志賀高日誌

志賀高News

自衛消防訓練

平成29年度 自衛消防訓練

 7月7日金曜日の6限目、地震発生に伴い、火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。その後、各クラスから選出された生徒達による消火訓練を行い、突然襲ってくる緊急地震時の対応や火災の初期消火と消火器の扱いを訓練することにより、身を守る方法を学びました。

自衛消防訓練

3年福祉系列 総学「高齢者の居場所づくり」

32H総合学科福祉系列
 総合的な学習の時間「高齢者の居場所づくり」の取り組み

 6月29日木曜日6,7限目、志賀町リハビリ友の会メンバー12名と32H福祉系列13名が、本校談話室で、「第1回 志賀高 にんがしぃ広場」を行いました。
 内容は、以下のとおりです。
 ・自己紹介 ・レクリエーション ・ハンドケア実践
 ・おやつ(手作り)・水分補給

第1回にんがしぃ広場
 

防犯教室・交通安全教室

平成29年度 防犯教室・交通安全教室

 6月28日水曜日6,7限目、平成29年度防犯教室と交通安全教室を行いました。
 内容は、以下の通りです。

 〇防犯教室
   内 容:「不審者への対応に対する講話・実技演習」
   講 師:羽咋警察署生活安全刑事課 生活安全係長 小坂 亮輔 氏

 〇交通安全教室
   内 容:「交通事故に関する講話とビデオ上映」
   講 師:羽咋警察署交通課 交通企画規制係長 巻 寿裕 氏

防犯教室・交通安全教室