子ども達のようす

令和2年度

10月9日 運動会がありました!

台風14号の影響が心配されましたが、曇り空と強風の中、運動会が行われました。今年は、規模を縮小して、

午前中のみの開催となりました。子どもたちは、例年より少ない練習にも集中して取り組み、練習の成果を

しっかり出すことができました。お忙しい中、来ていただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。

  

  

  

   

0

10月5日 3・4年 リコーダー講習会がありました!

中村俊子さんを講師に迎え、3・4年生対象のリコーダー講習会が行われました。子どもたちがよく知っている

曲をたくさん演奏しながら、リコーダーの魅力をたくさん紹介していただきました。ソプラノ・アルト・バス

など、いろいろなリコーダーがあることも教えていただきました。

  

0

10月2日 5年 バケツ稲の稲刈りをしました!

5年生の子どもたちが、この暑い夏の間ずっと水やりのお世話をしていたバケツ稲の収穫時期が来ました。

それぞれ自分のバケツの中で、大きく育った稲を丁寧に刈り取りました。刈り取った稲は、乾燥のために

5年教室のベランダにはざがけしました。

  

0

10月2日 保健給食委員会が発表しました!

10月2日のランチタイムに、保健給食委員会の発表がありました。インフルエンザや新型コロナなどの

ウィルスに感染しないよう、委員会で調べたことを発表しました。うがい・手洗いをしっかりしようと

いう気持ちを強くすることができました。

  

 

0

9月8日 6年 羽咋市議会を傍聴!

6年生が羽咋市議会を傍聴しました。6年生は、社会科で国や地方の政治について学習しているところです。

議会で羽咋市の人々の生活をよくするために話し合われていることを知ることができました。

 

0

9月4日 バス遠足(社会見学)in 輪島(4~6年)

 今日は社会見学として,輪島方面に向かいました。

 まずは朝市。500円を握りしめ,家族のため,自分のためにどうお金を使うべきかを考えました。

5年生にとっては,家庭科で学習したお買い物の仕方の実習にもなっています。みんなじっくり考えて

買い物をしていました。

  

 

 次は,朝市通りからすぐ近くの,キリコ会館に行きました。大きなキリコにびっくり!

展示されているもので,最も古いものは江戸時代に作られたと聞いて,さらにびっくりしました。

 お昼ごはんでもキープディスタンス。距離を保ってお弁当を食べました。

 

 最後に立ち寄ったのは,輪島漆芸美術館。展示をみたり,簡単な蒔絵体験をしたりしました。

  

 石川県の伝統文化であるキリコや輪島塗に触れて,そして,朝市での地元の方との交流をし,

たくさんのすばらしい経験をしてきました。

0

9月1日 土づくり(秋野菜)がありました!

秋野菜の苗植えが11日に予定されています。それに向けて、畑の先生の保志場益光さんと酒井克信さんが

土づくりに来てくださいました。1年生から4年生が参加して、教えていただいて肥料をまきました。

夏野菜は、ナスやピーマン、ミニトマト、ズッキーニ、オクラなどたくさん収穫できました。

(サツマイモも近々収穫の予定です。)秋野菜もとても楽しみです。

  

0

9月1日 始業式~2学期スタート~

 今日は始業式を行いました。いよいよ2学期です。

コロナ禍で,できないこと,我慢しなければならないこともたくさんありますが,みんなで力を合わせて頑張っていきます。

  

  

児童集会では,2年生と美化・体育委員会の発表がありました。

 2年生は今月の歌にあわせて合奏しました。

 美化・体育委員会は体育館での遊び方について発表しました。

0

8月28日 5年生総合 ゲストティーチャーとの学習

 5年生の総合的な学習の時間では,今,粟ノ保地区のスイカづくりについて調べたり,考えたりしています。

今日は,より詳しく粟ノ保地区のスイカづくりについて知るために,地域でスイカを育てている方お二人を

ゲストティーチャーとしてお招きして,学習会を開きました。

  

  

 今回教えていただいたことをもとにして,粟ノ保地区のスイカづくりについてより深く考えていきます。

 GTに来てくださったお二方。本当に貴重な時間をありがとうございました。

0

8月20日 9月のバス遠足について

9月4日にバス遠足を予定しています。新型コロナウイルス感染症拡大防止について、

バス業者の対応をお知らせいたします。

以下のホームページに、情報がありますのでご覧ください。

 

北陸鉄道株式会社のホームページ

 新型コロナウイルス感染症への対応について

  http://www.hokutetsu.co.jp/corona-measures

  ・貸切バスにおける新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組み(6/12更新)

0

7月28日 校内水泳記録会(高学年)がありました!

今年度の校内水泳記録会は、低・中・高学年毎に行います。今日は高学年がありました。練習時間はあまりとれま

せんでしたが、子どもたちは自分の目標に向かって、しっかりと泳ぐことができました。今週中に、中・低学年の

記録会も行う予定です。

  

0

7月28日 電子黒板とデジタル教科書を使っています!

先日、高学年教室に電子黒板が設置されました。先に入れていただいているデジタル教科書を、さらに効果的に活用

することができます。今日は、5年算数の図形の学習で活用しました。四角形の内角の和を求める方法を、電子黒板

で説明しました。算数の他、国語・外国語・社会などいろいろな教科で活用しています。

  

0

7月27日 着衣泳(高学年)をしました!

水泳の授業が今週末までとなっていますので、低・中・高学年毎に「着衣泳」を行います。今日は、高学年が

行いました。水泳の上手な高学年にとっても、体操服を着たままではなかなかうまく泳ぐことができないよう

でした。短い今年の夏休みですが、水の事故に遭わないよう気を付けて欲しいと思います。

  

0

7月20日 山上さんの心のこもったスイカをいただきました!

1学期最後の給食に、4月に亡くなられた山上 康さん(粟生町)のスイカが出されました。山上さんの妻の

真美さんが康さんの遺志を継ぎ、市内の子どもたちのために提供して下さったものです。子どもたちは、康さん

と真美さんの心のこもったスイカを、感謝の気持ちを持ちながら食べていました。

 

※7月21日付の北陸中日新聞に掲載されました。

0

7月20日 1学期終業式がありました!

夏らしい暑さが戻ってきた今日、1学期の終業式がありました。校長先生のお話、生徒指導のお話のあと、

転入生の紹介がありました。体育館は暑かったですが、子どもたちはしっかりお話を聞いていました。

5限後、地区別安全指導で各地区の危険箇所などの確認をした後、地区毎に集団で下校しました。

明日から夏休みに入りますが、暑さに負けず、健康で勉強や遊びに取り組んで欲しいと思います。

 

0

7月17日 避難訓練(不審者対応訓練・防犯教室)がありました!

今年度、2回目の避難訓練がありました。今回は不審者対応訓練です。校内に不審者が侵入したとの想定で、

先生と子供たちが訓練を行いました。先生たちは、不審者役の人(警察官)が、子どもたちに近づかない

ようにしながら、警察官が到着するまでの時間を稼ぎます。子どもたちは、合言葉を聞き、不審者が侵入

したことを知り、不審者に近づかないようにしながら体育館に避難しました。体育館では、羽咋警察署の

職員の方から、不審者に出会った時の行動「いかのおすし」について教えていただきました。

 

 

0