令和6年度津幡中ニュース
大激戦の「かほく市さわやかカップ」最終日!
4月21日(日)
昨日20日(土)から始まった河北郡市中学校春季バスケットボール大会「かほく市さわやかカップ」、本日最終日でした。昨日2勝と好スタートを切った本校男女バスケットボール部、今日は男子残り2試合、女子1試合を戦いました。
女子は内灘中学校との対戦でした。序盤相手チームにペースを握られ、10点差以上の差をつけられる苦しい展開から徐々に巻き返し、第2クオーター終了時で1点差にまで迫りました。その後もやや引き離され点差を詰める展開が続きましたが、追い詰めきれず最後は3点差での敗戦となりました。
男子1試合目は、内灘中学校でした。こちらも女子同様、序盤相手チームに一気に走られ、20点差以上をつけられる苦しい展開となりました。しかし、第3クオーター終了時で1点差にまで詰め寄り、第4クオーターでは一時リードするも、最後は相手チームに押し切られ6点差での敗戦となりました。
男子2試合目は、加賀地区「あさがお大会」出場をかけて、河北台中学校との対戦でした。試合開始から互いに一歩も譲らない一進一退の攻防。試合終了わずか数秒というところで1点ビハインド、しかし残り0.1秒でペナルティスローを獲得、同点に追いつき延長戦へと突入しました。延長でも一進一退の攻防を繰り広げましたが、最後は1点差で力尽きました。
最終結果は、男子チーム2勝2敗の3位、女子チームは2勝1敗の2位でした。また女子の泉嵜光さんが敢闘賞を受賞しました。
詳細は、ホームページメニューの部活動☛④表彰等の記録に掲載しています。
男女バスケットボール部の皆さん、2日間本当にお疲れさまでした。皆さんの最後まであきらめない気迫あふれる粘り強い戦いぶりに、たくさんの感動をもらいました。今回の大会を通して、チーム及び個人としての成果と課題が見つかったことだと思います。男女とも伸びしろのある魅力的なチームです。女子チームは、次のあさがお大会そして県体予選に向けて、男子チームは県体予選に向けて、さらに実力を高めていってください。試合の土壇場で力となるのは、試合当日までにどれだけの練習を積み上げてきたかという自信です。これからも応援していきます。
日頃から熱心に指導してくれている顧問の重島先生、村井先生、久田先生、2日間本当にお疲れ様でした。また、2日間、温かい声援をお送りいただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。最後に本大会の開催にあたり尽力いただきました全ての関係者の皆様に感謝申し上げます。
男女バスケットボール「かほく市さわやかカップ」!
4月20日(土)
本日20日(土)、明日21日(日)の2日間、かほく市総合体育館にて、河北郡市中学校春季バスケットボール大会「かほく市さわやかカップ」が開催されています。河北郡市中学校の男子5チーム、女子4チームが参加し、総当たりで順位を決定します。本校バスケットボール部は、男女ともに今日2勝と幸先よいスタートを切りました。明日は、男子2試合、女子1試合、健闘を祈るとともに、次につながる戦いを期待しています。
それぞれの大会に備えて!
4月20日(土)
今日も生徒の皆さんは、各部活動で汗を流しています。
野球部は、小矢部市の中学校との練習試合。野球部は来週、郡市春季大会を控えています。けがのないようコンディションをしっかりと整えて、大会に臨んでください。
女子ソフトテニス部は、部活動指導員の先生に球出しをしてもらいながらの練習。上達ぶりがはっきりと分かるようになってきました。
柔道部は、部活動指導員、コーチの指導のもとでの激しい練習。柔道部も来週、大会を控えています。
お隣では剣道部が練習。顧問の先生が見守る中、気合の入った練習です。
その他の部活動も、春季大会や加賀地区大会に向けて、学校外へ出向いての練習試合や練習に励んでいます。
顧問の先生、部活動指導員、コーチの方々、いつも本当にありがとうございます。
今週が終わりました!
4月19日(金)
今週が終わりました。今週は、各教科の授業も始まり、授業での生徒の皆さんの素敵な姿をたくさん見ることができた一週間でした。生徒の皆さん、今週もそれそれの場所で本当によくやりました。自分で自分を、「よくやった」と褒めてあげてください。お疲れさまでした。
今週末も、部活動(大会、練習、練習試合)あるいはそれぞれの活動等があるかと思います。少しの時間でも心と体を休める時間を作って、リフレッシュして来週に備えてください。来週も生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、充実した週末を!
〈3年生5限目「進路集会」の様子〉
〈1年生5限目「学活」の様子〉
今日の給食!
4月19日(金)
今日のメニューは、肉みそ丼、大根なます、沢煮椀、ヨーグルトでした。どんぶり系も私の好物の一つです。肉みそ丼の味は最高でした。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いします。
相手によく伝わる発表の仕方とは?
4月19日(金)
1年生国語科の授業。「相手によく伝わる発表の仕方」を課題に、今日は、はっきりとした声、間を開ける、アイコンタクト、早口にならない、笑顔、強弱、適切な声などの態度面を意識しながら、自己紹介をしていました。時間の関係で数人の自己紹介しか見ることができませんでしたが、どの人もポイントをしっかりと意識した発表でした。そして、「聴くこと」を全員が大切にできていました。
うれしい気持ち③!
4月19日(金)
3年生理科の授業。今日は、「有性生殖はどのように行われるか」を課題に、カエルを例に取り上げながら、有性生殖についての理解を深めていました。とっても意欲的な姿でした。
1年生、2年生同様、3年生の皆さんも、新たな気持ちで一人一人がしっかりとスタートを切ってくれていることが、皆さんの学校生活を見ていて、はっきりと分かります。本当にうれしい気持ちです。これからも「学校の顔」「最高学年」のプライドを胸に、学校を引っ張っていってくださいね。
いろいろな国について知る!
4月19日(金)
おおぞら学級1年生、社会科の授業。今日の課題は「いろいろな国について知ろう」でした。面積が一番小さい国や大きい国などについて勉強していました。面積が一番小さい国はイタリアのローマ市内にあるバチカン市国ですね。面積は0.44平方kmで、東京ディズニーランド(0.465平方キロメートル)よりも小さいのですね。1年生の皆さん、とっても意欲的な学びの姿でした。
うれしい気持ち②!
4月19日(金)
1年生数学科の授業。ちょうど授業にお邪魔したときは、「整数のかけ算から分かることは?」を課題に、「素数」「自然数」について確認していました。素数はちょうど小学5年生で学習しますね。「自分自身でしか割り切れない自然数、ただし1を除く」ということでしょうか。自然数は「負の数や0は含まない正の整数」、1年生の皆さん、合ってますか?
4月のスタートから、1年生の皆さん、本当によくやっていますね。授業はもちろん、給食準備、清掃の様子などいろいろな場面で皆さんの素敵て素晴らしい姿をたくさん見ています。新たな仲間として、津幡中学校に加わってくれて、本当にうれしく思います。少しずつ学校生活にも慣れてきたと思いますが、自分のペースであせることなく、慌てることなく、歩みを進めていきましょうね。一人一人自分のペースで大丈夫ですからね。
うれしい気持ち①!
4月19日(金)
2年生国語科の授業。椎名誠作の「アイスプラネット」の学習に入ります。今日は、本文を読んで、①「ぐうちゃん」の生き方について思ったこと②「僕」の行動について思ったこと③印象に残った場面や言葉④授業の中で考えたいと思ったこと、の4点について、初見の感想を書いていました。
以前にも伝えましたが、4月からの2年生の授業の様子を見ていて、意欲的にそして集中して学習に取り組んでいる姿を、どの授業でも見ることができ、皆さんの成長をいつも感じています。もちろん、この授業でも、鉛筆を走らせる音だけが教室に響いていました。
本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。
平日 7:30~19:00(教職員が対応します)
休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します)
長期休業中 7:30~16:35(教職員が対応します)
※夜間休日、緊急を要する場合は町教育委員会 288-6700までお願いします。
FAX 076-288-5535
★2、3年生の保護者の皆様