講座NOW

過去最多!163名の塾生を迎え第10期学生クラス標準コースがスタート

 第10期学生クラス標準コースは、7月30日(土)、第1回目を開催しました。
新型コロナウイルスの感染が全国的に急拡大し、石川県の感染者も1千人を越える日が続いていることから、第9期と同様、午前、午後に分け半日開催したことに加え、今期は開講式を午前、午後とも3会場に分散したほか塾生代表の挨拶を省略するなど、感染防止策を強化しての開催となりました。
 開講式では、新村塾頭から「研修での模擬授業が上手くいかず、不安に思うことがあるかもしれないが、それは誰もが経験することであり、『失敗に学ぶ』という思いで積極的に研修に臨んで欲しい。」と挨拶しました。
 また、来賓としてご臨席いただいた石川県教育委員会の北野教育長からは、「これまで学生標準コースで学んだ塾生は1千人を超え、その多くが教員として学校現場で活躍している。皆さんも先輩方に続き、師範塾での学びを生かして本県の教員をめざして欲しい。」と、期待を込めた激励をいただきました。

塾生を激励する北野教育長   挨拶する新村塾頭
開  講  式

 講義では指導員から、授業の流れや授業プラン作成の手順、模擬授業のポイントについて説明があり、その後、塾生は小グループに分かれ、授業プランを作成しはじめての模擬授業に臨みました。なかなか授業プランがまとまらず苦戦する塾生も見られましたが、塾生が互いに模擬授業を評価し合うなど切磋琢磨する姿が見られ、意欲的に研修に取り組んでいました。
 なお、10期生より金沢学院大学より栄養教諭をめざす塾生3名が加わり、同大学栄養学部の川村美笑子学部長が激励を兼ねて模擬授業の様子などを視察されました。

講義「授業づくりの視点」 模擬授業の様子

<塾生の感想より>

  • 授業技術を身に付けていくと同時に、自分自身の教育観をしっかりと構築し、磨きをかけていきい。
  • 実際に模擬授業を行ってみると、できないことばかりで少し落ち込んだが、今後につながるアドバイスを頂いたので、次回までに練習したいと思いました。
  • 模擬授業では伝えたいことを整理できず、色々詰め込みすぎたため一方的な授業になった。次回はまず、この点について改善したい。