お知らせ |
クロームブックの持ち帰りについて 教科の学習活動により、クロームブックを持ち帰ることがあります。その際は、津幡町教育委員会のガイドラインに沿って使用してください。 ⑶R3.12現在・貸し出しと持ち帰りのルール(A3版).pdf ⑷R3.12現在・津幡町学習用タブレット端末の貸与と家庭活用ガイドライン.pdf
《R6.1月5日更新》 一斉メール「みなみネット」について再登録が必要な方は、下記の登録用紙をご覧になり、登録してください。
【学校への電話連絡について】 本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。 平日 7:30~19:00(教職員が対応します) 休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します) 長期休業中 7:30~17:00(教職員が対応します) |
R7年度_4月_歳時記
新入生オリエンテーション
本日(4月4日)、新入生の学級発表がありました。
期待に胸を膨らませ、目をキラキラ輝かせて自分のクラスの名簿を見つめる姿がとても印象的でした。
来週7日(月)は、いよいよ入学式です。職員一同、心待ちにしています。
4月7日の日程
~8:00 2・3年生登校
9:20~9:50 新任式・始業式 ※その後入学式準備(入学式に参加する3年生は弁当持参)
12:00~12:30 新入生登校
12:30~12:45 保護者体育館入場
13:00~14:00 入学式
14:10~15:00 学級活動
一期一会
本日(4月3日)、新2・3年生のクラス発表がありました。
人生には多くの出会いがあり、たくさんの人と触れ合う中で、人は大きく成長します。
新たな出会いを大切にし、充実した日々を過ごしてくれることを願っています。
明日のわたしは それほど変われないとしても
一歩ずつ 与えられる人から 与える人へかわってゆけたなら・・・
【福山雅治 ―家族になろうよ―】
R6年度 3月歳時記
今年度もありがとうございました
今年度も保護者のみなさんをはじめ、地域のみなさん、生徒たちにも支えられ、教育活動を進めることができました。
本日をもって、令和6年度も終わります。
それに伴い、記事担当者も異動により、新担当者に替わります。
担当した2年間、お読みいただきありがとうございました。
記事に関しての温かい感想をいただくたびに励まされました。
担当が替わってもこの南中歳時記は続きますので、引き続きお読みいただき、学校の様子を知っていただきたいと思います。
今後とも津幡南中学校をよろしくお願いいたします。
スプリングコンサートが行われました
本日、津幡南中学校と津幡中学校吹奏楽部の合同演奏会「スプリングコンサート2025」が、津幡町文化会館シグナスにて行われました。
リハーサルが念入りに行われ、本番開始です。
それぞれの学校の単独ステージが行われ、その後に津幡中学校の奥泉先生の指揮で合同演奏が行われました。
また、スペシャルゲストの粟生田直樹(あおうだなおき)氏によるクラリネット演奏も行われました。
南中のみなさんは、首都圏学校交歓演奏会に続いての演奏会で、疲れもあったと思いますがよく頑張りましたね。
年度末、春の訪れを告げる、とてもよいひとときとなりました。
4月3日(木)、4月4日(金)の予定
春休みももうすぐ終わります。早かったと感じている人もいるかもしれませんね。
来週からいよいよ新年度スタートです。体と心の準備をしておきましょうね。
2日間の予定をお知らせします。
4月3日(木)
・11:30 2、3年クラス発表(2年生:玄関前、3年生:ピロティ)
※発表を見た後、自分の内履きを新クラスの自分の番号の下足入れに入れましょう。
・12:00 部長会議(顧問発表:学習室)
4月4日(金)
・ 8:25~ 8:55 1年生クラス発表掲示、1年生登校(誘導の先生の指示に従いましょう)
・ 9:00~10:40 1年生オリエンテーション(入学式練習)
・10:40~11:00 帰りHR
・11:15~ 自転車通学生指導(約30分)
※予定は変更になることがあります。ご了承ください。
配られる日を待っています
来年度に向けて新しい教科書が搬入され、教科書類は配られる日を待っています。
新しい学年で新しい学級、そして、新しい教科書で新年度を新たな気持ちで迎えましょう!
素晴らしい演奏をありがとうございました!
第13回首都圏学校交歓演奏会に出場している津幡南中学校は、銀賞を獲得しました。
おめでとうございます。
演奏後の全体写真です。みんないい表情ですね。
胸を張って帰ってきてください。よくがんばりました!
演奏会動画配信!
演奏本番、動画で配信されていることがわかり、急遽職員室で先生方が集まって鑑賞しました。
素晴らしい演奏も然る事ながら、映像もカメラが何台も使われ、凝ったカメラワークで撮影されていて、吹奏楽部の演奏がとても格好良く写っていました。
職員室内の先生方も身を寄せ合って演奏に見入り、全員で応援しました。
先生方もしばらく演奏の余韻に浸っていました。
演奏会当日練習
伊奈学園での練習です。
3年連続でお世話になっています。
今年はスムーズに行きすぎて、かなり早く伊奈学園に着いてしまいました。
生徒はみんな元気です。
集中して練習していました!
演奏会に向けて出発!
本日昼、吹奏楽部の生徒たちは、第13回首都圏学校交歓演奏会が行われる、さいたま市文化センターに向けて出発しました。
シグナスでリハーサルをしてからの出発です。顧問の吉田先生にぬかりはありません。
バスでの長旅になるのですが、生徒たちは緊張の中にも少し楽しそうな様子がうかがえます。
ぜひ、これまでの練習の成果を発揮して、自分たちの満足のいく演奏をして、素敵なハーモニーが会場いっぱいに響くことを期待しています。
がんばれ!南中!
吹奏楽部スプリングコンサート
津幡南中学校と津幡中学校吹奏楽部の合同演奏会「スプリングコンサート2025」が、3月30日(日)、津幡町文化会館シグナスにて行われます。
聞き覚えのある曲や、聞き応えのある曲、合同演奏など、盛りだくさんの内容で楽しい演奏会になります。
入場は無料ですので、ぜひ、お誘い合わせの上、ご来場ください。
離任式
本日、津幡南中から離任される先生方が発表され、離任式が行われました。
離任される先生方と異動先は、次の通りです。
・広橋 陵 教頭先生 かほく市立宇ノ気中学校
・北橋 芳昇 先生 退職
・山口 健一 先生 かほく市立高松中学校
・茶谷 允士 先生 小松市教育委員会
・大谷 吏穂 先生 内灘町立内灘中学校
・髭本 侑樹 先生 津幡町立津幡中学校
・金谷 祥子 先生 金沢市立紫錦台中学校
・安江奈緒子 事務主査 かほく市立宇ノ気小学校
・場合 純暉 先生 羽咋市立羽咋中学校
・江頭 詩織 先生 かほく市立河北台中学校
・野田姫奈乃 先生 内灘町立内灘中学校
・榎本 瑠菜 先生 金沢市立紫錦台中学校
・浅木 美里 調理師 津幡町立条南小学校
・庄田かおり 支援員 津幡町立条南小学校
新天地でがんばられる先生方を応援しましょう。
令和6年度のスタートです。
今年度も学校で起こるいろんなワクワクをホームページで伝えられたらと思います。
いろんな行事から日々の何気ない出来事まで、どんどんお知らせしていきますので、よろしくお願いします。
パブリック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
津幡町立津幡南中学校
〒929-0343
石川県河北郡津幡町南中条3-7
TEL 076-288-7420
FAX 076-288-8491
校長 田中 宏志
保護者用緊急メールの登録について
携帯の機種変更等で再登録したい場合は、担任にお伝えください。登録説明書をお渡しします。