最近の出来事

避難訓練 不審者対応

 今日は白山警察署の協力を得て、不審者が学校に侵入した際の避難訓練を行いました。不審者が大声を上げながら凶器を持って侵入した想定で、教員側の対応や、教室の生徒の動きを確認しました。その後、第一体育館に集まり、警察の方から防犯標語「いかのおすし」、防犯4原則(犯罪者が嫌うもの 光・音・時間・目)、簡単な護身術について教えていただきました。常に危機管理の意識を持ち、犯罪を避ける行動をしていきたいものです。

棒を持って入ってきた男(警察官)に対応しますが…。

棒を振り上げながら階段を上ろうとします。

さすまたで取り押さえようとします。

不審者侵入の暗号放送が入ると、一斉に机を積んでバリケードを作り、姿を隠します。

警察の方から防犯についてお話を聞きました。