瑞穂っ子ブログ

情報との付き合い方を学ぶ(高学年集会)

一学期最終日の7月17日(金)
5,6年生が高学年集会を開きました。

議題はもちろん,自分たちで話し合って決めます。
議題は「1学期のふり返り」と「2学期に向けて」に決まったようです。

自分のこと,学級のこと,高学年のこと,学校全体のこと・・・
自分を客観的にふり返り,言葉を積み重ねます。
子どもたちの言葉に耳を傾けると,
うまくいったことだけでなく,失敗したことやうまくいかなかったことも
あったようです。

そのたびに話し合い,
自分や学級,学校がよりよくなるために知恵を出し合ってきた5,6年生。
この経験を糧に,2学期さらに活躍してくれると信じています。

 

その後,「インターネット利用におけるメディアリテラシー」について
DVDやパワーポイントによる話がありました。
〈SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)でやり取りする時に気をつける
ことは何か〉について学習しました。

「使うときは相手の状況や立場を考えるようにしたい」
「ゲームのしすぎで勉強したことを忘れるようになるのは恐ろしい」
「SNSで文字でやりとりすると,お互いに誤解をしやすいことが分かった」
「私は正直ゲームばっかりしているので,気をつけたい」
「ぼくはSNSは悪くないと思っていたけど,危ないことがたくさんあると分かった」
「私のゲーム機は,母がペアレンタルコントロールを設定しています。設定している理由がよく分かった」
「フィルタリングの設定をして,自分で自分を守りたい」
「家に帰って,フィルタリングの設定をしてあるか,すぐに確認したい」
「ゲームよりも,人とのつながりを大切にしたい」「依存症は本当にこわい」
「私は通信機器を持っているけど,勉強するときは勉強に集中するようにしたい」
「いつも通信機器を長時間使っているけど,眠りが浅くなるのでやめたい」

 

子ども達のふり返りを紹介しました。お読みになり,いかがでしたか?
この夏休みを機に,情報との付き合い方について,ぜひご家庭で話し合ってみてください。