活動の様子

今日の子どもたち

高倉小学校との作品交流

本校と交流のある大阪市立高倉小学校から、総合学習等で作成した作品が届きました。高倉小学校との関わりは、昭和19年9月に高倉小児童が本校区である鍋谷地区に学童疎開をしたことから始まります。交流開始のきっかけは、平成2年に疎開児童だった方が鍋谷地区を訪れ、和気小学校にも立ち寄られたことです。

届けられた作品は、児童玄関に掲示してあります。どの作品も見ごたえがあり、子どもたちも興味深く見ています。本校にとってかけがえのない交流校となっています。

令和3年度卒業式

3月16日(水)に、令和3年度の卒業式が行われ、39名の卒業生が和気小学校から巣立っていきました。卒業証書授与、記念品贈呈の後に、式に参加した4,5年生から別れの言葉がおくられ、卒業生からも別れの言葉がおくられました。とても凛々しい姿に、頼もしさを感じました。

式後には、卒業生から保護者の方々にエアリーフローラの贈呈があり、会場は和やかな雰囲気に包まれました。

たてわりお別れ会

3月8日(火)に、たてわりグループのお別れ会が行われました。全校がたてわりグループに分かれ、1~5年生が同じグループの6年生に、1年間の感謝の気持ちを伝えました。5年生が会の進行を、4年生がゲームコーナーを担当し、みんなでゲームをし楽しんでいました。会の最後には、6年生から下級生へのひきつぎの言葉をもらい、心温まる会となりました。

 

6年生 こどもサミット「SDGを考えよう」

2月25日(金)に、6年生が、辰口中央小学校と宮竹小学校の各6年生と、SDGsについて考える「子どもサミット」を行いました。感染拡大防止のため、オンラインで開催されました。リサイクルできる町にする際、「ごみの分別」や「リサイクル費用」についての課題が生じた時、どのように解決していくのかを考え聞き合いました。いろいろな考 えを聞くことができ、とても勉強になったよう です。

1~5年生 6年生を送る会の練習

1~5年生の子どもたちは、今、2月22日(火)に行われる「6年生を送る会」に向けて、出し物の練習を頑張っています。お世話になった6年生にお礼の気持ちを伝えようと、どの学年も気持ちを込めて練習に取り組んでいます。

 

3年生 能美ふるさとミュージアム 社会見学

2月8日(火)に、3年生が能美ふるさとミュージアムへ社会見学に行き,昔の道具や能美市の昔の様子について学びました。子どもたちはとても興味津々の様子で、昔の道具の名前や使い方について疑問に思ったことを、学芸員の先生方に質問していました。また、能美市になる前の、能美郡辰口町時代の写真や地図も見ることができ、今とは違った様子に驚いていました。

 

1月 やまびこ集会

1月28日(金)に、やまびこ集会が行われました。今回は感染状況を考慮し、体育館と各教室をリモートでつないでの集会となりました。

集会では、給食保健委員会からの発表がありました。給食センターの仕事内容の紹介や、いつも校内で配膳業務をしてくださっている森さん、内さん、新田さんの紹介、インタビューの発表を聞きました。インタビューでは、「給食を食べて笑顔になってほしい。」「みんなに会えるのがうれしい。」「しっかり給食を食べて元気な大人になってください。」との言葉をいただきました。

その言葉に応えようと、今、給食保健委員会が中心となって、給食の片付けを全校で頑張っています。

 

4年生 椎茸原木の植菌作業

1月18日(火)に、4年生が椎茸原木の植菌作業を行いました。いつもお世話になっている里山ファンクラブの横江さんから、原木となるほだ木のことや植菌の仕方、ほだ木の伏せ方等を教わり、実際に作業に取り組みました。2人1組なって協力しながら、金づちで穴に菌を打ち込んでいきました。来年の今頃には収穫ができるだろうと聞いて、子どもたちは楽しみしているようでした。

 

1,2年生 おもちゃランド

12月21日(火)に、2年生が1年生を招待し、ふれあい教室でおもちゃランドを開きました。これまで、2年生の子どもたちは、1年生が楽しめるようにと、いろいろ工夫をしながらお店の準備を進めてきました。本番でも、遊び方について、1年生に優しく丁寧に教えていました。お客さんとして参加した1年生の子どもたちは、とても喜んでいました。

 

6年 トキの学習発表会

12月8日(水)に6年生が、いしかわ動物園でトキの学習発表会を行いました。「トキ里山会館」の開館5周年を記念して実施されました。子どもたちは、これまで総合的な学習の時間等を使って学んできたことを生かし、「トキを自然に戻すにはどうしたらよいか」を考え、「田んぼに水をはるとよい」「トキのえさを工夫するとよい」など、意見をまとめ発表しました。発表後、トキの学習でお世話になっている、いしかわ動物園の三上さんから、「トキを守ることは、自然を守ること、すべての生き物を守ること、つまり人間を守ることにもつながります。」と教えていただいたことが、とても印象的でした。