と、地域のさまざまな業種から働く方々に来ていただき、お話を伺いました。             具体的な仕事内容をはじめ、働く上で大切にしていることや働きがい、逆に大変なことなど、貴重な話を伺う機会となりました。生徒も熱心にメモを取りながら、いろいろなことについて積極的に質問していました。             また、将来に向けて、今大切にしたらよいことや、どのようなことをがんばったらよいかなど、人生の先輩としての貴重な話も伺うことができました。             お忙しい中、大変貴重なお話をいただいた講師のみなさま、本当にありがとうございました。大変具体的なお話や温かいアドバイスに、生徒も熱心に聞き入っていました。 本日学んだことは、各自でまとめ、各クラス毎に発表会をおこない共有します。  
ブログ
01/30
パブリック
1年生がのみ検定にチャレンジしました。 各自の端末からアクセスし、能美市に関するさまざまなジャンルの問題に取り組みました。             こうした機会を通して、私たちが住む能美市についてたくさんのことを知るきっかけになるといいですね!!
PTA学級員会による制服バザーが開催されました。 本校卒業生などから提供いただいた制服や体操服などを安価で提供し役立てていただくものです。 雪模様の寒い日となりましたが、多くの保護者の方々に利用いただきました。 準備運営に尽力いただいたPTA学級委員のみなさま、ありがとうございました。            
ブログ
01/23
パブリック
寺井中にボリビアより視察訪問団が来校しました。 ボリビアは南米にある他民族の国で公用語はスペイン語です。 かつてJICAの活動でこの国に滞在された先生とのつながりで、現地の学校の先生方が今回寺井中に訪問することとなりました。 授業や掃除・終礼など、日本の学校のようすについて見学されました。 みなさんが日々、あたりまえに送っている学校生活も外国の先生方には大変珍しいものもあったようです。 例えば、学級活動や清掃活動、終礼などのホームルームは、ボリビアの学校にはないそうです。             参観授業では、ちょうど保健体育で柔道の授業をしていました。日本の武道に興味津々。また同じくダンスの授業では、急遽ボリビアの伝統的な踊りを披露してくれることとなり、思わぬサプライズに生徒もビックリでしたが、大きな拍手が送られていました。国語科の書写の授業などにも大変関心を持たれたようです。掃除の時には実際にぞうきん掛けにチャレンジした先生もおられました。 休み時間や校内移動中には、たくさんの生徒が「オッラー」、「ブエノスタルレス」、「チャオ!」などと気さくに声をかけ...
ブログ
01/18
パブリック
教員が互いの授業を参観し、授業改善に取り組んでいく機会とするために、各学期ごとに実施している授業交流がありました。 今回は、県教員総合センターより各教科3名の指導主事をお招きし、参観授業、授業協議会を行いました。 指導主事の助言もいただきながら授業づくりを行い、授業は「生徒が授業の目標を達成していたか」「生徒の学びの姿はどうであったか」などの視点から参観しました。                         授業協議会では参観の視点をもとに、教科を横断しての議論が行われました。 指導主事の先生からも具体的な助言をたくさんいただき、研修を深めることができました。  
ブログ
01/09
パブリック
5・6限の時間を使って1年生の書き初め大会が行われました。 学年が一堂に集まっての実施でしたが、大変集中し静寂の中で行われました。 ピンと張りつめた空気の中で、各々が気持ちを込めて書きました。 素晴らしい力作揃いでした! 6限目には2年生も各クラスで行いました。              
ブログ
01/09
パブリック
1日におきた能登半島地震については、未だ被害の全容が判明していません。 今回の地震で亡くなられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。   令和6年(2024年)がはじまりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 9日(火)より3学期がはじまりました。1限目はオンラインにて始業式が行われました。             式に先立って、この間の表彰披露がありました。 <表彰披露> ・吹奏楽部(県アンサンブルコンテスト<県大会> 銀賞 フルート三重奏)   引き続き行われた始業式において、 校長先生のお話では、まず今回の地震によって亡くなられた方々に対し黙祷を捧げました。 「寝て起きて、ご飯を食べて、学校へ行く、というようなあたりまえの日常は実は大変ありがたい(有り難い)ことである」、「私たちにできることを日々やっていこう」、「大きな学校行事などがない3学期だからこそ、4月に向けての準備の学期(0学期)として、じっくり腰を据えてあたりまえの毎日を大切にしていこう」というお話でした。 生徒指導の先生からは、校長...
ブログ
2023/12/22
パブリック
まず、この間の表彰披露がありました。             <表彰披露> ・女子ハンドボール部(のみチャレンジカップ優勝、最優秀選手賞) ・吹奏楽部(県アンサンブルコンテスト 金賞代表、銀賞) ・バドミントン<地域クラブ>(能美市選手権大会ほか、各種大会 優勝、準優勝、3位) ・空手<地域クラブ>(若鯱杯 準優勝) ・地域クラブサッカー(リーグ戦 3位)   引き続き行われた終業式において、 校長先生のお話では、この2学期のがんばりや「今後も継続していくべき自分」について、また、3学期飛躍する力を蓄えるために冬休みをどのように過ごしていくとよいかについて考えました。「新たな目標」をもって新年のスタートが切れたらいいなと感じるお話でした。 生徒指導からは、冬休みに守るべきルールについて、また家族との時間を大切にし、感謝の気持ちをもって生活して欲しいと話がありました。             締めくくりは、各学級活動です。 冬休みの生活について読み合わせたり、担任の先生から通知表をもらったりして、この2学期を締めくくりました。 ...
ブログ
2023/12/22
パブリック
長かった2学期も今日が最終日です。 終業式に先立って、令和6年前期生徒会役員任命式がありました。 まず後期役員の3年生役員を代表して後期会長の高木さんより退任にあたり挨拶がありました。 自分たちが取り組んできたこと、協力してくれた全校生徒への感謝、そして後輩たちへの激励メッセージ。 校長先生も話されたように、一人ひとりが「真のリーダー」として日常の学校生活から寺井中が校を引っ張り、その上で集まった面々がチーム(集団)として大いに力を発揮してくれました。 続いて2年生を中心とした次期生徒会役員を代表して、東出新会長に校長先生から任命書が手渡され、新会長の抱負が述べられました。 3年生が築いた良き伝統を引き継ぎ、さらに発展させて、これからも寺井中学校を盛り上げて欲しいと願っています。      
ブログ
2023/12/21
パブリック
2学期もあとわずかとなりました。各学年ごとに、2学期を締めくくる集会が開かれています。 感心するのは、どの学年も司会進行をすべて学年委員会の生徒が行っていたことです。 どの学年も、クラス毎に2学期のふり返りを良かったことや課題となることを中心に発表し、さらに3学期に向けての抱負も語っていました。それぞれに成長を実感できた2学期となったようで大変頼もしく感じました。   <1年生> 昨日のオンライン学年レクレーションの表彰式もありました。いよいよ先輩に向けての準備。3つの「や」を大切に3学期もがんばろう!             <2年生> 生徒会役員も決まり、いよいよ学校の中心となるバトンを受け取ります。最後にあった学年委員長の話も大変頼もしいものでした。正しい努力を積み重ねていきましょう。         <3年生> 各クラスの行事のふり返りや成長の話は、さすが最上級生でした。いよいよ間近に迫った受験本番に向け進路の話もありました。勝負の冬休みです!             それぞれの学年の成長を本当に感...
ブログ
2023/12/21
パブリック
                      本日で2学期の給食も終了です。 ラストは「クリスマス献立」 カレーバターライスのホワイトソーズがけ~もみの木ハンバーグを添えて~ 大麦のスープ クリスマスカップデーザート、牛乳 もみの木の形をしたハンバーグとホワイトソーズの組み合わせが、クリスマス感満載でした!   給食の福岡先生より 「今日は残食もとても少なかったです。たくさん食べてくれてありがとう!!」 「3学期も心を込めて作ります。たくさん食べてくださいね!!」   調理員のみなさん、2学期もおいしい給食をありがとうございました。  
立候補者と推薦者による演説会が行われました。 各候補者毎に、生徒会役員として取り組みたいことや目指したい学校の姿について思いを述べました。 聞いている生徒の姿勢も大変良く、真剣に話を聞いている様子が印象的でした。 現生徒会が取り組んできたことを語る候補者も多くいました。 3年生が取り組んできたことが、着実に2年生につながって行っているなぁと、大変頼もしく感じました。 1つ1つバトンが引き継がれていきます。
ブログ
2023/12/14
パブリック
今日の給食は「世界遺産味めぐり献立の青森県献立」でした。 青森県にちなんだ献立メニューでした。 ちなみに、青森県にある白神山地は、1993年12月に日本で最初の世界自然遺産として登録されました。 今年12月で30周年をむかえたそうです。    
ブログ
2023/12/13
パブリック
3年生の武道の教室がありました。 銃剣道と弓道の協会の方々が来校され、それぞれの武道の歴史や競技の様子などについて紹介してくださいました。 講師による実演披露があったり、実際の道具に触れることができたり、普段はなかなか触れることが少ない日本の武道について学ぶ貴重な機会となりました。 来校された講師のみなさま、貴重な機会をいただきありがとうございました。  
本校からは、能美市のコンテストを勝ち抜いた「金管八重奏」と「フルート三重奏」の2組が出場しました。 審査の結果、フルート三重奏が「金賞」、金管八重奏が「銀賞」に輝きました。 当日は、両組とも息の合った素晴らしい演奏を奏でていました。 金賞のフルート三重奏は、冬休みに行われる石川県アンサンブルコンテストに加賀支部代表として出場します。 次もさらに磨きのかかった演奏を期待しています。 受賞おめでとう! よくがんばりました!                    
市内3中学校の生徒会がオンラインで集い、ボランティア交流会を開催しました。 能美市社会福祉協議会の主催でおこなわれたこの交流会。 各校で取り組んでいるボランティア活動を紹介し合いました。             本校生徒会からは、プルタブ、コンタクトケース回収の取り組みなどについて、スライドを使って紹介しました。 その後の質疑応答では、それぞれの学校の取り組みについて,、互いに質問や感想などを意見交流しました。 生徒会役員のメンバーは、これまでの取り組みをまとめたり、スライドをつくり発表原稿を考えたりと、大変立派に本校の取り組みを発信してくれました。             能美3中学校がこうして交流し、意見交換できることは大変貴重な機会となりました。 お世話下さった能美市福祉協議会のみなさま、各校生徒会のみなさん、ありがとうございました。
ブログ
2023/12/06
パブリック
12月の全校集会がオンラインでありました。 冒頭、この期間中に各種大会・コンテストなどで入賞したみなさんの表彰披露がありました。             <表彰披露> ・男子ソフトテニス部(能美中学校インドアソフトテニス大会 男子団体Bリーグ優勝) ・女子ソフトテニス部(能美中学校インドアソフトテニス大会 女子団体Cリーグ優勝) ・男子ハンドボール部(加賀地区新人大会優勝、最優秀選手賞、優秀選手賞) ・女子ハンドボール部(加賀地区新人大会優勝、最優秀選手賞、優秀選手賞) ・少林寺拳法(地域クラブ)交流大会最優秀賞 ・空手(地域クラブ)北信越地区空手道選手権大会中3の部優勝 ・女子サッカー(地域クラブ)全日本アンダー15女子サッカー北信越大会優勝  ・能美市未来創造フェスティバル表彰(ICT部門大賞、自由科学研究部門優秀賞、ものづくり部門優秀賞) ・全日本中学生人権作文コンテスト石川県大会(優秀賞、入選) ・税についての作文(金沢国税局長賞、その他入選) ・税の標語(優秀賞、その他入選)  たくさんの人が、それぞれの分野で輝かしい成績を収め活躍しています。教...