ブログ

活動の様子(白嶺ランチルーム)

4/12 今日の給食

今日の献立は「白ごはん、牛乳、ハンバーグ、マカロニサラダ、とうふのみそ汁」です。

白嶺小中学校給食室のハンバーグは手作りハンバーグです♪

今日から小学校1年生の給食が始まりました。

今日は小学校1年生から中学生に合わせた大きさのハンバーグを計算して作り、大成功!!

小学1年のみんなは、時間内にペロリと完食してました笑う

 

4/11 今日の給食

今日の献立は「白ごはん・牛乳・シューマイ・切り干し大根の中華和え・八宝菜」です。

今日の八宝菜には、文字通り8つの食材が入っていました。

ぶた肉、いか、あさり、はくさい、にんじん、たまねぎ、ほししいたけ、たけのこ です。

それぞれの食材のうまみが、ぎゅっと詰まった美味しさでしたにっこり

 

 

4/9 今日の給食

令和6年度が始まり、2日目の給食です。

今日の献立は「わかめごはん・牛乳・鶏肉のたつた揚げ・カラフルサラダ・すまし汁」です。

給食のサラダの野菜は、必ず一度火を通してから給食冷却していることをご存じでしたか?

生野菜サラダとは違った味わいがあります。そして、ドレッシングは玉ねぎをすりおろして作る、特製手作りドレッシングです。

すりおろした玉ねぎと調味料を火に通すので、玉ねぎの辛みが甘さに変わって、とても美味しいんですよ。

そして学校の周囲では桜が満開です。ランチルームからの眺めもご馳走の一つと言えるかもしれません。


                        

     

3/14 今日の給食

 今日の献立は、「わかめごはん・牛乳・ハンバーグ・マセドアンサラダ・かきたま汁」です。

マセドアンサラダは材料を角切りにして、マヨネーズで和えます。じゃがいも、にんじん・ハム・きゅうり・コーンを入れました。じゃがいもとマヨネーズは合いますねにっこりなかなか好評でした。

3/12 今日の給食

 今日の献立は、「赤飯・牛乳・ヒレカツ・ハニーマスタードサラダ・紅白すまし汁・お祝いデザート」です。

明日は小学校と中学校の卒業式です。前日ということで今日は卒業をお祝いする献立です。

やはりおめでたい門出には「赤飯」ですよね。豆が苦手という子もしっかり食べていました。にっこり

3/11 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・鯖のみそ煮・はりはり漬け・白玉豆腐のみそ汁」です。みそ汁の白玉豆腐は、白玉粉と絹ごし豆腐をこねて団子を作ります。水は使用しないで、豆腐の水分だけで団子を作ります。表面がつるんとしておいしいですよ笑う

3/8 今日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・みさきんちのカツカレー・野菜のぴり辛」です。

今日は絵本の献立です。参考にした本は「カレー男がやってきた!」です。カレー男はとつぜん家にやってきて、その家のカレーをおいしそうに食べるけど「もとめている味とはちがう」と言ってキャラメルを置いて帰ってしまいます。

いろいろな家のカレーの中で、みさきんちのカレーを再現しました。パプリカやブロッコリーが入ったいろどりのよい

カツカレーです。笑う

3/5 今日の給食

 今日の献立は、「あげパン・牛乳・ツナサラダ・ポークビーンズ・いよかんゼリー」です。

明日から中学3年生は公立高校の入試です。そこで、今日は受験頑張れメニューです。あがれ~(揚げ)パン、い~予感(いよかん)ゼリーをつけました。にっこり

3/4 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・魚のピザ焼き・スパゲティソテー・たまごスープ」です。魚のピザ焼きのピザソースは、ダイストマトやケチャップ、オレガノなどの調味料を使って手作りしました。本格的な味になりました。にっこり

3/1 今日の給食

 今日の献立は、「ひなまつりずし・牛乳・鶏肉の照り焼き・おひたし・すまし汁・ひなあられ」です。

今日は少し早めのひなまつり献立です。定番のちらしずしとすまし汁でした。貝のすまし汁ができなかったので、

あさり入りです。笑う