Hakui Elementary School Diary 羽咋小日誌

Hakui Elementary School Diary 羽咋小日誌 

校長室だよりハマナス4月号②

 

 

 

早いもので,新年度がスタートしてもうすぐ1ヶ月が経とうとして
います。1年生のお子さんは学校生活に,2年生以上のお子さんは新
しい学年・クラスに慣れたでしょうか?何か心配事や困り事があれば
遠慮なくお伝えくださいね。
さて,26日(金)は授業参観があります。新しい環境の中で張り
切って学習するお子さんの様子をぜひご覧になってください。
学校説明会では,今年度の取組の重点等についてご説明いたしますので,ぜひこちらも
ご参加ください。また,PTA総会では,これまでとは違う組織編成や活動内容等につい
て提案がなされますので,出席の上,慎重審議していただければ幸いです。
時間は次の通りです。多数のご参加,お待ちしております!  

 

 

あいさつ。ラジオ体操,貢献活動

朝,羽咋小学校は

あいさつ運動ではじます。

玄関先で,1日のはじまりを

「おはよう」「Good Morning」

あいさつをかわしあいます。

その後。ラジオ体操

草むしりなどの貢献活動を

して,学習にむかっています。

ハマナス4月号 ①(抜粋)

 

 

 

 

 

 

 

  

素晴らしい晴天に恵まれ,4月5日(金)に令和6年度の新任式・始業式・入学式が行われました。
入学式に先立ち,新任式・始業式が行われ,新しい先生方を加え,それぞれ一つ進級し
た喜びとやる気に満ちた表情の子どもたちとともに新年度の一歩を踏み出しました。
入学式では,新入生の元気な返事と立派な態度に感心しました。これからの成長や活躍がとても楽しみです。お迎えの言葉を発表した2年生も,姿勢よく座って式に臨んでいた3~6年生もすばらしかったです。来賓の方々からもお褒めの言葉をたくさんいただきました。(中略)

始業式でも入学式でもお話しさせていただきましたが,今年度の合い言葉を「GO TOTHE NEXT TEPPEN!(めざせ次なる最高!)」としました。子どもたちがさらに高みをめざすように教職員一丸となって取り組んで参りますので,ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。