校長室から

学校の様子

第1体育館改修

7月から始まった第1体育館の改修工事が終わり、今日から使用が可能になりました。ピカピカなった体育館で、早速、運動会の練習が行われました。大切に使っていきましよう。

3年美川ジオ遠足

3年生のジオパーク遠足第3弾は「美川地区」です。1学期は白峰、鶴来でしたので、手取川に沿っていよいよ下流に来たような形になります。美川港の様子、魚介の加工工場、石川ルーツ館などの見学や、湧き水巡り(試飲)、トミヨの観察など半日かけてたくさんの学習を行いました。今回もジオパークの学習指導員の皆様に丁寧なご指導をいただきました。子どもたちは「私たちの住む白山市は素晴らしいところだな」という思いを持ってくれたことと思います。

木育授業

5年生が木育の授業を体験しました。授業は2部制になっており「端材の有効活用」「森林の保護」などについて学びました。2つの授業にはどちらも体験活動があり、端材を利用した道具づくりや丸太をのこぎりで切る作業を行いました。この授業は、白山麓の森林に関わっておられる方で組織している「QINO(キノ)」さんに行っていただきました。木育という視点のジオ学習でもあります。子どもたちにとって大変有意義な時間となりました。指導していただいたみなさんありがとうございました。

朝の応援練習

運動会に向け朝の応援練習が始まりました。5、6年生全員が、1~4年全クラスに分かれて赴き、練習をリードします。初日でしたがエールや応援歌などよい声が響いていました。「元気」なムードが高まってきているようです。次回は10日火曜日の予定です。

10月全校朝会

10月の全校朝会・児童集会を行いました。第1体育館が工事のため2部に分けての実施です。児童集会では運動会のスローガンが発表され、赤白青組の応援団の紹介がありました。スローガンは「最後まで 心を一つに やりきろう」と決まりました。10月21日に向け練習・準備が本格化していきます。松小「元気」プロジェクトの10月は「出し切る」がテーマです。

あいさつ名人

9月の生活目標は「自分も相手も気持ちのいいあいさつをしよう」です。今週は、生活委員会を中心に「あいさつ名人」「あいさつの花」に取り組んでいます。元気のよい気持ちのいい挨拶ができた人を「あいさつ名人」としてお昼の放送で発表し、また、挨拶によく取り組めた学級は玄関に掲示してある「あいさつの花」を咲かせます。あいさつは「松小元気プロジェクト」の大切なテーマです。今月に入り挨拶がどんどん良くなってきていることをとても嬉しく思っています。

運動会に向けて

6年生では運動会に向けて「団体演技」の学年集会を行いました。団体演技の実行委員会のメンバーが中心となって、テーマや頑張っていくことを確認し合いました。「5年生の見本になり引っ張っていきたい」など、多くの前向きな気持ちが発表されました。写真のブリッジはほんのお試し。10月から練習は本格化します。がんばって!

リコーダーアンサンブル

6年生ではリコーダーの発表に取り組みました。ペアで曲を選び、リコーダーのアンサンブルに挑戦しました。練習の成果を発揮し、見事なハーモニーを奏でることができました。終わった後は自己評価・相互評価に取り組みました。緊張したと思いますがよい機会でしたね。

フォームス

5年生ではICTサポーターの先生からフォームスを使ってのアンケートづくりを学びました。この頃、様々なところで使われている便利なシステムです。これを活用すれば総合的な学習の時間など探究の学習の幅が広がりますね。

GWT

2年生の学級ではGWPに取り組んでいます。GWTとは学校グループワーク・トレーニングの略で、協働的な学びや人間関係づくりに役立つと言われています。今日はそれぞれに配付された3枚の指示カードをもとに、対話で答えを見つけていくエクササイズでした。何より楽しそうに取り組んでいたことが印象的でした。