掲示板

今日のワンシーン2023

4/24 朝マラソンの取り組み

5月の海の子レクレーション(運動会的行事)に向けて、

今日から天気の良い日は朝の時間にマラソンに取り組みます。初日の今日は、高学年が取り組みました。

6年生の号令のもと、CDに合わせて各自のペースで運動場を走りました。

自分のペースを知り、時間いっぱい「走り切る」ことを目指しましょう!

4/21 学習集会

今日の島っ子タイムは学習集会。昨年度より地域の中学校地区では、

「返事はっきりはいっ」と「授業スイッチオン」について、取り組んでいます。

今日は6年生がモデルを見せながら、

「返事はっきりはいっ」は「はい」のあとの「っ」をはっきり言う、

「授業スイッチオン」は2分前に席に着き、授業の準備をすることについて確認しました。

今週は強化週間ということで、各クラスで取り組みます。がんばりましょう。

4/21 1年生:サイン大作戦

1年生は、学校の先生方と仲良くなろうといことで、上のような作戦を決行します。

先生のところに行き、①自己紹介をする、②先生の名前を教えてもらう、③名刺を渡すという3つのミッションを行います。

子どもたちはどの子も上手に、先生方にあいさつを行い、名刺を渡すことができていました。

大作戦は、「もっといろんな先生に渡したい!」とのことで、今週も続行。たくさんの先生と仲良くなってね。

4/20 前期クラブ活動

能登島小学校では、4年生以上の児童が5つのクラブに分かれて活動します。

前期は、折り紙・パソコン・イラスト・球技・卓球の5つがあります。

折り紙の折り方や、イラストを選ぶ際にもタブレットを使っており、

一人一台タブレットを使いこなしているなぁと感心しました。

4/20 お話ボランティア紹介式

能登島小学校では、お話ボランティアの方が月に1度、読み聞かせに来てくださいます。

今日は新年度初めてということで、ライブでの紹介式でお話を読んでもらいました。

1年生ははじめてでしたが、画面に映った絵本をよく見ていました。

次回は5月25日(木)です。楽しみですね。

4/18 もくもくそうじでピカピカに

能登島小学校では、そうじの時間は「もくもくそうじ(無言清掃)」に取り組んでいます。

もくもくそうじでみがく5つの心(がまんする心、気づきの心、思いやりの心、感謝の心、正直な心)をねらいとし、担当教室だけでなく、自分の心もみがくことを目指しています。

先日からは1年生も入り、上級生は1年生にやさしく教えながらも、静かに教室がきれいになっていきます。

創立から40年たった歴史ある学校、みんなで大切にしていきましょう。

4/13 今年の児童会のスローガン

委員長の任命式の後、運営委員会が今年の児童会のスローガンを発表しました。

今年のスローガンは、

さいこう のとじま ~やるきまんまん やさしさいっぱい げんきなあいさつ やりぬこう~

で、覚えやすいように、言葉に合わせてジェスチャーを入れて紹介してくれました。

最後は、全校で大きな声で確認。今年一年、やりぬこう!

4/13 前期委員長任命式

今日の全校集会は、前期児童会・委員会の代表・委員長への任命式でした。

能登島小学校の委員会は、児童会の中心となる運営に、健康・生活・販売・図書の5つあります。

今日は児童会の会長、副会長、書記に、各委員会の委員長に任命証を渡しました。

そのあと、任命証を受け取った代表が、それぞれ代表としての抱負、全校の皆さんへのお願いを伝えていました。

高学年全員がそれぞれの委員会で、全校のために「貢献」することを期待しています!

4/12 本とも号(本はともだち号)が来たよ

能登島小学校には月に1~2回、市立図書館の移動図書館車がやってきます。

今日は今年度最初の日で、昼休みは多くの子どもでにぎわいました。

使っていない下足箱に本がディスプレイされており、選びやすくなっていました。

図書館で出会えなかった本を見つけて、さらにいろんな本に出会えるといいですね。

4/12 たてわり班集会

能登島小学校では12のたてわり班に分かれて、毎日のそうじやいろんな活動を行っています。

今日は1年生も入れた今年度のグループの顔合わせの会を行いました。

1:班のメンバーの顔と名前を覚える、2:楽しくゲームをする、3:そうじの仕方を覚える

の3つのめあてを持ち、6年生が中心となって、グループごとに活動しました。