令和6年度津幡中ニュース

令和6年度津幡中ニュース

ていねいな練習!

4月23日(火)

しらとり学級、1年生英語科の授業。今日は、アルファベットやローマ字の練習に取り組んでいました。一つ一つのアルファベットの読み方を確認しながら、丁寧に練習していました。とっても感心しました。

食事のスケッチ&発表会!

4月23日(火)

1年生技術家庭科家庭分野の授業。昨日の食事内容(朝・昼・晩)を思い出してスケッチ。料理名やどのような料理かなどを詳しく記載。その後、発表しました。説明しているところを指示棒で示しながら、分かりやすく上手に説明していました。健康な体を作るためには、食生活は大切ですね。そして、食事を作ってくれている家族の人、調理師、調理員の皆さんに感謝ですね。

「人間の気高さ」とは?

4月23日(火)

3年生のあるクラスでは、道徳科の授業を行っていました。教材名は「風に立つライオン」でした。「風に立つライオン」は、シンガーソングライターのさだまさしさんが、主人公の医師としての生き方に心動かされ作った曲で、とても有名です。映画にもなっていますね。

これからの人生の「生き方」は人それぞれ。今日の主人公の生き方あるいは尊敬する人の生き方をまねするということではなく、よりよく生きていこうとする考えの根底には何があるのか、何が大切なのかを考えていけるといいですね。

単語のはじめの音を聞き取る!

4月23日(火)

1年生英語科の授業。中学校での英語の授業も何時間か経験してきました。英語の音と文字について確認しているようです。アルファベットの名前と音の確認、読み方の違い(apple apron、ink iceなど)など。今日は流れてくる単語のはじめの音を聞き取って、はじめの文字を書いていました。みんな真剣そのものでした。

単語や英文などの発音を聞いて、正しい発音を確認、その後声に出して何回も読むことで、英語を聞き取る力が大きくアップしますよ。

愛 挑戦~互いに高め合える集団~

4月23日(火)

2年生の多目的フロアに、2年生の学年目標が掲示されています。「愛挑戦~互いに高め合える集団~」です。同じフロアに置かれているメッセージボードにもあるように、2年生の皆さん、「好発進」です。落ち着いて集中した学びの雰囲気、あいさつできる人の増加、時間を意識した行動、色々な活動場面での協力・思いやる姿勢、私も全く同じことを思っています。さすが2年生です。

181の笑顔~元気 協力 思いやり~

4月23日(火)

1年生の多目的フロアに、1年生の学年目標が掲示されています。「181の笑顔~元気 協力 思いやり」です。各クラスのプログラム委委員の決意も併せて掲示されています。いっぱいの元気、いっぱいの協力、いっぱいの思いやりをもって、一人一人を笑顔にしてく、そして一人一人の笑顔あふれる素敵な学年にしていってください。皆さんなら大丈夫です。

うれしい報告を受けました!

4月22日(月)

 うれしい報告を受けました。本日昼休みに、硬式テニスに取り組んでいる山﨑穂実さん(2年)、前田紗知さん(2年)、中村環佑さん(2年)、吉田葵さん(2年)が、先日20日(土)に行われた「石川県中学生テニス選手権大会」の結果報告に校長室を訪ねてくれました。女子ダブルスで、山﨑さん・前田さんペアが優勝、男子ダブルスで、中村さん・吉田さんペアが準優勝と、大変優秀な成績を収めてくれました。おめでとうございます。

時々、学校向かいのテニスコートで練習に励む様子を見る機会があります。コーチの方々の指導のもと、懸命にテニスボールを追いかけ、打ち返す姿は本当に素敵です。これからの活躍に大いに期待しています。

校外活動等での大会やコンクール等で、好成績を収めたという人はいつでも校長室に報告に来てください。

地図記号を覚える!

4月22日(月)

しらとり学級、1年生社会科の授業。地図記号について学習していました。まずはワークシートで地図記号を確認、次はカルタ形式で覚えているかどうかを確認しました。楽しみながら学習するっていいですね。またどうしてそのような記号になったのか、時代とともに変化した記号なども調べてみると面白いかもしれませんね。

去年の自分と比較してどう?

4月22日(月)

2年生保健体育科の授業。体力テストに取組中です。今日お邪魔したときは、長座体前屈、立ち幅跳びにチャレンジしていました。昨年度の記録と比較してどうだったでしょうか? 自己記録更新を目指してファイトです!

よく観察して特徴を見つける!

4月22日(月)

朝は少し風も吹き、やや肌寒さを感じる今週のスタートとなりましたが、生徒の皆さんの「さわやかな挨拶」をもらい、頑張る気持ちが湧いてきました。ゴールデンウイーク前の一週間、もう一度お互いに気持ちを引き締めて過ごしていきましょう。

1年美術科の授業。各自のズックのスケッチに取り組み始めています。まずは自分のズックをよーく観察して特徴を見つけて、いくつかの技法を使いながら表現してくださいね。出来上がりを楽しみにしています。