ブログ

7月4日(月)

小学校1・2年

体育 プールで潜ったり歩いたり、鬼ごっこをしたりして、水に親しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

音楽 女声と男声の違いについて

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 聖徳太子が行った、冠の色によって階級を表わした日本最初の位階制度である「冠位十二階」や、有能な豪族を役人として取り立て、国のしくみを整えた「十七条の憲法」について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

道徳 「楽寿号に乗って」というお話を通して、高齢者に対する尊敬と感謝について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 酸性とアルカリ性の水溶液の違い