お知らせ

令和6年度 三崎中学校 

地球を笑顔にプロジェクト~沼島小・中学校のみなさんと~

お知らせ

【お知らせ】

      ◆学校だより3月号をのせました。

 

 

 

 

 

【あらたな三崎中、珠洲を目指し ~一歩前進~ 】 

 令和7年度が始まりました。これまでたくさんのご支援を賜りましたことに申し上げます。震災の影響はまだ残っていますが、新たなことに挑戦するきっかけともなっています。生徒、職員、保護者の皆様、地域の皆様といっしょにがんばっていきます。できることを探し、新たな発想で学びを築き上げていきたいと思いますので、保護者の皆様や地域の皆様には、ご支援やご理解・ご協力をいただくことも多々あるかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

                         珠洲市立三崎中学校

                         校長 三盃 邦子

                          

 

 

【コロナウイルス感染症関係】

 

令和5年度

 ◇new 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴う学校における主な対応について .pdf

 

【過去の案内】

→  221220 新型コロナウイルス感染症の感染防止の徹底について.pdf

→ 220511 【資料】(石川県)濃厚接触者判断のための資料

       【石川県】身近な方が新型コロナウイルス感染症と診断されたら.pdf

       【石川県】体調自己チェック表.pdf

       【石川県】濃厚接触者の特定・行動制限及び積極的疫学調査について.pdf

        ※県内の保健所では、業務負担増のため、濃厚接触者の判断は自身に求められることがあります。

         上記の資料「身近な方が新型コロナウイルス感染症と診断されたら」でご確認ください。 

→ 220426  感染症対策.pdf

→ 220124 スキー中止と感染症対策.pdf

→ 211224 冬休み感染症対策.pdf

→ 211119 感染症対策.pdf

→ 211008 感染症対策.pdf

→ 211001  感染病防止対策の徹底いついて.pdf

→ 210802 感染防止対策の徹底について.pdf

→ 210720 夏季休業中の対策.pdf

→ 210618 コロナ対策.pdf

→ 210428 連休中について.pdf

→ 2021/04/13 コロナウィルス感染症への対策について.pdf →  2021/01/17 コロナ対策について.pdf

   2020/11/16 感染症対策.pdf 

   2020/0/617 再開後の学校経営計画.pdf

→ 感染症対策6月3日.pdf   感染症対策5月22日.pdf   感染症対策5月15日.pdf   感染症対策5月7日.pdf   感染症対策5月1日.pdf   感染症対策4月30日.pdf   感染症対策4月14日.pdf   感染症対策4月10日.pdf   感染症対策4月8日.pdf

新着
ブログ
04/09
パブリック
今日の汁物はニョッキのコーンスープです。 ニョッキはイタリアの料理で、じゃがいもやかぼちゃなどの野菜と小麦粉を混ぜて作られるパスタの一種です。 クリームソースと合わせて食べることが多いです。 コロンと丸いフォルムがカワイイパスタです。日本のお団子にも似ていて、とってもおいしいです。 今日も美味しくできました!   2025/4/8 ご飯、牛乳、コロッケ、マヨネーズサラダ、ニョッキのコーンスープ
ブログ
04/08
パブリック
今日のご飯は山菜ごはんです。 山菜は水煮パックのものを使っています。 先に具材を醤油で甘辛く煮て、少し醤油で色を付けたご飯に混ぜ込みます。 山菜が苦手でも、炊込みご飯だと食べられる!という生徒もいます。 今は嫌いでも、少しずつ食べていれば、大人になってから食べられるようになります。給食を通して、おいしいものや食べられるものが広がってほしいと思います。 2025/4/9 山菜ごはん、牛乳、きのこ卵焼き、ごま和え、水菜のみそ汁
ブログ
04/08
パブリック
今日の献立はお祝い給食でした。 年度の初めての給食は、豪華な国産牛肉がたっぷり入った牛肉寿司です。 デザートはみんなに「福」がいっぱい来ますように、大福です。 今年度もたっくさん給食を食べて健やかに成長できるよう、安心安全な給食を提供できるよう調理員ともども頑張っていきますので、よろしくお願いします。 2025/4/8 牛肉寿司、紅白すまし汁、クリーム大福 お祝い給食