人権教育権研究発表会
10月11日(水)
平成28、29年度と2年間にわたり文部科学省、石川県教育委員会、羽咋市教育委員会の指定を受け進めてきた人権教育の研究発表会がありました。
当日は羽咋市内の小中学校の先生方や県内からもたくさんのお客様をお迎えして全学年の授業をみていただきました。その後、「命の授業」講演家として、全国で活躍中の腰塚勇人氏と5,6年生による『腰塚勇人氏とみずほっ子のほっとタイム』が行われました。最初に子どもたちが腰塚氏のこれまでを紹介した動画を見ての感想を述べました。子どもたちは、100人以上のお客様に囲まれながらも堂々と主体的に自分の思いを語ってくれました。その後、腰塚氏がスキーの大けがで首から下が麻痺した状態から奇跡の回復を果たした経験や、命の大切さ、そして人間は弱い存在で「失敗」することもあるが「失敗」の後にそれをどう生かすかが大切であるということを教えていただきました。また、当たり前と思っていることへ感謝する心を持ってほしいというお話も、声を詰まらせながら子どもたちに語ってくださいました。
ほっとタイムの後、今度は御来校されたお客様やPTAの皆様を対象に、腰塚氏の講演が行われ「命を喜ばせる生き方」や「5つの誓い」など人権について深く考える貴重な機会をいただきました。
平成28、29年度と2年間にわたり文部科学省、石川県教育委員会、羽咋市教育委員会の指定を受け進めてきた人権教育の研究発表会がありました。
当日は羽咋市内の小中学校の先生方や県内からもたくさんのお客様をお迎えして全学年の授業をみていただきました。その後、「命の授業」講演家として、全国で活躍中の腰塚勇人氏と5,6年生による『腰塚勇人氏とみずほっ子のほっとタイム』が行われました。最初に子どもたちが腰塚氏のこれまでを紹介した動画を見ての感想を述べました。子どもたちは、100人以上のお客様に囲まれながらも堂々と主体的に自分の思いを語ってくれました。その後、腰塚氏がスキーの大けがで首から下が麻痺した状態から奇跡の回復を果たした経験や、命の大切さ、そして人間は弱い存在で「失敗」することもあるが「失敗」の後にそれをどう生かすかが大切であるということを教えていただきました。また、当たり前と思っていることへ感謝する心を持ってほしいというお話も、声を詰まらせながら子どもたちに語ってくださいました。
ほっとタイムの後、今度は御来校されたお客様やPTAの皆様を対象に、腰塚氏の講演が行われ「命を喜ばせる生き方」や「5つの誓い」など人権について深く考える貴重な機会をいただきました。