7月の学校の様子
7月13日(火)の学校の様子です
↓今日は「参観の日」でした。子供たちの学校での様子を見ていただきありがとうございました。がんばっていたことをたくさんほめてあげてください。
↑あいさつ運動に6年生が参加しました。目線を合わせて、相手に届けようとするあいさつも見られました。
↑1の3 国語 「おむすびころりん」様子が伝わるようにするには、どのように読むとよいか、考えました。
↑1の2国語 <どんな話かな>だれが、どんなことをしたお話か、全体を捉えました
↓1の1国語 名前歌の文を作って言葉を楽しみました
↑2の1国語 ミリーのすてきなぼうし お話のすてきなところを紹介する文を書くための話し合いをしました。
↑2の2 テストをして、見直しが終わったらクロームブックで、ドリルパークにチャレンジしました。
↑2の3算数 時刻と時間の違いを学習しました。今日は、時間を求めるにはどうしたらよいか、考えて問題を解きました。
↑5の2理科 流れる水の働きについて学習しています。今日は、実験用の山に実際に水を流し、それを動画で撮影しどのような働きがあるか、実験結果の動画を見ながら話し合いました。
↑3の2リコーダーの響きを感じ合う学習です。まず、階名を読んでいます。
↑2の1プール学習です。ずいぶん水と仲良くなってきました。上達は早いですね。
↓3の3 道徳 「学級紹介」の教材文を読んで、学級をより良くしようとする気持ちについて考えました。
↓3の2 理科 風やゴムで動かそう ピタリゴールインするにはどうしたらよいか、これまでの実験結果を基に考えました
↓3の1 外国語活動 好きな食べ物と好きでないものを英語で伝え合いました
↓6の2図画工作 クランクで何をくるくる回したいかな?
↓6の1道徳 「東京オリンピック 国旗に込められた思い」の教材文を読んで、国際親善の心について考えました。この教材文は1964年の東京オリンピックのことでしたが、もう時期開催予定の2020東京オリンピックに受け継がれている思いはどんなものか話し合いました。
↓5の1社会科 農業か抱える課題について資料を見ながら話し合いました。グラフから米の生産量と消費量を比較しそこから考えられる課題についても話し合いました。
↓5の2算数少人数 合同な四角形の描き方を考え、実際に描いてみました。
↓5の3 算数少人数 合同な図形を描く学習のまとめです。これまで学んだことを用いて、問題にチャレンジしました。
↓4の3 算数 違いに目を向けて数直線を描いてお話問題を解く方法を考えました。
↓6の2 プール学習です。今日はプール日和となり、思う存分泳ぐことができました。
↓今日の給食は、ご飯、しそ巻きぎょうざ、中華和え、塩ラーメンでした。ラーメンは大人気です。しそ巻きぎょうざで、夏を感じるぎょうざでした。夏休み、家族でぎょうざづくりはいかがですか?青じそ巻きも楽しんでみてください。さっぱりしておいしかったですよ。
↓もうすぐ夏休みですね。
↑今日は、図書ボランティアさんが夏の飾り付けをしてくださいました。夏の季節感たっぷりの明るい図書館になりました。ありがとうございます。
℡ : 076-288-8871 Fax : 076-288-8872
mailto : jounan-es@m2.spacelan.ne.jp