ブログ

令和3年度

「動く歩道」愛称募集の表彰

 湖畔公園コロサ管理組合(七尾市)様が募集した七尾コロサスキー場に整備された「動く歩道」の愛称が『UP ロード』に決定しました。この愛称は本校児童の5年生が考えたもので、本日表彰式が行われました。

卒業式

 3月17日(木)第4回令和3年度卒業証書授与式を行うことができました。卒業生は大変立派でした。6年生の力を再確認できました。教室では6年生との別れを悲しみ号泣する子もいたようです。本日、6年生の素晴らしい姿を見ることができなかった学年には録画してある6年生の姿を見せたいと思います。中学校でも失敗を学びにし進んでいってください。応援しています。

 

正門付近 さらにすっきり!

 いつも学校付近の除草や除雪をしてくださっている土田清祐さんが正門付近の大きな木を伐採してくださいました。土地の持ち主の方にも了解をいただき、子供たちが安全に登下校できるようにしてくださいました。土田さんにも土地の持ち主の方にも感謝です。

読み聞かせ ゆめの木さん

 3月7日(月)、オンラインによる読み聞かせを行いました。1月2月は中止となりました。今年度最後である今日は、ゆめの木さんが「読みたかったけれども読めなかった本の紹介」と最後に「代表の方による読み聞かせ」を実施しました。オンラインではありましたが、あったかい時間となりました。

非行被害防止講座

七尾警察署生活安全課の小西裕子氏を講師に迎え、5・6年生を対象に非行被害防止講座を行いました。(新型コロナウイルス感染予防対策のため、オンラインでした。)5・6年生のアンケート調査から見えてきたことをもとに、よりよいネットとのつき合い方のアドバイスをいただきました。講座の主な内容は、ネット依存の危険性について、課金トラブルについて、個人情報の大切さなどです。この機会にぜひ、ご家庭でもゲーム時間やSNSを使うときのルールについて話し合ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会

 2月25日(金)6年生送る会を行いました。ステージには「思い出を胸に輝く未来にはばたこう!!」と書かれてあり、1年生から5年生の心のこもったあたたかい雰囲気の会場での素敵な会となりました。今年はコロナ対策のため全校児童が集まることはせず、自分の学年の出し物以外は教室でのオンラインの参加となりました。しかし、各学年の出し物には6年生への感謝の気持ちが込められており、それを受け取る6年生のまっすぐな瞳に心打たれました。そして、昨日、6年生が感謝のメッセージを各教室へ届けていました。

 

ピア・サポート

 1月下旬から4・5・6年生とピア・サポートの取組を行いました。成長するにしたがって、悩みの相談相手は「大人」ではなく「友だち」になるというデーターが出ています。今回は、4年生5年生から42の悩みが集まりました。それに対して5年生・6年生がアドバイスをしてくれています。自分の経験をふまえたアドバイスが多く、友だちのことをよく考えてくれているなあと感心します。

4年 二分の一成人式

 4年生は、2月2日(水)の授業参観時に二分の一成人式を行う予定でした。授業参観は中止になりましたが、お家の方に見ていただこうと簡単なDVDを準備中です。

6年 スキー学習

 2月4日(金)6年生はコロサスキー場で,昨年に続き二度目のスキー体験を楽しみました。①きびきびした行動をして、友だちと励まし合いながら交流しよう。②あきらめない心を大切にして、最初よりできることを増やそう。③3つの「あ」挨拶・安全・あたたかい声かけ を目標に出かけていきました。天候にも恵まれよい体験ができたようです。帰ってきた6年生は「去年よりすごく上手になったよ」と嬉しそうでした。

 

情報モラル

 2月2日(水)ICTサポーターの安達先生から情報モラルについて教えていただきました。今回は1年生、2年1組、4年生が学びました。「NHK for school」の動画からしてはいけない事について考えました。課金のこわさについても学びました。他のクラスも今後学んでいく予定です。

 

 

SCによるコミュニケーションスキル(アサーション)

 2月3日(木)3年生は11月の4年生に続いて、竹林スクールカウンセラーから自分も友だちも大切にするためのコミュニケーションスキル(アサーション)について教えていただきました。コミュニケーションの種類には3種類(いばりやさん:攻撃的、おどおどさん:非主張的、さわやかさん:アサーティヴ)があることを知りました。3年児童からは「コミュニケーションは大切だとわかりました」「次にドッチボールする時に生かしていきたい」などの感想が聞かれました。

 

人権の花

 学校に人権擁護委員会七尾部会様より人権の花が届きました。このお花は毎年七尾市の小中学校に、入賞した人権標語と共に届けてくださっているものです。いつもありがとうございます。児童玄関に飾らせていただきました。

タイピングフェスティバル(情報委員会)

 1月27日(木)情報委員会が主催のタイピングフェスティバルが行われました。井上委員長の挨拶で始まりました。1年生はダブルタップ、2年生はホームポジション、3~6年生は日本語入力(ローマ字)打ちに1分間挑戦し、自分の記録を入力しました。最後は脇内副委員長の挨拶で終了となりました。これからも、どんどんタイピングの力を伸ばしていきましょう!

 

給食週間 日本一のお米をいただく

  給食週間の期間中である1月27日(木)、七尾東雲高等学校さんから頂いたお米で炊いたご飯を給食で食べました。七尾東雲高等学校さんは、日本初の世界農業遺産に登録されたことを機に棚田保護活動と棚田米の評価向上に10年間取り組んでこられました。本年度は、農業系列の2年生が栽培したお米が、11月に静岡県小山町で開催された。「全国農業高校お米甲子園2021」で県内の高校として初めて「最高金賞・日本一」を受賞されました。そのお米を本校の子どもたちに「食と農」の結びつきを身近に感じてもらいたいと給食に提供してくださいました。子どもたちはお米の味を噛みしめながら、七日炊きごぼう(七尾に昔から伝わる料理)と一緒に食し、違いを感じ取っていました。どのクラスもご飯の食缶は空でした。

 

4・5年 スキー学習

 4・5年生は、1月26日(水)コロサスキー場にてスキー活動を楽しみました。初めて経験する児童が大変多かったのですが、自分の上達を感じることができたようです。