2020年12月の記事一覧
学校閉庁日について(お知らせ)
○学校閉庁期間:12月29日(火)~1月3日(日)
*閉庁期間は、職員不在となります。
*期間中に緊急連絡がある方は、津幡町役場(076-288-2121)までご連絡ください。
二学期終了!
本日で二学期が終了です。各学年で終業式を行いました。
冬休み中は、安全に、体調を崩すことなく過ごして下さい。
また、学習や部活動、家庭でのお手伝いなどを積極的に行い、短いですが充実した冬休みにしましょう!
私立高校の願書を書きました
3年生では昨日で終わったPTCAを受けて、私立高校の願書を書きました。
緊張した面持ちで、何度も見返しをしながら記入していました。1月6日(水)の登校日に忘れずに持ってきてください。
2学期PTCAが行われました
本日より、3日間の日程で2学期PTCAが行われました。1・2年生は保護者懇談、3年生は3者懇談の形式で行いました。
待機場所の廊下には暖房を入れておりますが、温かい服装でお越しください。
創立80周年プロジェクト「未来の自分に向けて」
本校では、2028年度の創立80周年に向けて、「未来の自分に向けて」という題材で、全校生徒が自分に宛てた手紙を書きました。本日12月16日に、生徒会執行部の皆さんがその手紙の埋設を行いました!
このタイムカプセルは8年後に開封され、メッセージが皆さんのもとへ届きます。楽しみにしていてください!
もうすぐクリスマス
本校ALTのシャーデー先生のコーナーがクリスマス仕様になりました。
ハロウィンやクリスマスなど、外国では日本とは異なる意味合いを持つ場合もあることがわかります。イベントを機に、異文化に興味を持ってみるのもいかがでしょうか?
鉢植えが新しくなりました(^^♪
12日(土)に環境整備部の方々が
鉢植えの植え替えを行ってくれました。
寒くなってきますが津幡中学校にはきれいなお花が生徒の皆さんを出迎えてくれます。
そして春になると美しいチューリップが咲きますから楽しみに待っていてくださいね。
「後期学校評価アンケート(保護者アンケート)」のお願いについて
さて、本校では、年間2回、保護者の皆様に学校教育等についてのアンケートをお願いしております。つきましては、14日(月)配信の学校メールに添付される回答用のURLをクリックしていただくか、下記の回答用のURLにアクセスしてご回答ください。
ご都合により書面でのアンケートを希望される保護者の方は、生徒を通じて学級担任にその旨をお伝えください。アンケート用紙をお配りします。
*12月20日(日)までにご回答ください。
*ご意見やご質問のある方は、アンケート下部の自由記述欄にお書きください。保護者の皆様からお寄せいただくご意見、ご要望には、誠意をもって対応させていただきます。なお、本校に兄弟姉妹が在籍している場合は、長子の学年、クラスを選択してください。
※アンケートにアクセスする際の通信費については、各家庭でのご負担となりますので、ご了承ください。
本日の給食より
二十四節気の大雪を終え、いよいよ冬を感じる季節になりました。
本日は3回目の能登牛です。あたたかいシチューにして美味しくいただきました。
給食委員主催の残量調査でも、日を追うごとに0のクラスが増えてきました。
生徒議会がありました
本日、今年最後の生徒議会が行われました。
先月の行った取り組みの反省と、来月に向けた取り組みの内容について協議しました。2021年のスタートが、生徒たちの主体的活動によるものになればよいと思います。
インフルエンザ予防接種助成のお知らせをのせました。
保健室からのお知らせをご覧ください。
TEL 076-289-2213
FAX 076-288-5535
E-mail:tsubata-jh@m2.spacelan.ne.jp
「津中ネット」登録のお知らせ
本校では、台風や大雪などに伴う休校、学校の行事の変更等について、学校メールでもお知らせしております。地域や保護者の皆様でメール配信をご希望する場合は、以下の「津中ネット(メール配信システム)の登録について」をご覧の上登録してください。
津中ネットの登録について
津中メール登録のしかた