2021年12月の記事一覧
除雪作業 野球部の生徒たちが頑張ってくれました
週末雪が降り、校舎にも雪が積もっています。今朝、野球部の生徒たちが部活動で登校する生徒や職員のために除雪をしてくれました。野球部の皆さん、本当にありがとうございます。
2学期最終日 学年集会と終業式を行いました
本日は2学期最終日です。5限目には各学年で集会を、6限目に終業式を行いました。終業式に先立ち、3年生11名による校歌披露を行いました。「さすが3年生」という堂々とした歌声でした。
明日から冬休みが始まります。3年生は正念場です。1・2年生も3点固定を守り、充実した日々を過ごしてほしいと思います。
1年生 薬物乱用防止教室を開催しました。
1年生では、12/22(水)の2・3限に「薬物乱用防止教室」を開催し、薬物の種類や依存性、タバコやアルコールについて学びました。保健委員会による企画・運営のもと、多くの生徒が発表者として大活躍しました。誘惑を断ることについても代表者によるロールプレイングも行いました。
また、学校医さんと学校薬剤師さんはビデオによる出演、津幡警察署生活安全課巡査の大坪さんには本校に来ていただき、薬物乱用の恐ろしさや飲酒運転の法律のことなど、正しく判断することの大切さを教えていただきました。(大坪さんは「人の役に立ちたい」という思いで警察官という職業を選択したそうです。別の機会にこのようなお話しも聞いてみたいですね。)
2年生美術「季節を感じる和菓子 ~ 私の津幡銘菓」
2年生では美術の授業で、樹脂粘土を使って本物そっくりの美味しそうな和菓子を作成しました。生徒はそれぞれ、個性たっぷりの見ごたえのある作品をつくりました。保護者懇談の際に、ご覧いただきたいと思います。
河北郡市中学校美術作品展 3年生の部 テーマ「身近な人」
現在、本校職員室前の壁面に、河北郡市6校の中学校3年生の絵の中から特に優秀な作品が展示されています。本校3年生による素晴らしい作品も5典、展示されていますので紹介いたします。保護者懇談の際に、是非ご覧いただきたいと思います。
山下心愛さん 『妹』 倉本清加さん 『私の妹』
ロバートソン梨里衣さん 『いとこの小さいときの顔』
中村佳音さん 『獅子舞』 吉本奏さん 『ハイ・チーズ』
2学期:全校の取組「英語の音読」は効果あり
2学期、全校生徒の取組として、家庭学習の充実に向けて3つのことにチャレンジしてもらいました。
まずは9月に、起床時間・就寝時間・家庭学習開始時間の3点を固定する『3点固定』。
10月には、家庭学習の取り掛かりとして、毎日15分の『英語の音読』。
そして11月、家庭学習時間を各自で管理するための『4つのコース設定』。
これらの取り組みを通して、全校生徒の皆さんはよく頑張りました。
11/29のアンケートの中から、「これをやってよかった。」という 生徒の声の一部を学習通信にまとめましたので、こちらをクリックしてご覧ください。
中でも「英語の音読」に取り組んでいる生徒は少しずつ増え、今では約半分の生徒が毎日取組んでいます。継続は力なり。これからも今の努力を継続してほしいと思います。
令和3年度全国中学生人権作文コンテスト石川県大会
今年度の人権作文コンテストにおいて、本校3年生の中川春奈さんが優秀賞を獲得しました。先週、人権擁護委員の方が本校に訪れ、立派な賞状を持ってきていただきました。中川さん、おめでとうございます。
女子バレーボール 星稜杯
12月19日(日)、星稜高校体育館において、第19回星稜杯中学校バレーボール大会が行われ、本校女子バレーボール部は見事、優勝しました。おめでとうございます。
石川県卓球選手権大会
12月18日(土)・19日(日)、いしかわ総合スポーツセンターで行われた大会で、本校卓球部が大活躍をし、優秀な成績を収めることができました。皆さん、よく頑張りました。
男子 第2位 東 新太さん
第3位 村上 拓哉さん
女子 第3位 山﨑妃菜果さん
男女バスケットボール交流戦「白鳥杯」
12月18日(土)・19日(日)、津幡町運動公園体育館に加賀・能登の数チームを招待し、交流戦を行いました。雪の降る寒い日でしたが、男女とも積極的なプレーをして、頑張っていました。
学びの広場
【学習支援コンテンツの紹介】
2.石川県教育委員会のホームページ
石川県「学びの支援広場」
本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。
平日 7:30~19:00(教職員が対応します)
休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します)
長期休業中 7:30~16:35(教職員が対応します)
※夜間休日、緊急を要する場合は
町教育委員会 288-6700までお願いします。
・児童生徒や同居家族等でPCR検査を受けることになった場合は、速やかに学校へ連絡頂きますようお願いします。
TEL 076-289-2213(夜間休日、緊急を要する場合は町教育委員会 288-6700までお願いします)
FAX 076-288-5535
E-mail:tsubata-jh@m2.spacelan.ne.jp
「津中ネット」登録のお知らせ
本校では、台風や大雪などに伴う休校、学校の行事の変更等について、学校メールでもお知らせしております。地域や保護者の皆様でメール配信をご希望する場合は、以下の「津中ネット(メール配信システム)の登録について」をご覧の上登録してください。
津中メール登録案内