お知らせ

R7年度 笠野小学校 いじめ防止基本方針を掲載しました(学校情報ページにて)

R7年度 笠野小学校 5・6年生 英語CAN-DOリストを掲載しました(学校情報ページにて)

 

ブログ

R7年度 笠野っ子ニュース

1学期終業式

1学期終業式

 7月18日(金)1学期終業式でした。校歌を歌い、校長から「自分で考える夏休み」という話、生徒指導から夏休みを安全に過ごすことについて話がありました。そして、図書館司書から、戦争の絵本「かわいそうなぞう」を読み聞かせしてもらいました。

 

2年 水のかさクイズ

一人一台端末を使ってクイズを出しました

 2年生が算数科「水のかさのたんい」を学習しました。学習したことをいかしたクイズを一人一台端末にスライドを作り、大型テレビに映しながら発表しました。

 

 

あじさい夏祭り

夏祭りを楽しみました

 あじさい夏祭り会場には、「ビンゴ」・「くじびき」・「しゃてき」のコーナーがありました。手作りの景品も用意されていました。計画・準備・祭り本番の司会などがんばっていました。全校が楽しめました。

3・4・5年生 学習発表

3・4年生社会科見学 5年生リズムアンサンブル

 3年生は菓子工場・4年生はゴミ処理場に社会科見学に行って、わかったことをクイズにして発表しました。5年生は音楽科の学習でいろいろな楽器を使ってリズム演奏をグループでつくって発表をしました。

3・4年生

5年生

 

 

 

1・2年生 外国語活動

How are you ?

 1・2年生は外国語活動(英語)で、自分の名前の紹介やHow are you ?とその答えをジェスチャーをつけながら、元気や楽しい、ねむたい、かなしいなどの答え方を英語インストラクターに教えてもらいました。ジェスチャーゲームやペアで会話を楽しみました。ジェスチャーをつけて大きな声でとても上手でした。

 

 

 

 

読書感想文 課題図書の紹介

読書感想文に挑戦してみよう

 図書館司書から読書感想文の夏休み課題図書について、全学年にブックトークがありました。読みたくなるように登場人物の紹介やあらすじが話されました。自分で読んでみたい本を選んで、挑戦できるといいですね。

 

笠野英語スピーチコンテスト

5・6年生 英語スピーチ

 週末に何をしていたかを英語でスピーチしました。発音もきれいで、ジェスチャーをつけて表現することができました。

2年生 あったらいいなこんなもの

あったらいいなこんなもの

 2年生が国語科「あったらいいなこんなもの」を考えて、その考えたものの説明文を書き、1年生に発表しました。考えたものは「いつでもとべるシューズ」や「きょうりゅうたんけんできるレーシングカー」、「どうぶつが出てくるルーレット」、「絵や字などがすらすらきれいにいつでもかけるペン」です。どれも、本当にあったらいいな。