輪島中NEWS

2023年11月の記事一覧

輪島税務署長賞を受賞

税について作品(書道の部)コンクールで
相上さんが輪島税務署長賞を獲得し
29日にその表彰式が行われました。

相上さんは清水仁志輪島税務署長様から
じきじきに賞状と激励の言葉を受け
感激している様子でした。

税についての作品では書道だけでなく
作文の部でも5名の生徒が入賞しており
4日にその表彰式が行われる予定です。

0

新スローガン「切磋琢磨」

後期生徒会スローガンが決定し
玄関の「校訓」横に掲示されました。

新たなスローガンの「切磋琢磨」には
・努力を重ね学問や技術を磨く
・仲間どうしで励まし合い向上する
という2つの意味があるそうです。

今月も各委員会が精力的に活動しました。
来月は生徒のどのような活躍が見られるのか
12月の「切磋琢磨」に期待しています。

0

期末テストに集中

期末テストが行われています。
1日目は保体・技術・家庭・社会の
4教科が実施されました。

目標とする点数を獲得するため
集中して取り組んでいます。
テストは29日まで行われます。

0

紅葉トンネルの登校坂

登校坂が色づき紅葉のトンネルとなりました。



紅葉狩り観光の様子が連日報道されていますが
学校の登下校でも秋を楽しむことができます。


日本最古の和歌集「万葉集」には
イチョウをめでる和歌が登場します。
四季折々の景色の素晴らしさを楽しむ心は
私たちの遺伝子に組み込まれているのでしょうか。

本格的な冬が来るまで
しっかりと今年の秋を楽しみたいものです。

0

29名に英検合格証が届く

10月6日の一次試験(3級以上)を通過し、
11月5日の二次試験に合格した29名に
待ち焦がれていた合格証明書が届きました。

準2級1名と3級28名に合格証明書が手渡され
お互いの健闘をたたえ合いました。

・準2級合格者数(3年 1名)

・3級合格者数(1年 3名 3年 25名)

おめでとうございます。
今後も努力の継続を期待しています。

0