日誌

学校だより

R6 年度 6月学校だより

梅雨の季節となってきました。これからは蒸し暑い日が続きますので、熱中症にも注意しなが
ら学習活動を進めていきます。保護者・地域の皆様には、雨や暑い日もある中、登下校時の見守
り活動、学習ボランティア、資源リサイクル、町探検へのご協力に感謝申し上げます。

 

240617 湯野小R6学校だより6月.pdf

R6年度 湯野小学校 学校だより5月

 新緑のまぶしい季節となりました。学校に子供たちの元気な声が響いています。各学級では、学習や学校生活のルールを再確認しながら、子供たちの力が十分に発揮できるように指導しています。
保護者の方も、お子さんが前向きな気持ちになるように背中を押してくださるとうれしいです。
玄関前には、飼育園芸委員会が水やりをしているひまわりがあります。金沢村田さんから頂いた
「福島ひまわり里親プロジェクト」のひまわりです。中庭には 2 年生が植えた夏野菜(きゅり、
なす、ミニトマト、トマト、ピーマン)があります。子供たちは毎朝欠かさず水やりを行ってます。夏にはきれいな花を咲かせ、おいしい実をつけることを楽しみにしています。我々教員は子供が野菜や花のように成長していく姿を楽しみにしています。

 240524湯野小R6学校だより5月02.pdf

 

R6湯野小学校 学校だより 2月

 暦の上では立春が近づいていますが、まだまだ寒い日が続きます。そんな中、先日は授業参観・学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。今年度最後の授業参観となりましたが、子供たちの元気に頑張っている姿が見られたのではないでしょうか。徐々にインフルエンザ、コロナが流行してきています。換気や手洗い、うがいなどできることを引き続き行い、感染拡大に注意したいと思います。保護者の皆様も風邪などひかぬようお気をつけくだい。

湯野小R5学校だより2月.pdf

R5湯野小学校 学校だより 11月

 清秋の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 先月28日(土)の授業参観は、参観いただきありがとうございました。お子さんの様子はいかがでしたか。普段通りの授業の様子が見られたと思います。
 午後からは、湯野小学校創立150周年の式典を行い、市長様、教育長様、市会議員様にご臨席いただき、各町会からは町会長、学校運営協議会、各種学習ボランティア、見守り隊の皆様のご列席のもと、盛大な式典が行われました。

湯野小R5学校だより11月.pdf