七尾市立朝日小学校
= Asahi Elementary School Nanao-city =
がんばろう能登!がんばろう朝日!
〒926-0824 石川県七尾市下町戊部17番地の1
TEL 0767-57-1540 FAX 0767-57-1514
E-mail asahisho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
= Asahi Elementary School Nanao-city =
がんばろう能登!がんばろう朝日!
〒926-0824 石川県七尾市下町戊部17番地の1
TEL 0767-57-1540 FAX 0767-57-1514
E-mail asahisho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
1月27日(木)情報委員会が主催のタイピングフェスティバルが行われました。井上委員長の挨拶で始まりました。1年生はダブルタップ、2年生はホームポジション、3~6年生は日本語入力(ローマ字)打ちに1分間挑戦し、自分の記録を入力しました。最後は脇内副委員長の挨拶で終了となりました。これからも、どんどんタイピングの力を伸ばしていきましょう!
給食週間の期間中である1月27日(木)、七尾東雲高等学校さんから頂いたお米で炊いたご飯を給食で食べました。七尾東雲高等学校さんは、日本初の世界農業遺産に登録されたことを機に棚田保護活動と棚田米の評価向上に10年間取り組んでこられました。本年度は、農業系列の2年生が栽培したお米が、11月に静岡県小山町で開催された。「全国農業高校お米甲子園2021」で県内の高校として初めて「最高金賞・日本一」を受賞されました。そのお米を本校の子どもたちに「食と農」の結びつきを身近に感じてもらいたいと給食に提供してくださいました。子どもたちはお米の味を噛みしめながら、七日炊きごぼう(七尾に昔から伝わる料理)と一緒に食し、違いを感じ取っていました。どのクラスもご飯の食缶は空でした。
4・5年生は、1月26日(水)コロサスキー場にてスキー活動を楽しみました。初めて経験する児童が大変多かったのですが、自分の上達を感じることができたようです。
1月21日(金)人権擁護委員の3名の方が来てくださいました。3年生は、「わたしからありがとう」という絵本と「むしむしむらのこどもたち」というDVDから、みんないい所があるということを学びました。また、[人権とは友だちへの思いやりと仲よくすること」だと知りました。今日学んだことを時々思い出して欲しいです。そして、自分たちの生活に生かして欲しいです。
1月20日(木)6年生は、和倉温泉魅力発見・PR隊として和倉体験学習に出かけました。まずは「おまつり会館」で七尾の祭りについて学びました。次に「日本の宿 のと楽」でお品書き付の豪華な昼食をいただきながら和倉温泉旅館について学びました。最後に雪の中、「スーツめぐり」を楽しみました。今後、6年生は和倉温泉の魅力をホームページで発信する予定です。関係者の皆様、貴重な体験、ありがとうございました。
1月19日(水)小丸山小学校と山王小学校で七尾市小学生器械運動交歓会が行われました。本校は小丸山小学校の体育館が会場でした。3年生はマット運動、跳び箱運動、鉄棒運動に挑戦しました。これまでの練習の成果がしっかり出ていたのではないでしょうか。
社会科「特色ある地域と人々のくらし」の学習で、千葉県のみつわ台南小学校と交流を続けてきました。今回は、千葉県の紹介をしていただきました。「大連ハス」「ディズニーランド」「落花生」「醤油生産量日本一」「バームクーヘンに醤油を・・・」等、千葉県ならではの紹介をしてくれました。また、端末を使って学校の中の紹介をしたり、天気(雪の様子)をカメラを通して送ったりして、朝日小学校とみつわ台南小学校の今の情報を交流することができました。雪で覆われた運動場をカメラで写した時は「わあ、いいなぁ。」とうらやましがられました。
1月18日(火)七尾東雲高等学校の古川先生を講師にお招きし、バケツ稲のわらを使用し縄作りに挑戦しました。「1回ひねって 持ちかえる」を合言葉にどんどん長くなっていきました。短いわらでもよって繋げると長い縄になることを身をもって感じたのではないでしょうか。5年生は出来上がった縄で大縄跳びをして楽しんでいました。
七尾市器械運動交歓会の前日である1月18日(火)、3年生は2年生に鉄棒運動、跳び箱運動、マット運動の3種類を披露しました。3年生は緊張しながらの演技でした。2年生は3年生のかっこいい姿に時々声をあげていました。
1月18日(火)5年生は家庭科でお米が炊ける様子を観察しました。自分の目で見るだけでなくICT端末でしっかりその様子を撮影していました。お味噌汁は、先生の実演を見て学びました。私も試食させてもらいました。ご飯はおこげも混ざっていて香ばしくてとても美味しかったです。お味噌汁は煮干しの出汁がしっかり効いていました。
1月14日(金)子どもたちは雪遊びを楽しみました。遊んだ後にはかわいい雪だるま出来上がっていました。
昨日、今日(13日・14日)とまとまった雪が降りました。6年生が2日連続、玄関付近の雪をどけてくれました。ありがとう!また、今日は早朝から徳サン工業さんや地域の方が敷地内や通学路の雪をどけてくださいました。本当にありがとうございます。
6年生は、1月13日(木)北出栄養教諭による日本の食文化についての食育指導がありました。給食室の様子を動画で見せてもらったり、日頃調理員さんがどのような工夫をしているのかを見せてもらったりしました。また、全国の郷土料理をICT端末を活用して調べることを通して、日本の食文化についても学びました。最後に調理員さんへ、日頃の感謝を手紙に書きました。
1月11日(火)3学期が始まりました。県内のコロナ感染状況から、体育館に一堂に会することはせず、各教室にてオンラインで行いました。また、各教室で校内書き初め大会も行いました。冬休み中の練習の成果が見られる作品が多く、審査に大変困っていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
あさひっ子専用ルームができました!
保護者の皆様,あさひっ子のみなさんに見てほしい情報を更新していきます!
・休校中のおたよりや宿題
・先生たちからのメッセージビデオ(休校中)
・全校へのお知らせ・ 各クラス・学年へのお知らせ など
おねがい
・らくらく連絡網(メール)と合わせて,ホームぺージでのお知らせもご確認お願い致します。必ず見てほしいお知らせを更新したときは,メールでもお知らせ致します。
・配布したIDとパスワードは,各自で大切に保管してください。
・IDとパスワードは,他の人に貸したり,見せたりしないでください。卒業後は使用できなくなりますので,ご了承ください。
・ログインの状況が混み合う場合があります。しばらく時間をおいてから,ログインしてみてください。
・こちらで発信する情報を別のウェブサイトやSNS等に無断で公開することは,著作権や肖像権の侵害に当たる可能性があります。くれぐれもご注意ください。
ログイン・閲覧方法
①右上のログインボタンをクリック。
②IDとパスワードを入力し,ログインをする。
③メニューの「あさひっ子専用ルーム」をクリック。
※メニューの「あさひっ子専用ルーム」は,ログイン後に表示されます。
④教室の該当学年の情報を閲覧する。