日誌

新規日誌1

運動会練習

 運動会に向けてソーラン節の練習が始まりました。「ソーラン。ソーラン。」と大きな声を出して、元気よく練習していました。

 

 

 

0

森八工場見学

 和菓子の森八工場へ見学に行きました。真剣に話を聞いたり、見学したりすることができました。

 

0

2学期スタート!!!

 今日から新学期が始まりました。教室には、子どもたちの元気な笑顔があふれていました。始業式も大変、良い姿勢で真剣に校長先生の話を聞く姿が見られました。

 

 

 

 

0

3年総合「かほく市の先生から学ぼう」

 6月15日(木)に総合的な学習の時間に小綾先生と城治先生をお招きして、ボイストレーニングやヨガを体験しました。また、ご夫妻によるライブも鑑賞しました。ライブでのコール&レスポンスや盛り上がる方法も指導していただき大盛況のライブ体験となりました。子どもたちは、「また、来てほしい。」「小綾先生みたいに歌がうまくなりたい。」「作詞・作曲したい。」「城治先生みたいにかっこよくなりたい。」と大満足の様子でした。7月の学年便りで小綾先生と城治先生を紹介しますので、是非、ご覧ください。

 

 

 

 

0

3年 総合「かほく市の先生から学ぼう」

 6月7日にシンガーソングライターの小綾先生とギタリストの城治先生をお迎えしてボイストレーニング体験をしました。体全身を使って、歌声を響かせていました。次回は、15日です。子どもたちは、次回のボイストレーニング体験をとても楽しみにしていました。

0

総合的な学習の時間「かほく市の先生から学ぼう」

5月24日(水)、29日(月)にフラメンコダンサーの平野美希子先生をお迎えして、フラメンコ、カホン、歌のワークショップを行います。今日は、「春夏秋冬」の曲に合わせて、手の動きを練習しました。手作りの花を飾って、気分をあげた子どもたちは、「オーレ!!!」と元気に大きな声を出して、楽しそうに踊っていました。

 

 

 

0

リコーダー講習会がありました。

 講師の中村先生をお招きして、リコーダー講習会が行われました。演奏するときの吐く息は、「シャボン玉を吹くように」気をつけて練習しました。これからのリコーダーの上達が楽しみです。

 

 

 

0