日誌

学校だより

2月 学校だより

 寒に入りましたが今年は雪のない冬が続いています。学校では、寒さにも負けず、体育館で縄跳びをしたり、運動場でサッカーをする元気な子ども達の様子が見られます。昨年度末にインフルエンザによる学級閉鎖がありましたが、その後も罹患者が続いています。ご家庭での「手洗い」や「うがい」はもちろん、十分な睡眠がとれるようご配慮をお願いいたします。

R1 2月学校たより.pdf

12月学校だより

 師走の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。早いもので令和元年も年の瀬を迎えました。今年はインフルエンザの流行も早いようです。子どもたちには、寒さに負けず、元気いっぱい1年の締めくくりの月を過ごしてもらいたいものです。

R1 12月学校たより.pdf

11月学校だより

 深秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、学校では教育活動の中間総括を終え、諸課題について工夫・改善を図っているところです。保護者や地域の皆様のご意見をいただきながら最善を尽くしていきたいと思っておりますので、下半期もどうぞよろしくお願いいたします。

R1 11月学校たより.pdf

10月学校だより

 秋涼のみぎり、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
  先日の運動会では、皆様の温かい声援の中、子どもたちは競技や演技に全力を尽くし、一人ひとりが輝くすばらしい運動会となりました。また、保護者の皆様にはテント等の準備・片付け等でご協力をいただき、ありがとうございました。この運動会でみせた子どもたちのがんばりを、今後の学校生活の充実につなげていきたいと思います。

R1 10月学校たより.pdf

9月学校だより

 残暑厳しき折、皆様には、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
  さて、本日8月30日(金)、2学期のスタート。どの子も手には夏休みの作品を抱えて、胸には思い出をいっぱい詰めて、一回りたくましくなった様子で登校してきました。子どもたちには気持ちを新たにして勉強に運動にがんばってほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様には、今学期も変わらぬご支援を賜りますようお願い申しあげます。

R1 9月学校たより.pdf

7・8月夏休み学校だより

 4月に38名の新入生が入学してきて、早くも4か月近くがたちました。桜の記憶は遠くなり、今は、耳を澄ませば、梅雨空の合間にあちこちで蝉が鳴く声が聞こえます。保護者の皆様や地域の皆様のおかげで、1学期の間、子どもたちは元気に充実した学校生活を送ることができました。ありがとうございました。

R1 7・8月夏休み学校たより.pdf

学校だより7月号

 夏らしい暑さになってきて、プールがとても気持ちいい季節となりました。
  さて、学校はあと1か月足らずで夏休みに入りますが、子どもたちは1学期間の学習のまとめ、生活の振り返りを行っているところです。24日(水)から始まる個人懇談会では、子どもたちの成長や課題について学級担任と情報交換、率直な意見交換をしていただきたいと思います。
H31 7月学校たより.pdf