ブログ

9月30日(金)

小学校

秋のジオ校外学習 低学年と高学年の2グループに分かれて、美川地区のジオについて学んでいます。美川港、そして平成の名水百選「白山美川伏流水群」の一つである「お台場の水」「大浜の水」を訪れ、水の味を比べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

理科 二酸化マンガンに過酸化水素水を加えて酸素を発生させています。線香を近づけ、ポッっと音がすると、酸素が発生したことが確認できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

総合的な学習の時間 昨日修学旅行から帰ってきた3年生は、3日間の研修をまとめるレポートを作成しています。

 

 

 

 

 

 

社会(公民) 異なる意見がある中でどうやって物事を決めるのか、合議という決め方について学ぶことを通して、集団社会のありかたを考えています。