探求活動

探究活動

1年生 地域課題探究成果発表会

先日2月4日(土)、1年生の「総合的な探究の時間」校内成果発表会が行われました。

本校第2体育館にて、2年生同様に、ポスターセッション形式で発表しました。

オーディエンスは1年生と外部からお越しいただいたアドバイザーの方のみなので、

2年生の時に比べると少ないですが、2年生にも負けない元気のある発表がたくさん見られました。

1年生でも、パンフレットを作ってみたグループや、スイーツを提案したい!というグループなど、

アクティブな探究活動が増えてきているのは嬉しいですね。テーマも、空き家問題、観音像、海、野良猫など、

例年以上に多岐にわたっていました。

アドバイザーの方々からも、フィールドワークという「経験」にもとづいた活動や、質問への対応力、

そしてテーマに対する熱意を褒めいただきました。一方で、まだまだ良さを発表で出し切れていないグループや、

もう一歩深めたい!というグループもあり、来年度の探究活動に向けてよい反省を得ることもできたのではないでしょうか。

ぜひこの1年間の探究活動で得たものを踏み台に、来年はより面白い活動にしてほしいですね!