ブログ

2022年10月の記事一覧

2022.10.28

今日の給食は「オムライス・牛乳・秋のシチュー・ぶどうゼリー」です。オムライスのチキンライスはトマトジュースとバターで炊き、具を混ぜて作りました。盛り付けの時に薄焼き卵をのせ、ケチャップをつけていただきました。

秋のシチューには、今が旬のさつまいもやブロッコリー、しめじやエリンギも入っています。なめらかでおいしくできあがりました。にっこり

 

 

2022.10.27

今日の給食は「ごはん・牛乳・千草焼き・たくあんづけ・豚汁」です。千草焼きは給食室で手作りしました。

中身の具材たっぷりで、ひじきやほうれん草も入っています。豚汁には木滑なめこも入れました。どの献立にも

野菜がたっぷりです。笑う

2022.10.24

今日の給食は「ごはん・牛乳・みーとどろぼーる・スパなげサラダ・ゆでたまごひめのスープ」です。

お話からとびだした料理のお話は「ゆでたまごひめとみーとどろぼーる」です。ミートボールのどろぼうがお城に忍び込むところからお話が始まります。楽しくほのぼのとしたお話です。ミートボールは給食室で調理員さんが1つ1つ手作りしました。大きめのミートボールでお腹いっぱいになりました。笑う

2022.10.19

今日の給食は「フォカッチャ・牛乳・ボロネーゼ・ミルファンティ・パンナコッタ」です。

イタリア料理の旅する給食メニューです。ボロネーゼはペンネパスタで作りました。ミルファンティはイタリアのかきたまスープです。卵とパン粉、粉チーズを混ぜたものが入っています。やさしいふんわりしたスープになりました。笑う

 

2022.10.12

今日の給食は「ごはん・牛乳・手作りシューマイ・中華あえ・コーンかきたまスープ」です。

いよいよ今日から新米になりました。給食のお米は地元の鳥越か鶴来産のコシヒカリ一等米です。差額を白山市とJAに負担して頂いて、おいしいお米を食べています。新米はツヤツヤしてやっぱりおいしいです。

そして、手作りのジャンボシューマイは初登場しました。笑う