トップページ

2021年12月の記事一覧

ほりほりの部屋Vol.89 「紺碧の空・コバルトブルーの海Part1~感謝を行動で~」

 皆さん、こんにちは。堀です。今年も錦丘高校は明日から冬季休業開始、3学期始業は1月5日ということで、他校と比べて2日間前倒しパターンです。全学年の「安全」はもちろんのこと、「安心」も熟慮した結果です。諸君!こういう自由時間中にこそ、自己管理能力が問われるのです。己に厳しく!GAT!

 先週、2年生諸君と沖縄へ飛びました。300名を超える諸君をA・B2班に分けて。堀は主にA隊に同行しました。昨年と異なり、3泊とも違うホテルに滞在するので、堀も「お留守番」せず、みんなと同じ行程で動きました。なので、昨年は4枚しか撮らなかった写真も、今年は軽く100枚を越えました。一部、時系列に沿って、紹介してみます。

金沢から空港へのバス車内。コロナ対応で換気も間隔も十分。元気いっぱいに「しゅっぱーつ!」

沖縄のバスガイドさんとドライバーさんに金沢土産贈呈。「4日間よろしくお願いしまーす!」

初日のホテル入口にて。「『ゆい』ポーズでシーサーしてください!」に応える堀。

ルームキー入れ。こちらこそ、「めんそーれー、沖縄!」

 翌朝、部屋を出る前に。堀も『 Thank-you コースター』置いてきた!異国出身のベッドメイクさんに向けて“Thank you for everything you did!”

 そして、今日、堀の元に、こんなステキなお手紙、thank-you-letterが!!2年生諸君!結団式でお願いしたこと、ちゃーんと実践してくれていたのですね!「感謝を行動で」表せる諸君は、堀の自慢です。誇りです。

(本文より抜粋)「皆様が出発された後、ご利用いただいたお部屋から私共スタッフ宛に沢山のメッセージを頂戴致しました。私共のホテルに滞在しこんなにも丁寧に、こんなにも多くの生徒様からお言葉を頂戴した事は初めてであり、スタッフ一同大いに喜び、感動いたしました。

感謝の気持ちもお伝えしきれないくらい大変うれしく、ホテルで働く私共の大変な励みとなっております。是非、私共の感謝の気持ちを生徒様にお伝えいただければと存じます。」

 「ありがとう」は「ありがとう」の連鎖を呼ぶのです。諸君はホテルに「ありがとう」。ホテルは堀に「ありがとう」。堀は諸君に「ありがとう」。これからも「ありがとう」あふれる錦にしていってください。2年生諸君、本当に、ありがとう!ではでは。今日はこの辺で。CU ASAP & TO BE CONTINUED!

 

 

錦高日記12月20日(月)~企業の企画書を提案します~

 1年生、現代社会の授業です。この春「株式会社○×」に採用された新入社員という設定で、新しく設立するショッピングモールの企画のアイデアをグループで出し合い、企画書を作成しました。

 企業は利潤を上げることを追求するだけでなく、地域住民と良好な関係を築くことは重要です。また、株式会社にとって、株主は大切な存在です。そこで、①地域支援、②芸術・文化に対する支援、社会的貢献(メセナ・フィランソロピー)、③株主への配当、④その他の活動の4つについて、どのような取り組みが提案できるか考え、企画書としてまとめ、発表します。

 地元の高校生の雇用を増やす。沿道のゴミ掃除を行う。混雑時に株主を優先する。企業が高校などの部活動を行う。などの様々なアイデアが提案されました。

 企業の様々な取り組みを具体的に提案することを通して、生徒は、企業の役割と社会的責任、株式会社のしくみ等について理解を深めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錦高日記12月17日(金)~LC探究~

 今日のLC探究の授業は、クリスマスに関するアクティビティーをたくさん行いました。クリスマスにまつわる英単語をもみの木の絵の中から探しだしたり、ペアになって、1人がカードに書かれた単語を英語で説明し、相手がその単語をあてるゲームを行ったり。カードには使ってはいけない単語も書いてあり、各自の語彙力が試されます。ALTのルイス先生からヒントをもらっている生徒もいました。Thinking timeには、クリスマスの音楽と映像が流れています。

  ルイス先生は出身のイギリスのクリスマスについて、画像を使って詳しく説明してくれました。イギリスの伝統的なクリスマス料理は七面鳥です。ミンスパイやクリスマスプディングなどのデザートも日本とは違います。家族で過ごすことが多く、Dinnerの後にはゲームをしたり、プレゼントを開けたりするなど、イギリスのクリスマスをたっぷりと学ぶことができました。

 最後のアクティビティー「All I want for Christmas」、One wish I  have for my ~、 my ~には、「家族」「クラスメート」「コミュニティ」「世界」が入ります。この4つに対してどんな願いがあるか考えました。 

 異文化理解が深まった1時間です。

 

 

 

 

 

 

 

錦高日記12月16日(木)~短歌・俳句を物語にしよう~

 1年生の国語総合の授業です。前時までに正岡子規や種田山頭火などの作品の中から好きな短歌や俳句を選び、読み解き、それを物語にして1枚のスライドに仕上げました。今日はみんなが創作した物語を鑑賞し、どこが、どのようによかったか、Chromebook上でコメントを付けます。

 同じ短歌や俳句からまったく違った物語ができあがっていました。作品の背景の画像や文字の選び方によっても、味わいが違います。家族の愛、切ない恋、自然やふるさと、何気ない日常から終戦を扱ったものまで多岐に渡り、42人それぞれの感性が光ります。スライドに、込められた思いに胸が熱くなりました。みんなの感受性の豊かさを感じることができた1時間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錦高日記12月15日(水)~1年救急法講習会~

 1年、保健体育の授業で、救急法講習会が実施されています。学校や部活動だけでなく日常生活の緊急時に必要な処置が適切にできるように、正しい救急法と蘇生法の知識と技術を身につけることが目的です。

 日本赤十字社石川県支部指導員の方に、AEDの機材を使った心肺蘇生法などについてご指導いただきました。普段からけがや事故の無いように行動することはもちろんですが、いざという時に冷静に対処できるように、今回の講習会で学んだことをしっかりと覚えておいてほしいです。迅速で適切な対応が、傷病者の命を救うことにつながります。