あんなことこんなこと

2017年5月の記事一覧

田植え体験学習《5年)

5月15日(火)5年生は、瀬戸町の農家の方々のご協力をいただき、田植え体験学習を実施することができました。
初めて田んぼに入る子どもたちが多く、柔らかい土の感触にも驚きの声を上げていました。
これからお米について学んでいきますが、農家の方々が苦労されてお米を作られていることを知ることができました。

自転車教室《3年)

3年生のPTCA活動として自転車教室を実施しました。小雨の中、保護者の皆様、交通安全推進隊の皆様のご協力により、子どもたちは、安全に自転車に乗るための体験学習を楽しく行うことができました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

交通安全教室

1,2年生の交通安全教室を実施しました。
警察の方や交通推進隊の皆さんのご協力をいただき、交通ルールを守ることの大切さを学習することができました。
右左右と確認するなど、ドキドキしながら安全に気をつけて歩く練習もしました。

楽しく粘土で学習

各学年では、図工の時間に粘土で作品を作っています。作った作品を大型テレビで映して、お友達の作品の良いところを発表しながら学習を深めているクラスもあります。
6年生は、縄文遺跡の学習後に、縄文時代の技法を使って土器作りに挑戦しました。
これから乾燥して、野焼き作業をしてから完成になります。

夏野菜植えました

2年生は、JAの方にお手伝いいただき、夏野菜を植えました。
1年生の時の生活科での経験を活かし、教えていただきながら上手に植えることができました。これから水やりしながら成長を観察していきます。