新着
ブログ
17:55
パブリック
 25日(木)の3限目、昨日に引き続き校内研究・公開授業が行われました。4年算数、学習内容は、折れ線グラフを~(波線)を用いて書く良さについて考える授業です。3名は挙手して自分の考えをすすんで説明する姿がとてもすてきでした。  日々の授業をよりよくして、子どもたちの学力向上につなげていきます。
ブログ
17:50
パブリック
 25日(木)の昼休み、4~6年生は音楽室と理科室に分かれて鼓笛練習に取り組んでいました。昨日からスタートした鼓笛練習、約1か月半後の鼓笛パレードに向けての練習です。昨年度からメンバーが減り、今年度は4年生も楽器を担当します。初めての学期に戸惑いながらも、6年生の指導を受けて、集中して練習する姿がかっこよかったです。  昨日より今日、今日より明日!日々の成長に期待しています!がんばれ、正院っ子鼓笛隊!
ブログ
17:45
パブリック
 25日(木)の朝、昨日は雨の日でしたが、今朝は青空が広がった朝でした。少し濡れた鯉のぼりも朝から元気に泳いでいました。桜の葉の緑色も少し濃くなったように見えました。今朝はなぜかいつもより早い登校時刻で全員元気に登校してくれました!  昨日から始まった鼓笛練習。6月2日のパレードに向けて本格的な練習がスタートしました。張り切っている6年生が朝から音楽室で練習する音が、学校周辺に聞こえていました。子どもたちの活動の音って、なぜが元気をくれています。朝から元気な子供たちに感謝です。  朝の様子を見に行くと、今日もはりきって今月の歌を歌っていました。1・2年生の声も他の学年に負けずに届いてきました。  6年生は1限目から単元のまとめテストに取り組んでいました。学んだことがよい結果につながりますように!  今日も子どもたちにとって学びの多い1日となりますように!
ブログ
17:15
パブリック
 今日のメニューは、ご飯、ハンバーグ、彩り野菜のソテー、大根のコンソメスープ、牛乳でした。ハンバーグはみんな大好き。味わって食べていました。ごちそうさまでした!
日誌

日々の出来事

4/25 4年算数科公開授業

 25日(木)の3限目、昨日に引き続き校内研究・公開授業が行われました。4年算数、学習内容は、折れ線グラフを~(波線)を用いて書く良さについて考える授業です。3名は挙手して自分の考えをすすんで説明する姿がとてもすてきでした。

 日々の授業をよりよくして、子どもたちの学力向上につなげていきます。

0

4/25 お昼は鼓笛練習

 25日(木)の昼休み、4~6年生は音楽室と理科室に分かれて鼓笛練習に取り組んでいました。昨日からスタートした鼓笛練習、約1か月半後の鼓笛パレードに向けての練習です。昨年度からメンバーが減り、今年度は4年生も楽器を担当します。初めての学期に戸惑いながらも、6年生の指導を受けて、集中して練習する姿がかっこよかったです。

 昨日より今日、今日より明日!日々の成長に期待しています!がんばれ、正院っ子鼓笛隊!

0

4/25 今日もいい天気!

 25日(木)の朝、昨日は雨の日でしたが、今朝は青空が広がった朝でした。少し濡れた鯉のぼりも朝から元気に泳いでいました。桜の葉の緑色も少し濃くなったように見えました。今朝はなぜかいつもより早い登校時刻で全員元気に登校してくれました!

 昨日から始まった鼓笛練習。6月2日のパレードに向けて本格的な練習がスタートしました。張り切っている6年生が朝から音楽室で練習する音が、学校周辺に聞こえていました。子どもたちの活動の音って、なぜが元気をくれています。朝から元気な子供たちに感謝です。

 朝の様子を見に行くと、今日もはりきって今月の歌を歌っていました。1・2年生の声も他の学年に負けずに届いてきました。

 6年生は1限目から単元のまとめテストに取り組んでいました。学んだことがよい結果につながりますように!

 今日も子どもたちにとって学びの多い1日となりますように!

0

4/24 授業改善本格的に

 24日(水)の3限目に、学校研究の取組として公開授業がスタートしました。本校では、今年度も算数科を中心に「自分の考えを正しく表現できる児童」を目指した取組をスタートしました。本校の研究主任が率先して本日の授業公開を行ってくれました。

 本日は、繰り上げりのある2ケタ+2ケタのひっ算の学習でした。児童は、筆算しながら、ブロック操作しながら自分の考えを繰り返し説明する姿が見られました。

 こんな取組の繰り返しが、「自分の考えを正しく表現できる児童」の実現につながるなと感じながら参観していました。

0

4/24 朝の読み聞かせ

 24日(水)の朝は月に1度の朝の読み聞かせです。今月からいつもどおり3名の方(大句さん、岩坂さん、柳さん)の3名に来校いただき、各教室で読み聞かせを行っていただきました。

 6年教室では、「おすしがあるひたびにでた」の読み聞かせでした。マグロのおすしが山へ、海へ、砂漠へ、旅に出ます。めざす目的地はおすシティ。身近なものを見立ててつくられた砂浜や雪山、砂漠の遺跡を、マグロのおすしが大冒険するお話でした。イラストが面白く、6年生はくいいるように聞いていました。大人気のみたて写真絵本です。シリーズものもぜひ読んでみたいと思いました。

 

 ボランティアの皆様、大変な状況の中、素敵な時間をありがとうございました。また来月、お待ちしております。本当にありがとうございました。

0
お知らせ

 <身近な方が新型コロナウイルスの感染症と診断されたら>

身近に陽性者が発生した場合の対応(フローチャート).pdf

身近に陽性者が発生した場合の対応(体調自己チェック表).pdf

<お願い>

新型コロナウイルス感染予防対策として,以下のことをお願いします。

★学校ではマスクをつけないことを基本としています。

〇児童には毎朝,検温させて下さい。

〇「①身体的距離の確保,②アルコール消毒,③手洗い」をはじめとした「新しい生活様式」については,継続して取り組みます。

〇いつもと体調が違うと感じた場合(微熱・のどの痛み・咳・発熱などの風邪症状、頭痛、倦怠感など)は、病院へ行かれることをおすすめし,休ませてあげて下さい。

発熱があった場合の相談先→かかりつけ医などの身近な医療機関に電話相談する。 又は

             石川県発熱患者等受診相談センターに相談する。 

             電話 0120-540-004(24時間対応)

感染の不安・予防法など→石川県感染拡大防止健民相談センター

             電話 076-225-1921

〇3つの密(換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声)を避け、このような状況が発生する可能性がある場所には出入りしないようにします。

〇常時換気を行います。 

〇新型コロナウイルス感染症に罹患しているかどうかを確認するためにPCR検査等を受けることになった場合は,速やかに学校に連絡してください。

・ご家庭でも偏見や差別につながることは許されないということをご指導ください。

 新型コロナウイルス “差別・偏見をなくそう”プロジェクト