令和5年度 高松中学校のようす

9月13日(水) 全校レクリエーション「宝さがし」 と 朝の選挙運動

 5限に、前期生徒会執行部が企画した全校レクリエーション「宝さがし」が行われました。運動会の赤団、青団に分かれて、さらに、各団が学年縦割りの小グループに分かれ、体育館、卓球場、教室、廊下等に隠された宝を探しました。学年混合班のため3年生がリーダーシップを発揮したおかげで、スムーズに進行し、どのグループも楽しそうでした。そのほほえましい様子を見ているだけで楽しい気持ちになりました。多くの宝を見つけたのは、青団でした。青団には、運動会のパフォーマンス(応援合戦)の順番を決められる特典が与えらえました。

 この日に向けて、生徒会執行部のメンバーは夏休みから準備を進めてきたそうです。「学校全体を使って、みんなで楽しめたら」とアイデアは思いついても、「どうせ無理やし・・」とあきらめたり、実現することは難しいです。そのアイデアを実現して、みんなを楽しい気持ちにさせてくれた生徒会執行部のメンバーに大きな拍手が贈られました。

 

 前段で前期生徒会が企画した「全校レクリエーション」についてお知らせしましたが、10月から後期を迎える学校では、後期の組織づくりが9月に行われます。今朝は、生徒会執行部、専門委員会委員長に立候補した13名が選挙運動を兼ね、あいさつ運動を行っています。なお、立候補者の立会演説会は15日(金)に行われます。13人がステージ上で述べる抱負が楽しみです。