ブログ

プール工事日誌

8月28日(月)

いよいよ8月も最終週。今週末からは2学期がスタートします。

プール工事の方は、プールができるであろう場所の周りにプレートが並べられ、

校舎と反対側の方では、排水管ができるのか、道路側に向かって穴が掘られ始めました。

0

8月25日(金)

今日も熱中症警戒アラートが発令され、暑い日でした。

たくさんの木枠や金属の棒が張り巡らされていますが、

良く見ると、金属の棒は1本1本手作業で取り付けられていました。

暑い中ですが、安全に楽しめるためのプールを作るために頑張ってくださっています。

0

8月24日(木)

今日は「全校登校日」の予定でしたが、中止となりました。

2学期スタートまで学校に来ることはありませんが、

宿題等をしっかり仕上げて、よいスタートを切れるようにしてくださいね。

七尾市は昨日の昼から時間によって大雨が。今日も昼から大粒の雨が降ってきて、

工事の方はいったん中断です。

とはいえ、昨日から今日の午前中にかけて木の枠がたくさん組まれました。

ここにもう一度コンクリが流し込まれ、いよいよ「プールの形」になっていくのだと思います。

 

0

8月23日(水)

今日も朝から蒸し暑く、熱中症警戒アラートが出ているようです。

学校では、8時前からプール工事の人が見えられ、作業の準備をされていました。

朝からありがとうございます。

0

8月22日(火)

長かった夏休みもあと10日を切りました。

工事の方は、置いてあった細長い金属の棒がいろんなところにはりめぐらされました。

良く見ると「ここらへんに、プールができるのかな?」と見て取ることができます。

毎日、少しずつ変化していくのを見るのも楽しみです。

0

8月19日(土)

今日も暑い中、工事が行われていました。

良く見ると細長い金属の棒がいろんなところにたてられていました。

丈夫なプールにするための柱になりそうです。

0

8月18日(金)

先週末から今週末にかけて、学校閉庁日でした。

工事の方もお盆休みを終え、再開のようです。

コンクリを流し込む工事はいったん終了のようで、新しい道具が運び込まれてきていました。

0

8月10日(木)

本日2回目の投稿になります。

昼頃に長い手のついた車が入ってきて、ミキサー車から送られてきたコンクリートを流していました。

長し込む順番も難しいようで、何度も位置を確かめながらしていました。

始まったら早いようで、夕方には写真のように、ほとんどの場所に入れられていました。

写真だけ見ると、小さなお風呂がいっぱいできそうな感じです。(^^♪

0

8月10日(木)

毎日暑い日が続いています。

プールの工事は、コンクリートを流し込む工事が順調に進んでいます。

高さの基準となる地面を確認するために、細かく区切って少しずつ調整しているみたいです。

奥の方をよく見ると、地面から大きなパイプが2本出ています。あそこから水が送られてくるのかな。

0

8月9日(水)

昨日、校門側に敷かれたコンクリは、昨日のうちにさらに範囲を広げ、プールの約3分の1くらいまでできてきました。

そして、よく見ると、通学路の途中に工事現場の中の様子が見える「窓」があるのですが、

その横に、どのような工事をしているのかがわかる「案内板」がつけられていました。

「げんばねこ」が工事の進み具合を教えてくれます。今度、登校日の日にでも見つけてくださいね。

0

8月8日(火)

昨日、白い布がかけられていたところは、いつの間にかコンクリートが敷かれていました。

プールの周辺?からコンクリートが敷き詰められているようですが、

すべて平らではなく、正方形の浅い穴がところどころ見られます。

じょうぶにするための工夫なのでしょうか?

0

8月7日(月)

今日は全校登校日。暑い日でしたが、元気な子どもたちの顔を見ることができました。

プールの工事も順調に進行中。更衣室でしょうか。細かく区切られた場所ができてきました。

0

8月4日(金)

外から見ていて、「ここらへんにプールができるんだな」とわかる感じになりました。

良く見ると地面に丸く周りが削られた跡があり、番号が書いてあります。

どんな意味があるのでしょうね。

0

7月25日(火)

今日は「海の子渡し」でおうちの方が来校されていました。

昨日、搬入された大きなクレーンのような機械は、地面を掘る機械だったようで、

午後あたりから、掘り出す作業が始められました。

0

7月24日(月)

夏休み2日目。大型の機械が所狭しと並べられ、

作業を進めているようです。

背の高いクレーン車のようなものは何をするためのものかな?

0

7月20日(木)

いよいよ明日から夏休み。

工事の方も、子どもがいない間は音もそれほど気にしなくてもよいので、急ピッチに進むものと思われます。

今日は、大きな機械が運ばれてきました。

いよいよ基礎作りで地面を掘っていくようです。

 

0

7月19日(水)

3連休が明けて、昨日はいい天気でしたが、今日は再び雨です。

プールの工事はいよいよ本格的になってくるのか、

今日は、「工事の人の事務所づくり」が行われていました。

2階建ての事務所がわずか1日で作られました。

0

7月14日(金)

工事現場にバリケードがはられて2週間。

子どもたちは登校時、その周りを歩いて登校してきていますが。

よくみると、壁面がかわいい猫のデザインになっていました。

暑い日が続きますが、眺めてほっこりできそうです。

0

7月12日(水)

今日は朝から横殴りの雨が降っています。

残念ながら、低学年のプールの授業は中止となりました。

とはいえ、工事は雨の中進んでいます。

みんなの楽しい来年の夏のために頑張ってくださっています。ありがとうございます!

0

7月10日(月)

今日は朝から、プールができる場所のコンクリートを砕く作業が始まりました。

砕いたコンクリートはトラックに積まれ、運ばれていきました。

こうやってみると、どの位置にプールができるかはっきりわかりますね。

0