大聖寺高校は、
3年生諸君の健闘を
現在も、これからも、応援します!
石川県立大聖寺高校
校長 土山樹一郎
詳細はこちら←をご覧ください
大聖寺高校は、
3年生諸君の健闘を
現在も、これからも、応援します!
石川県立大聖寺高校
校長 土山樹一郎
詳細はこちら←をご覧ください
11月3日(火)の学校公開には、昨年を大幅に上回る来校者があり、皆様の注目をひしひしと感じました。また、授業の様子を熱心に見入る方、雨天にもかかわらず部活動の見学をされる方、進学相談会に特進クラスや授業の雰囲気について聞かれる方など、来校者の皆様の熱意が伝わってきました。厚く御礼申し上げます。
さらに、この期間中に行われました第72回南加賀地区中学校英語暗唱大会も、コロナ禍で開催が危ぶまれましたが、積極的に参加いただいた中学生のみなさん、熱心にご指導いただいた中学校の先生方のご協力により、伝統を繋ぐことができました。この場をお借りして、感謝を申し上げます。ありがとうございました。
なお、教育ウィーク期間は終わりましたが、この後もお聞きになりたいこと、相談されたいことなど、ございましたら、本校までお気軽にお問い合わせください。
学校説明会への参加の御礼 9月・10月に開催された全4回の学校説明会に、のべ156名の方々の参加を頂き、大盛況に終えることができました。参加された皆様に厚く御礼申し上げます。 大聖寺高校での様子を少しでも理解していただけたなら大変ありがたいです。
本日初めてのパン祭りが開催されました。
最初はどの程度売れるのか?という状況でのスタートでしたが、結果は
このような状況で、販売と同時に大行列ができ即完売という結果でした。
(密にならないように、教員が声をかけながら販売をしました。)
生徒からは、
「欲しかったのに買えなかった」
「〇〇食べてみたかった~」
というような声も聞こえていました。
次回は、販売する数や時間帯などを再検討して、できるだけ多くの生徒に楽しんでもらえるイベントにしていきたいと思います。
本校の購買では、パンやお弁当を販売しています。
パンの種類はとても豊富で、日替わり弁当も購入できます。
3学期からはサンドイッチの販売も開始するなど、生徒の昼食の時間が充実するようにサポートをしています。
※パンはいろいろな種類があります。販売状況をみながら、週ごとに販売する個数が変わります。
上の写真は1月7日~15日の販売状況です。
※お弁当は食べたい日に自由に注文できます!
※お弁当は日替わり弁当!
おかずもたくさん入っており、栄養のバランス◎です!
※パン・弁当については衛生面のことを考慮し、持ち帰らずに校内で食べるように指導しています。
そして、明日は初開催の
「わくわくパン祭」があります。
わくわくパン祭は毎月第3水曜日に実施予定です。
これからも購買が充実するようにいろいろな取り組みをやっていきたいと思います。
昨日・一昨日と大学入試共通テストが行われました。
3年生は今日の午前中に自己採点を行い、自分の結果を確認しました。
※自己採点中の様子
※自己採点の結果は各自でグーグルクラスルームに入力してまとめます。
入力されたデータはすぐにまとめることができるので、素早く今後の指導に活用することができます。
自己採点後には放送による学年集会を行い、今後の学習の進め方や予定について確認をしました。
最初に土山学校長から激励のメッセージが送られました。
学校長は最初に、これまで以上に
これからの1ヶ月の努力は必ず結果に反映される
ということを生徒たちに伝え、そのあとに、
・今日から記述式の勉強をしっかりと始めること
・相手(受験する学校の入試問題)を知ること
・戦略をしっかりと立ててこの1ヶ月の学習に取り組むこと
この3つを意識して、学生時代において1番伸びる1ヶ月を乗り越えていってほしい、と話していました。
その話を聞いて、生徒たちは気持ちをきりかえ午後の補習に臨んでいました。
学校全体で今日からⅡ期特別時間割が始まりました。3年生は自分の受験科目に合わせて授業・補習を選択して学習を進めていきます。また、それに合わせて、1・2年生の時間割も変わります。
重要な勝負の1ヶ月を乗り切れるように、全生徒・全職員で3年生をサポートしていきたいと思います!
本日の4限目に明日・明後日に行われる共通テストの激励会を行いました。
例年ならば多目的ホールに3年生全員が集まって激励会を行い、気持ちを高めていくところですが、今年は感染症拡大防止のため3年生は各教室の自席に座って放送による激励会となりました。その様子を、各教室で先生方が見守りながら会がスタートしました。
最初は土山学校長からの激励がありました。学校長からは、
「共通テストにしっかりと立ち向かって、その経験を楽しんでください。」
というメッセージが送られました。
そのあとに、進路主任の高野先生と学年主任の合場先生から、すべての生徒がベストを尽くせるように暖かい激励のメッセージが送られました。
沢山の先生方の話を聞いていくうちに、生徒たちの表情は真剣勝負に向かっていける頼もしい顔つきになっていました。
これまでに自分のやってきた準備に自信をもって試験に臨み、今できる自分のベストパフォーマンスが発揮されることを期待しています。
在校生・全職員で聖高生を応援しています!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
2021年1月13日