日誌

5年生 食育授業

川北中学校の栄養教諭・染伊先生による食育授業がありました。

今日のめあては、「食事の役割と栄養のバランスを考えよう」です。

いろんな食材を、五大栄養素に分類しました。

さらに応用問題に挑戦。
今日の給食の献立の食材も、五大栄養素に分類してみます。

今日の献立は、
・牛乳
・すだれふのちらしずし
・甘エビのかきあげ
・ほうれん草のおひたし
・五郎島金時のみそ汁
でした。 すだれ麩や甘えびを使った金沢献立です。

授業の振り返りでは、
「いろいろな栄養をとるために食べ物を残したり減らしたりあまりしないようにしたいです。」
「バランスよく食べるために、”ばっかりたべ”をしない。」
など自分ができる工夫を考えることができていました。